SugarOnMeさんの映画レビュー・感想・評価 - 16ページ目

キャノンボール(1980年製作の映画)

3.3

またまたカーレース物を探していて、ありましたよ。豪華キャスト陣によるレース作品が。

確かに、フェラーリやカウンタック、ボンドカーも出て来て車ファンもタノシメルのでは無いかと思いきや、レースよりもチー
>>続きを読む

ラッシュ/プライドと友情(2013年製作の映画)

4.0

フォードvsフェラーリを見てカーレース映画を探していたら、ありましたありました。

劇場で見ましたよ。
クリヘムがチャラいジェームズ・ハントなのはピッタリなのは良いとして(笑)本当にこんな簡単に落とせ
>>続きを読む

エクストリーム・ジョブ(2018年製作の映画)

4.5

2020新作#2

昨年、スーパーティーチャーを見に行って、本作の予告編で声出して笑ったので鑑賞。お金出して見た初の韓国映画

とにかく笑った、笑った。始まりから終わりまで笑いっぱなし。

5人の個性
>>続きを読む

フォードvsフェラーリ(2019年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

2020新作#1

新作は映画館だけでなく、ネトフリやDVDスルーもあるので今回から新作映画をカウントします。

間違いなく、映画の大スクリーンと爆音で見るべき作品。

レース中のエンジン音、コックピ
>>続きを読む

マリッジ・ストーリー(2019年製作の映画)

3.6

結婚もしていない自分には、よく理解出来なかったな。

お互い、好きなんだか嫌なんだか分からないまま過ぎて行き、最後は離婚したのか?ニコールに男の人がいたから再婚したんだな。ヘンリーがチャーリーの長所を
>>続きを読む

テッド・バンディ(2019年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

事前にネトフリのドキュメンタリーを見て、そのあまりにも残虐さに驚きどう本作で描かれているのか期待していた。

しかし、ラストのリズへの自白までその残虐性は見られず、テッドの頭の良さとリズの気付いていた
>>続きを読む

6アンダーグラウンド(2019年製作の映画)

3.6

マイケル・ベイ&ライアン・レイノルズでかなり期待をしていたのだが、ベイの大花火大会だけが印象に残った。

ベイ流の超ド派手なアクションは、序盤から出血大サービスでドンパチ、大爆破、目を覆いたくなる様な
>>続きを読む

アイリッシュマン(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

3時間半もあったが、飽きさせずに見せた事はさすがスコセッシ。すいません彼の作品沢山見ている訳では無いのですが…(笑)

実在した、肉を運ぶ運転手からマフィアの殺し屋となったフランクシーランのストーリー
>>続きを読む

デモリションマン(1993年製作の映画)

2.8

スタローン祭り#7

凶悪犯のウェズリー・スナイプスを追う、破壊屋と呼ばれる刑事のスタローン。スナイプスに罪を被せられ冷凍刑になり36年間眠り続ける。犯罪の無いクリーンな世界に解凍されたスナイプス。警
>>続きを読む

クリフハンガー(1993年製作の映画)

3.8

スタローン祭り#6

山岳レスキュー隊を演じるスタローン。仲間の奥さんを助けられ亡かった重荷を背負い続ける中、財務省が紙幣を輸送している輸送機が襲われ雪山に墜落してしまう。救助に行くと乗っ取った犯人達
>>続きを読む

バックトレース(2018年製作の映画)

2.5

スタローン祭り#5

まず、スタローン主演では無い。ライアン・ガズマン?記憶を無くしたジーさん?違う。脱獄させるロン毛じゃん。全然主役ぽく無いんですけど(笑)

銀行強盗のジーさん、マックが盗んだ金を
>>続きを読む

暗殺者(1995年製作の映画)

3.5

スタローン祭り#4

アントニオ・バンデラスと競演、ジュリアン・ムーアも出て来た。

殺し屋のスタローンが依頼を受けるも、別にストーリー殺し屋のバンデラスに邪魔される。そこへジュリアン・ムーア演じるハ
>>続きを読む

刑事ジョー/ママにお手あげ(1992年製作の映画)

3.4

スタローン祭り#3

実はとても見たかった作品。シュワちゃんがコメディで成功したのに対抗してみたものの、大惨敗に終わった本作。

刑事のジョーが溺愛過ぎる母親に振り回されながらも、母親と一緒に事件を解
>>続きを読む

コップランド(1997年製作の映画)

2.5

スタローン祭り#2

ニューヨークのギャリソン群はNY市警の警官が多く住んでおり、犯罪率も低い。そこの保安官がスタローン演じるフレディで、安全な街が実はマフィアと繋がりのある警官ばかりで死んだと思われ
>>続きを読む

コブラ(1986年製作の映画)

3.3

スタローン祭り開催(笑)

ニコケイ祭りの次はスタローン祭りです。

公開時かなり見たなぁ~まだ頭の悪い中学生位だったからアクション見れればそれで十分だったが。

これってダーティーハリーのアップグレ
>>続きを読む

オレの獲物はビンラディン(2016年製作の映画)

3.5

ニコケイ祭り#7

神の啓示で受けオサマ・ヴィンラディンを捕まえようとしたゲイリー・フォークナーと言う実在した人物を、ニコケイが演じている。

最近の作品はB級臭漂う物ばかりだったが、これはよく出来て
>>続きを読む

マッド・ダディ(2017年製作の映画)

2.0

ニコケイ祭り#6

ニコケイ演じるブレントの住む平穏な街が親達が突如、子供を殺し始めニュースを見たブレントも帰宅するのだが、突然子供を殺そうとする。

最後まで子供を殺す原因が分からず、解決せずにエン
>>続きを読む

マンディ 地獄のロード・ウォリアー(2018年製作の映画)

3.3

ニコケイ祭り#5

ニコケイ演じる元木こりのレッドが妻マンディをカルト教団に連れ去られ、目の前で焼き殺された。復讐に燃えるレッドが一人でカルト教団を皆殺しにする。

こんな単純なストーリーなんだけど、
>>続きを読む

ザ・ロック(1996年製作の映画)

3.8

ニコケイ祭り#4

ハリウッドの破壊王、マイケル・ベイとジェリー・ブラッカイマーという、この二人が作ったとなれば面白いに決まってると誰もが期待せざるを得ない作品。

海兵隊が政府に恨みを持ち、脱出不可
>>続きを読む

コード211(2018年製作の映画)

3.3

ニコケイ祭り#3

引退間近の警官役のニコラス・ケイジが、義理の息子と乗車体験のいじめられっ子ケニーとパトロール中に銀行強盗に遭遇し銃撃戦になってしまう。

87分の中に色々と詰め込み過ぎで、インター
>>続きを読む

フェイス/オフ(1997年製作の映画)

4.0

ニコケイ祭り#2

息子を殺されたFBI捜査官アーチャー。その犯人、キャスター・トロイを復讐を果たしたが、キャスターの弟が細菌兵器でテロを行う事を阻止するために、キャスターの顔を移植してテロを阻止しよ
>>続きを読む

コン・エアー(1997年製作の映画)

4.0

年末年始はニコケイとスタローン祭り

まずはニコケイ祭りから

除隊して帰って来たのに、酔っ払いに絡まれおまけに誤って殺してしまう主人公ポー。正当防衛なのに懲役10年。やっと仮釈放なのに、凶悪囚人達と
>>続きを読む

燃えよスーリヤ!!(2018年製作の映画)

3.3

2019映画館#49

インド初なのかカンフーアクション作品の本作は、主人公スーリヤが生まれつき痛みを感じない青年。いじめられていた幼少期に、おじいちゃんからカンフー映画のビデオを見させられ、自分も達
>>続きを読む

スーパーティーチャー 熱血格闘(2018年製作の映画)

4.0

2019映画館#48

やっと見る事が出来た。上映日変則的で1日一回だったし。

宇宙最強、我らがド兄イェンの最新作は学園物。
元軍人の教師が、大胆なやり方で落ちこぼれ達を更正させ、廃校の危機から学校
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐(2005年製作の映画)

4.3

EP2を見終わった父親が続けて本作を見てないからBlu-rayで見た。やっぱりメディアと配信では、音の迫力が違うよ。特に低音が。

オープニングの大空中戦からドゥークの戦艦に潜り込むオビワン&アニー。
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃(2002年製作の映画)

3.8

プリクエル・トリロジー一気見で次はEP2を見るぞと思っていた矢先に、俺のBlu-ray Boxから父親がEP2を取り出し見やがった!見終わるまで待てないからディズニーDX入った。

オープニングの流れ
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス(1999年製作の映画)

4.0

スカイウォーカーの夜明けを見て、過去作を見たくなり、まだ書いていないプリクエル・トリロジーを一気見。

今まで、一番つまらない印象だった本作。今回見直して「結構面白いじゃん」(笑)

アナキンが少年だ
>>続きを読む

スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け(2019年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

2019映画館#47

めでたし、めでたしで締めてくれたのは、本作への希望だったのでそれは良かった。
アクションシーンも前作よりも多く、SFアクション作品としては上質だと思う

良かったのはそれだけ。
>>続きを読む

ジュマンジ/ネクスト・レベル(2019年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

2019映画館#46

前作同様4DXで鑑賞。まさに4DX向きの作品。

笑って、揺れて、濡れて前作同様、それ以上に面白かった。

前作と同じキャラをメインの4人が演じてゲームクリアするなら、経験済み
>>続きを読む

ファイティング・ファミリー(2019年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

2019映画館#45

まず、ドゥウェイン・ジョンソンはあんまり出てこない。あくまでメインはペイジ一家。

2000年からWWEを毎週欠かさず見ていた自分にとって、オープニングに沢山のスーパースター(
>>続きを読む

アナと雪の女王2(2019年製作の映画)

4.0

2019映画館#44

展開が地味だった前作を反省してなのか、歌だけでは無くストーリーも良くなっていた。予告編でのエルサに魔法を与えられた謎を解くなんて言ってたが、両親の秘密、更にその祖先の話が明らか
>>続きを読む

U2/魂の叫び(1988年製作の映画)

4.5

現在来日中(ただいまライブ開始待ち!)のU2のアルバムヨシュア・ツリーでの、アメリカツアーでのドキュメンタリー。アルバムの製作秘話とバンドのアメリカ音楽の旅。

英国アーティスト達がアメリカのルーツミ
>>続きを読む

エイリアン2(1986年製作の映画)

4.5

エイリアンシリーズで一番多く見た作品。もうこれは、最高のアクション作品ですよ。

増殖したエイリアン達を荒くれ者の海兵隊が迎え撃つのだが、舐めてかかっていたので初対面で半分位やられた。強力な武器を持っ
>>続きを読む

ロジャー・ウォーターズ US+THEM(2019年製作の映画)

-

ブログレッシブロックバンドのピンクフロイドのメンバー、ロジャーウォーターズのライブツアーを収録した作品。

たった一夜限りの上映。

前回の映像作品、ザ・ウォールも今回と同様のイベント開催で観賞したが
>>続きを読む

エンド・オブ・ステイツ(2019年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

2019映画館#43

シリーズ中一番の完成度!

過去二作でのアクションオンパレードに、黒幕を暴くサスペンス性とドラマ性を加えてただのアクション娯楽に終わらず、ワンパターン化も回避していたと思う。
>>続きを読む

ゴーストライダー2(2011年製作の映画)

1.3

まず、何故前作でヅラを被り本作で取ったのかを知りたい(笑)

前作で契約を結んだ悪魔の子供を守るストーリーなのだが、子供の命令に従うのも何だかなぁ~ちっともカッコ良さが伝わらない。
ゴーストライダー、
>>続きを読む