Emさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

Em

Em

映画(355)
ドラマ(5)
アニメ(0)

ナイト ミュージアム2(2009年製作の映画)

3.8

安心して観れる明るい映画です。
前回にも増して博物館の規模が拡大したので出てくるものも増えて良かった!
スミソニアン博物館に行ってみたい!!

カームンラー役の人どこかで見たよなぁ...と思っていたら
>>続きを読む

ナイト ミュージアム(2006年製作の映画)

3.7

博物館大好きな私はどハマりして実際にニューヨークで行きました!
凄く笑えて元気が出ます。
私が好きなシーンは車のシーンかな。
皆さんの好きなシーンはどこですか?

500ページの夢の束(2017年製作の映画)

4.8

凄く良かった。
スタートレック好きは絶対観てほしい!
そうじゃなくても人生辛いことも沢山あるけど悪いことばかりじゃないということと、前向きに進めばやり遂げられることもあるということを強く感じられる映画
>>続きを読む

X-MEN:ファイナル ディシジョン(2006年製作の映画)

2.0

X-MENシリーズ、1と2で盛り上がり
3で墜落。
でもキャラクターとしては一部を除き皆んな出るのでキャラクター好きとしては嬉しいかも?笑
でもストーリーは最悪。

パプリカ(2006年製作の映画)

4.4

攻殻機動隊が好きなのでその関連で観たところ、中毒性があって面白かった!

パレードは不気味だったけどトラウマになるほどでは私はなかった。
苦手な人はやめた方がいいかも。
でもテンポ良くポンポン話が進ん
>>続きを読む

名探偵コナン 14番目の標的(ターゲット)(1998年製作の映画)

2.9

まだドキドキするような展開のものではないかなぁ。
なんとなくこの人が犯人なんだろうなと思っちゃうし。
でも今後の作品に期待!

ウルヴァリン:X-MEN ZERO(2009年製作の映画)

4.1

ウルヴァリン大好きな私としては採点が甘くなります笑

X-MEN初期三部作の第一弾の前話を上手く描いています。
やっぱり好きだなと実感。
後半はん?ってなるかもだけれど笑

X-MENを観てウルヴァリ
>>続きを読む

25年目のキス(1999年製作の映画)

3.0

ドリューバリモアはチャーミングで可愛い!
役柄としても好きだけれどいつ相手に惹かれてたのか良く分からず...
そういうのを考えるのは野暮だけど、やっぱりラブコメはキャラクターの心情の描き方が薄いものが
>>続きを読む

ぼくセザール 10歳半 1m39cm(2003年製作の映画)

3.7

子どもの頃に一度鑑賞し、当時は最高の映画を見つけてしまった!とハマったのだけれど今となっては内容を忘れてしまったので再度鑑賞。

当時は感じなかった子どもの可愛らしさやほっこりする感じを感じました。
>>続きを読む

探偵ミタライの事件簿 星籠の海(2016年製作の映画)

2.2

ドラマを観ずに映画版を初めて鑑賞。
撮影地として選んだ福山は良かった。
海も凄く美しいし。

でも脚本が良くないと思う。
登場キャラクターの無駄な設定が多く、例えば御手洗が脳科学者なのだが脳科学が生か
>>続きを読む

天然コケッコー(2007年製作の映画)

3.7

海街diaryを鑑賞後、昔の夏帆ちゃんが観たくて鑑賞。
夏帆ちゃんと同い年の私は自分もこのくらいの時があったんだと懐かしく思いました。

夏帆ちゃんと岡田くんがピュアで可愛い!
漫画も大好きです!
>>続きを読む

打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?(2017年製作の映画)

2.1

皆んなが言うように映像は綺麗だったけれど脚本は良くなかった。
何を伝えないのか理解出来なかった。

ドラマ版は小学生だったらしいが中学生にしたことで外見は大人っぽくなってるのに言ってることは子ども過ぎ
>>続きを読む

名探偵コナン 時計じかけの摩天楼(1997年製作の映画)

3.1

外出できない今を楽しむために様々な映画を観ておりまして、今回はコナンの映画シリーズを最初から見返してみてます!
これが公開されたときは内容も理解できない子どもだったのにもう大人になってしまって感慨深い
>>続きを読む

シンデレラ・ストーリー2:ドリームダンサー(2008年製作の映画)

3.9

セレーナゴメス大好き!
前作のラブコメ王道という感じのものに対して、今回はダンスシーンが多くて別の楽しみ方があります!!
セレーナはバレエ的ダンスや社交ダンスも凄い。

シンデレラ・ストーリー(2004年製作の映画)

3.7

この映画は大好きです。
ヒラリーダフ大好き。
まさに青春。
シンデレラに憧れた子ども時代がある人ならば絶対に楽しめるはず。
でも個人的には2の方が好き。

ミート・ザ・ペアレンツ3(2010年製作の映画)

4.3

三部作として良い映画でした。
最高に笑えるので今の時期オススメ!
ゲイが昔はお父さんに振り回されるばかりだったけれど今回は成長して隣に並ぶくらいの人になっている。
そこに注目してもらいたい。

ミート・ザ・ペアレンツ2(2004年製作の映画)

3.8

個人的には1より2以降の方が好きです。
可愛い赤ちゃんも出てくるしゲイの両親たちもぶっ飛んではいるけれど良い人だしね。
大好きな笑える映画です。

ウェディング・バトル アウトな男たち(2016年製作の映画)

3.9

最初はぶっ飛びすぎて引いてしまいましたが悪い人ではないので応援してしまいました。
それよりも娘の勝手な人に思えた。

沢山笑わせてもらいました!!

南極料理人(2009年製作の映画)

4.0

おじさん達が可愛らしくほっこりしました。それと出てくる料理がどれも美味しそうでヨダレが出てしまう。
そしておじさん達の可愛らしさとは真逆な女性たちの冷たさ。

曲がれ!スプーン(2009年製作の映画)

3.2

ゆるくて良いのだけれど
長澤まさみがもっとメインかと思って観たので少し。。。
でも脚本は良かったです!

海街diary(2015年製作の映画)

3.8

美人姉妹だし景色もきれいで本当に目の保養でした。
静かであったかくて日本映画らしい空気感でしたね。
あとセリフで直接的に関係を表すのではなく話している内容で伝えるのも日本的かなと。
漫画原作だけれどそ
>>続きを読む

X-MEN2(2003年製作の映画)

5.0

ウルヴァリン若くてやっぱりカッコいいなぁ。
ローガンも良いのだけれど悲しくなっちゃう。

あとやっぱり最近のヒーローものはX-MENシリーズ含め敵が強靭過ぎて。
このくらいの方が脚本としても面白い。
>>続きを読む

X-メン(2000年製作の映画)

5.0

ヒュージャックマン を夫婦揃って大好きでウルヴァリンも夫婦揃って大好き。
この作品は子どもの頃に一度観ただけだったのでこの機会にシリーズを見返し始めました。
大体は分かってたけれど細かいところまで覚え
>>続きを読む

ダムゼル・イン・ディストレス バイオレットの青春セラピー(2011年製作の映画)

2.6

グレタの変な女の子役は大好きなんだけれど、この映画のどのキャラクターにも感情移入できずに観終わってしまった。
ところどころ頭が"?"になってしまって最終的にも"?"になってしまった。。
自分がここまで
>>続きを読む

旅するジーンズと16歳の夏(2005年製作の映画)

3.2

十代の恋や家族やアイデンティティなどの葛藤をきれいに描いた作品。
1人だけティビーだけが重いテーマだったから1番印象を受けた。
もっと軽い映画だと思っていたから尚更。

旅ももう一つのテーマだけれど、
>>続きを読む

ダ・ヴィンチ・コード(2006年製作の映画)

4.2

中学生のときに初めて観て、そのときも凄く面白い作品だ!と衝撃を受けた一本。
今観ると細かいところがより理解できて深みが増しました。
ダヴィンチが好きなので個人的にはシリーズで1番好きな作品です。

インフェルノ(2016年製作の映画)

3.0

途中からテンポが悪くなり退屈気味になる。
前作の方が良かった。
役者は良いのに。

天使と悪魔(2009年製作の映画)

3.9

前回と比べるとアクション要素が増えたけれど彫刻がレプリカのものっぽくて安っぽく見えるところが多かった。
やはり絵画の方が分かりにくいので、彫刻を題材にするならばより頑張って欲しかった。

原作ファンか
>>続きを読む

ゴッド・ヘルプ・ザ・ガール(2014年製作の映画)

3.7

ストーリーとしてはよくあるものでしたが映画全体で言えばオシャレでキュートでした!
衣装、小物、歌が素晴らしかった。

特にエミリーブラウニング!!
子役出身だから昔の映画で観たことがあったけど、歌うま
>>続きを読む

シエラ・バージェスはルーザー(2018年製作の映画)

3.6

主人公の性格があまり好きになれなかったけれど、「ロマンティックじゃない」より良かった。
恋愛の描き方より友情の描き方が良かった。

確かに美人な人と比べて卑屈になったりはするけどここまでにはならないか
>>続きを読む

ガールフレンズ(2008年製作の映画)

3.6

アメリカのティーンの中にはこんなにお洒落な子がいるのかな!?
大人が観てもお洒落に感じる。
大学生のときに一度観賞しましたが時が経っても観れます。

大好き。
たぶんこのグループには入れないけど笑

ミート・ザ・ペアレンツ(2000年製作の映画)

3.4

お父さんの怖さ然りだけれど、
他の皆んなも目線の冷ややかさが怖い。

ここまで追い詰められたら普段の自分では考えられないことをしても仕方ないかも、、と考えさせられますが、
いやいや、ここまではしないだ
>>続きを読む

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

4.5

フィクションのような実話の映画を挙げると1番最初に出てくる作品。
ストーリーは勿論だけれど、役者と監督がいいので凄く良い。
特にスピルバーグは当たるときは当たるので最高です。

詐欺が題材になるとスト
>>続きを読む

ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い(2009年製作の映画)

3.6

自分はこうはならないと思っているので笑いに専念できて何も考えずに観れます。

終始笑えて今の時期明るい気分になれるのでオススメです。
でも星で言えば三つという感じの映画。

ブラッドリークーパーかっこ
>>続きを読む

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

3.9

ストーリーのテンポの良さは勿論、
カメラに映る全ての構図は計算されてるのだろうなと感じるものでした。

お洒落。
丁寧に作り込まれたようであったが、終盤テンポが失速し、最終的に畳み込まれたかのような感
>>続きを読む

スタンリーのお弁当箱(2011年製作の映画)

4.3


スタンリーが可哀想で仕方がないのだけれど、優しい友達や気遣ってくれる先生、それからスタンリーの明るさに救われます。

最後の注意書きまでを含めて一本の映画です。