こつめさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

ゆとりですがなにか インターナショナル(2023年製作の映画)

3.6

#53

ところどころある大人の穢いリアル
本当にグサッてくる。

あかねちゃんの感情が出るシーン
辛かったな。

ゆとりはまた連ドラで見たい😂

search/#サーチ2(2023年製作の映画)

4.0

#52

2時間ずっとハラハラ楽しめたーー😂

主人公がいるのはほぼパソコンの前なのに、ネット通してコロンビアに行ったり、いろんな人と連絡とれたりするから展開がめちゃくちゃ早いし、画面上の情報量がとて
>>続きを読む

生きる(1952年製作の映画)

3.7

#51

黒澤明監督作品はじめて観ました。

官僚主義への反発がテーマだと事前情報でみたけど
そんなことよりも!!!
今までみたことない構図だったり
俳優さんたちの表情、身体表現が新鮮で面白かった!!
>>続きを読む

ロニートとエスティ 彼女たちの選択(2017年製作の映画)

3.6

#50

厳格なユダヤ教指導者だった父の訃報を聞きつけ
地元に帰省したロニート。
生まれ育ったユダヤ・コミュニティのなかでずっと
日々を過ごしてきたエスティ。

過去に惹かれあった二人が再開するところ
>>続きを読む

クロエ(2009年製作の映画)

3.5

#49

心理描写はザックリめです。
でも、ストーリー展開が面白い!!

90分と短いので観やすいと思います。
寝る前の一本におすすめです。

ミスエデュケーション(2018年製作の映画)

3.8

#48

施設での生活を懐疑的に思っていたキャメロンでも
彼女の中で心の支えになっていたものがガタガタと壊れてしまったとき。
その時にできる心の隙間によって、自分の信じるものとは違っても揺らいでしまう
>>続きを読む

あん(2015年製作の映画)

3.8

#47
桜とあんがどちらもキレイで印象的でした。

はじめて店長さんと徳江さんが一緒にあん作りをしているシーンが、
なんだか微笑ましくて優しい気持ちになれる。
徳江さんがあんを炊いている姿ずっと見てい
>>続きを読む

アジアの天使(2021年製作の映画)

3.6

#46

話せないから、話せる。
話せるのに、通じない。

コミカルで笑えるシーンがところどころあって面白いし、
出てくる韓国料理が美味しそうでお腹が減った。
家族・きょうだいっていいなって思えた作品
>>続きを読む

映画 太陽の子(2021年製作の映画)

3.6

#45

日本で原子爆弾の開発が行われていたことを、この映画ではじめて知りました。

柳楽さんと田中裕子さんのシーン。
張りつめた空気の中、発される田中裕子さんの一言ひとことが丁寧で強く、覚悟が決まっ
>>続きを読む

さかなのこ(2022年製作の映画)

3.5

#44

のんさんとにかくハマり役。
テレビのシーンでジーンと熱くなりました。

所々クスッと笑えるシーンが散りばめられてて
優しい気持ちになりたいときにぴったりだと思います。

ウェディング・ハイ(2022年製作の映画)

3.5

#43

ぼそっと吐いていく言葉の面白さ。
バカリズムさんの脚本って感じで好きでした。

篠原さんの言い方、表情がまたさらに面白い。

ちひろさん(2023年製作の映画)

3.8

#42

何か起きるわけじゃない。
それでもなにか惹きつけるものがある。

日々、自分で育ててしまった虚栄心を
ポンッて割ってくれるような感じがして軽くなった。
お弁当美味しそうだったな😌

地獄の花園(2021年製作の映画)

3.7

#41

バカリズムさん脚本。
面白かった。

邦画のアニメとか漫画から持ってきた設定の映画苦手だけど、あんまりその感じなくて楽しめました。
あと、カメラワーク面白いです!!!

蹴り上げたあとの脚。
>>続きを読む

告白(2010年製作の映画)

3.8

#40

圧倒的に印象に残るのが冒頭30分。
ガヤガヤした教室で淡々と進んでいく
森口先生の告白シーン。
だんだんと静まり返っていく教室。

そのあとも展開がぐるんぐるん変わっていく。
面白かった。

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

3.6

#39

一回じゃわかりません。
もしかしたら、何回みてもわからないかもしれません。

それでも、絵、映像に惹き付けられるし、
序盤の炎、階段を駆け上がるのシーン。
ジブリの映像だけど、さらにパワーア
>>続きを読む

エゴイスト(2023年製作の映画)

3.6

#38

自分の愛し方と、相手が心地いいと思える愛し方が合うとは限らない。

自分の優しさで相手を苦しめる結果になることもある。
それでも、タイトルがエゴイストなのは少し不憫だ😭😭

TOVE/トーベ(2020年製作の映画)

3.7

#37

ムーミンを生んだトーベ・ヤンソン。

翻訳家の人のセンスが抜群なのか、ここぞってときの台詞の言い回しがとってもお洒落で残る。
情熱的に彼女の哲学で生きるトーベ素敵だった。

マイ・ブロークン・マリコ(2022年製作の映画)

3.3

#36

マリコの死を知ったシィちゃんは
マリコとの思い出を抱きしめ、海を目指す。

煙草を吸う姿。
煙とあの表情と仕草、絵になる。

めがね(2007年製作の映画)

3.5

#35

かもめ食堂に続く第2弾。

のんびり癒しを求めてる人にぴったりの作品。
風の音。波の音。砂浜を歩く音。
自然の音と調和するサントラ。癒されました。

ペーパー・ムーン(1973年製作の映画)

3.6

#34

詐欺師のモーゼと孤児のアディ。
アディの写真の顔が忘れられない。笑

ペーパームーン。
映画を観終わってからジャケ写をみると
ラストシーンのその後、
もしかしたらふたりで行ったのかな?と物語
>>続きを読む

海街diary(2015年製作の映画)

5.0

#33

鎌倉で暮らす三姉妹のもとに届いた父の訃報。
お葬式で出会った腹違いの妹。
四姉妹で暮らす鎌倉での日常を描いた作品。

4人のキャラクターが凄く魅力的で大好きになる。
大好きな映画がまたひとつ
>>続きを読む

サバカン SABAKAN(2022年製作の映画)

3.7

#32

昭和がもうすぐ終わりをむかえる頃。
タケちゃんとヒサちゃんふたりの少年が過ごした
長崎での夏の思い出。

じりじりと照り付ける太陽と青々とした木々。
太陽の光をはね返し輝く海。
最高のロケー
>>続きを読む

フォールアウト(2021年製作の映画)

3.7

#31

主人公が通う高校で銃乱射事件が発生する。
それをきっかけに、自分自身も周りも変えられてしまった。

もし、自分が銃乱射事件を経験したら?
もし、自分の家族や友達が銃乱射事件を経験したら?
>>続きを読む

怪物(2023年製作の映画)

5.0

#30

すごい脚本。
ストーリーが進むにつれて少しずつ少しずつピースが揃っていく感じ。めちゃくちゃ丁寧。美しい。
坂元さん、、、😭😭😭

男の子たちの声とか表情とかすごいリアル。
湊とお母さんのふた
>>続きを読む

名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)(2023年製作の映画)

5.0

#29

やばい。
毎年更新される過去1。
かっこいい。

エンディングのスピッツも天才。
映画観たら帰り道に絶対聴いて帰っちゃうはず。

面白かったぁぁぁあ!!!!!

ユンヒへ(2019年製作の映画)

3.5

#28

韓国と小樽、
遠くはなれた二人の女性のラブストーリー。

詩的な台詞と白い小樽の画が魅力的でした。
写真がいい。

パディントン(2014年製作の映画)

3.4

#26

雨が街の雰囲気と合わさって
ロンドンの魅力を引き出すなと思いました。

ストーリーは王道を走ってるので、子どもから大人まで楽しめる映画だと思います。

フィフティ・シェイズ・フリード(2018年製作の映画)

3.2

#25

最終章。
ふたりに訪れる試練みたいなものは、結婚する前のふたりの方がたくさん問題を抱えててそっちの方が見ごたえあったかなと思います。

最終章もやっぱり
ダコタ・ジョンソンが綺麗だった。

フィフティ・シェイズ・ダーカー(2017年製作の映画)

3.7

#24

前作より関係性が具体的になったことで、雰囲気が少し変わってラブストーリー味が上がってる感じ。
もちろん今作もキンキーではあるけど。笑

ダコタ・ジョンソンがほんとに綺麗。。。

アルベルトの手紙(2021年製作の映画)

3.8

#21

『あの夏のルカ』のその後を描いたアルベルトが主役のショートムービー。

話の流れが綺麗でショートムービーですが、しっかり一本の映画を観たという満足感がありました。
ディズニー作品ってほんとに
>>続きを読む

あの夏のルカ(2021年製作の映画)

4.0

#20

シーモンスターと呼ばれる海の世界に生きる少年たちの陸で過ごすひと夏の物語。面白かった。

英語版で観ましたが、イタリア語もたくさんでてきて耳も楽しい。英語自体ちょっとイタリア訛りっぽい?とき
>>続きを読む

gifted/ギフテッド(2017年製作の映画)

3.7

#19

ストーリーはわりと淡々と進んでいく。
でも、雑じゃない。丁寧。

メアリー役のマッケンナグレイスの演技よ。
泣けます。

フリー・ガイ(2021年製作の映画)

4.0

#18

設定が面白い!!!

登場人物の心理描写はそれほどないけど、切り口が新鮮だからこれからどうなるのかワクワクした。