Riiさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ワイルド・ガール(2008年製作の映画)

4.5

面白かった!
こういうジャンルも開拓していきたい。

コンジアム(2018年製作の映画)

3.0

静かなホラーシーンの描写が想像以上に怖くて結構ビビった。
心霊ドキュメンタリーは環境音と悲鳴しかないから見やすくて好き。これに関しては怖すぎて最後まともに観られなかったけど。

ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(2021年製作の映画)

4.5

パーク1が1番好きな身として旧キャストの集合と登場の仕方が激アツだった。
今までのシリーズ観てきてたらわかるオマージュが本当に良い。

予想以上に面白かった。ジュラシックシリーズ好きだな。

ザ・ホエール(2022年製作の映画)

4.5

それぞれの登場人物の訴えが理解できるし、だからこそお互いぶつかり合う姿が痛々しかった。

誰が悪い、悪くないではなくて、赦し合って、認め合って生きていくんだろうな。

「人生でたった1度だけ正しいこと
>>続きを読む

Melanie Martinez: K-12(2019年製作の映画)

4.0

馴染めない女の子たちの世の中への不満が垣間見えたし、不安定な世界観がすごく好きだった。

タイタニック:ジェームズ・キャメロン25周年3Dリマスター(2023年製作の映画)

5.0

どのセリフも心に残るけど、" I'm the king of the world! " が音楽も相まって1番好き。
再上映をありがとう🥲

パイレーツ・オブ・カリビアン/生命(いのち)の泉(2011年製作の映画)

4.5

ストーリーに引き込まれた。
ジャックとの掛け合いが全員テンポいいし、それぞれのキャラクターの個性が出ていて魅力的!

あとエンドロールの音楽が!良い!

パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド(2007年製作の映画)

3.5

ジャック・スパロウっていう本当に魅力的なキャラクター作ったなぁと思う。だいすき。

ファイナル・デッドブリッジ(2011年製作の映画)

3.0

ひさびさにホラー系見たらグロ耐性落ちてまともに見れなかった。かなしい。
シリーズ通して見ると小ネタがあちこちにあって好きな人にはたまらないだろうなぁって思った。
ホラーとしては面白いシリーズだったけど
>>続きを読む

パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち(2003年製作の映画)

3.5

かの有名なテーマ曲を映像とともに楽しめて良かった。
金ローで観たらエンドロールがカットされててちょっと残念。

この作品に限らずだけど、愛する人のために何でもできる、どこまでだって行ける登場人物たちが
>>続きを読む

チャイルド・プレイ(1988年製作の映画)

3.0

子供の人形なのに野太い声で F*ck you 言うの笑った。
誰も最初は信じようとしないホラーあるあるがやっぱりもどかしい。

思い出のマーニー(2014年製作の映画)

4.0

9歳の時に映画館で観たのは覚えてたけど、これは難しい…

杏奈、というキャラクターが少し私に似ていて感情移入した。そして、12歳にしては大きすぎる悩みを抱えてきた彼女の葛藤に共感した。

小さい頃に観
>>続きを読む

チャーリーとチョコレート工場(2005年製作の映画)

3.0

メインのストーリーもインパクト強かったけど、私はチャーリーと彼の周りの人たちの関係の良さ、温かさが心に残った。家族が何よりも大切って言い切れる人は多くはないからね。

チョコレート工場のアトラクション
>>続きを読む

ヒューゴの不思議な発明(2011年製作の映画)

3.5

子どもふたりの瞳が綺麗で、きらきらしてて、素敵だった。

「世界が1つの大きな機械なら ぼくは必要な人間だ 理由があってここにいる 君にも理由があるはずだ」
がいちばんすきな台詞。

ブレア・ウィッチ・プロジェクト(1999年製作の映画)

2.5

ホラーのドキュメンタリーはジャンプスケアの効果音がない分見やすいし、役者さんの演技が光るから好き。

「映画」っていう視点で見てたから少し物足りなさはあったけど、「行方不明となった3人のドキュメンタリ
>>続きを読む

ポーラー・エクスプレス(2004年製作の映画)

4.0

ファンタジーの世界って無限大だなぁってまた改めて思った。

大人になるにつれてクリスマスを「信じる」ことができなくなって、正直私も今年のクリスマスあまり楽しみにしてなかったけど、少しだけまた信じてみよ
>>続きを読む

ズーム/見えない参加者(2020年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

エフェクトが霊に反応する場面結構怖い。

新規チャット数が13で止まってるの細かくていいな〜って思った。

すばらしき映画音楽たち(2016年製作の映画)

4.0

ストーリーに合わせてスッと入ってくる音楽も、「この映画といえば」という印象に残る音楽も、全て考え抜かれて作られていたのだと再認識したし、私が今まで観てきた映画は本当にほんの一部なんだと思った。

まだ
>>続きを読む

グレイヴ・エンカウンターズ2(2012年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

どこまでが映画のストーリーなのか、ドキュメンタリーのストーリーなのか、ストーリーの中のストーリーなのか、ごちゃまぜになる感じが面白かった。
霊にカメラを持たせるのは斬新。

ファイナル・デッドサーキット 3D(2009年製作の映画)

-

CGとか死に方がツッコミどころ満載。
一緒に同時視聴してた推しが観ながらめちゃくちゃ批判してて笑った。

グレイヴ・エンカウンターズ(2011年製作の映画)

4.0

ツッコミどころは多かったけど、コンセプトとか映像が意外と良かった。
いわゆる「幽霊」感はなくて、「うん。人。」って思ったけどそれはそれで面白い。

ヒックとドラゴン 聖地への冒険(2019年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

シリーズ3作品通して、最高の冒険の連続だった!今作も音楽が良い!
最後の最後まで相棒を思いやるヒックに落涙。

登場人物全員強烈な個性があって、かっこよくて、面白くて、みんなを愛したくなる。人質になっ
>>続きを読む

ヒックとドラゴン2(2014年製作の映画)

4.5

今回もたくさんのワクワクをありがとう!

映画館や生演奏で観たい迫力。エンドロールの音楽が最高。

神さまの言うとおり(2014年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

「パセリが好きだ…」が最期の言葉なの笑った。

死霊のはらわた(1981年製作の映画)

-

オリジナルの方がグロのリアルさがないから気楽に観られた。
リメイク版の方が好みだけど、オリジナルはオリジナルで80年代のホラーぽさがあって良い。

ヒックとドラゴン(2010年製作の映画)

5.0

大好きな映画のひとつになった。
相手が人間でなくとも芽生えうる友情関係が素敵。