パトリックさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

映画大好きポンポさん(2021年製作の映画)

5.0

映画好きはみんな見るべき映画。
今年見た中で一番面白かったです。

愛のコリーダ(1976年製作の映画)

3.7

ただただ性描写の映画だから面白くないかなと思ったけど、意外にも濃厚で見応えがあった。
卵は流石に笑った
実話をもとにしてるときいて驚き

余談だけど、これを見てる最中に親が帰ってきて、お昼ご飯はソーセ
>>続きを読む

クー!キン・ザ・ザ(2013年製作の映画)

3.5

シュールなロシアアニメだった。
テレポーテーションとかこれだけ技術が発展してる世界なのに、マッチを大事にしているのが滑稽。
見る人を選ぶ映画ではあると思う。
実写はまだ見てないのでそっちも早く見たい

MOTHER マザー(2020年製作の映画)

3.5

救いようがなく、重すぎてかなりきつかった
実話を元にした作品として更に何も言えない。

愛がなんだ(2018年製作の映画)

3.6

なんとなく見るのを抵抗してたけど
普通に良かった。
それぞれのキャラが立ってて、どのキャラクターにも共感性羞恥心がもてる作品。

ミッドナイト・イン・パリ(2011年製作の映画)

4.1

アバウトタイムみたいでとても良きだった
パリ行ってみたいな

ファブリックの女王(2015年製作の映画)

3.6

演劇風の作りなのに役者の演技が上手いからとても内容に入り込める。
低予算で面白い作り方だった。

ムーンライズ・キングダム(2012年製作の映画)

4.1

ウェスアンダーソンの世界観満載。
色合いが綺麗
ブルースウィルスのダイハード的な展開も胸熱だった笑

365日のシンプルライフ(2013年製作の映画)

3.8

音楽が良い。
物を毎日一つずつ取っていくというアイデアが面白かった。
後半、恋愛にシフトしていったのはどうなのとは思ったが、家庭をもつという一つのテーマとして終わったのは良かった。

彼女(2021年製作の映画)

3.2

攻めた内容で映像も丁寧で良かった。
ただ、それ以外は好き嫌いのラブストーリーだったので少し残念

禁じられた遊び(1952年製作の映画)

3.8

親の死よりも好きな子と離れることの方が子供にとっては悲しい。

夏時間(2019年製作の映画)

4.1

ゆったりとした夏休みの話ではあるが、姉弟の関係性、家族とは何かをものすごくリアルに映していた。
日本の家庭にも通じるものもあり、良かった。
思春期の目線をよく切り取っていた
弟君もとてもよかった

ハーヴェイ・ミルク(1984年製作の映画)

3.8

マイノリティの人々のため政治活動をしてきたハーヴェイミルクの話。
宗教なども絡んだ性差別が根深いことがよくわかると同時に、敵対してたホワイトはもちろん悪いが、真っ向から否定することも少し難しく感じてし
>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

4.5

自分はちょうど今、20歳で同じ世代。
時折、そんなセリフ大学生言わないだろと思う反面出てくるものはまさに世代。さわやか行くのはまた今度にしよっかとか本当にすごい。
最後はまあフィクションだから許せる。
>>続きを読む

7番房の奇跡(2013年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

あまりこの手の作品は苦手ではあるんだけど
気球が引っかかって外に行けないっていうのはなんとも言えない気持ちになった
女の子の演技凄まじかった

ただ、こんな酷い人ばかりじゃないと思うし、泣かせるために
>>続きを読む

スパイの妻(2020年製作の映画)

3.8

賞を取る理由がわかる
どこかコロナ禍ともリンクしているような

時代物の少し過激な女性は蒼井優じゃないとできないのではないかぐらい良かった

散歩する侵略者(2017年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

人間から概念を奪うっていうあんまりないタイプのSFで面白かった

ただ教会に突然入るとことか櫻井の異常行動が言いたいことをそこで言ってる感じがしてあまり入っていけなかった。
ところどころ安っぽいのは狙
>>続きを読む

騙し絵の牙(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

途中までの盛り上がりはすごい面白かったんだけど、最後尻すぼみ感が否めない。モヤモヤ
あと予告編がおかしい。そんな騙し合いどんでん返しじゃないから期待させすぎてる

大泉洋のあてがきっていうのはよくわか
>>続きを読む

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

4.9

このレビューはネタバレを含みます

本当に最高でした。
しっかり回収していただきありがとう…
個人的には鈴木敏夫意識しまくりの親父がじわじわきた
あとエンドロールに色々驚いた
また見たい

レディ・バード(2017年製作の映画)

4.7

思春期の多感な年頃をリアルになおかつコミカルに描いてて良かった。
ビーニーフェルドスタインも出てて、ブックスマートに通じるものもあり良かった。
ティモシーシャラメは相変わらずキザだなぁ
ダニーも最低だ
>>続きを読む

アメリカン・アニマルズ(2018年製作の映画)

3.8

実話を元にしたドキュメンタリータッチの作品
まぜこぜで進んでいく様が映像として見ていて面白かった。
映画みたいに上手くはいかないのがまたリアル。

ドラゴンクエスト ユア・ストーリー(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

なるほど…賛否両論なわけだ
前半はドラクエの良いところを盛り込んでいて楽しめた。
自分はドラクエがやったことなくて多少知識があるくらいだったのでそんなダメージはなかった
けど、さすがにバグのシーンでマ
>>続きを読む

ドクター・スリープ(2019年製作の映画)

4.0

お金のかかったB級映画っぽいけど
「シャイニング」のオマージュが沢山あって
能力の表現とかもなかなか面白かった。
個人的には結構楽しめた

ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー(2019年製作の映画)

4.6

前評判良かった通り面白かった!
卒業式前の少ししか描いてないのにそれぞれのキャラクターがしっかり立ってて
登場人物に誰も悪い人がいない。みんな好き。

時計じかけのオレンジ(1971年製作の映画)

4.2

暴力描写が多いのに爽快。
一つ一つのカットがカッコいい
最後も皮肉がすごかった

愛してるって言っておくね(2020年製作の映画)

3.7

銃社会は良くない。これに尽きる。
日本語版タイトルの付け方が的確だった。

ハウス・ジャック・ビルト(2018年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

狂ってる。
淡々と殺していく感じがリアルで不気味
死体でおうちを作るのはいいなと思った
エンディングの曲で笑えてよかった

窮鼠はチーズの夢を見る(2020年製作の映画)

3.9

成田凌がすごいえっちな映画
ほないこかはとてもいそうな役どころだった

2001年宇宙の旅(1968年製作の映画)

4.4

1968年の作品とは思えない
インターステラーとか色んなSF作品に影響を与えたんだろうな

Doodlebug(1997年製作の映画)

3.6

3分という短編なのにクリストファーノーラン感が出ていると感じた。
アイデアはくだらないけど笑