Pさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

P

P

映画(594)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

キック・アス(2010年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ハイテンションヒーローギャグ。気楽に面白い。何がヒーローなんだかはもはやよくわからん。なんならギャングの親玉の息子が一番真っ当(?)に思える。。。あとヒットガールがなんだかよくわからんが可愛い。

パットン大戦車軍団(1970年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

戦場でしか輝けない老兵の話。実在の人の話だったのね。。冒頭の演説シーンは絵面にドキッとした。あんまり集中して観れなかったので色々わかってないかも。。プロバガンダ映画でも反戦映画でもない、というかそもそ>>続きを読む

ニキータ(1990年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

掃除屋が出てきた辺りから色々よくわからなくなってしまった...なんで掃除屋あんなに手当たり次第に殺してたの?なんで彼氏はニキータのこと色々知ってたの?ニキータが出てっちゃったのなんで?

23歳の誕生
>>続きを読む

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

めちゃくちゃ久しぶりに映画館で観賞。当たり前だが、迫力がある。特に音。

主人公が酒場で弟子をスカウトするシーンが凄くよかった。

歌手は、結果的にこの物語における徹底的な悪だった。キススキャンダル起
>>続きを読む

危険な情事(1987年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

こっっっっっわ!!!途中までは、「まあでも、そもそも男も悪いし、女の方は情けないけど、全く分からないではないよね、自分も昔好きだった人に無性に連絡したくなったりすることあるしね...」とか思ってたけど>>続きを読む

この世界の片隅に(2016年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

あんま内容よく知らずに観たけど、めちゃくちゃしんどかった。なんかもう皆可哀想すぎる。ほのぼのとそして淡々とした描写ながら、過酷な運命に翻弄される人々の姿が描かれる(主人公のすずに限らず、登場人物皆大変>>続きを読む

モダン・タイムス(1936年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

初めてチャップリンの映画を観た。チャップリン、めちゃくちゃ運動神経いいんだろうなー。何となくジャッキー・チェンを彷彿とさせる(チャップリンの方が先の人だけど)

クレイマー、クレイマー(1979年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

面白かった!そして、「んんっ?!」ってなる結末だった...ダスティン・ホフマンに大分肩入れして、「ビリー、どうか父親のもとに留まって!」という気持ちで観ていたから、息子が父親のもとに残る(であろう)と>>続きを読む

ゼロ・グラビティ(2013年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

圧倒的映像映画。どうやって撮ってるの????????冒頭からインパクトがあって、始終緊張感のあるまま進んでいく。ISSの火事のシーンが面白かった。あ、無重力だとそんな風になるんか!みたいな。あと冒頭で>>続きを読む

グッドフェローズ(1990年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

実在のギャングスター、ヘンリー・ヒルの生涯を綴ったお話。11歳の頃からマフィアのポーリーの基で働き始めたヘンリーは、しばらく順調に出世し結婚もするが、アイルランド系である(純正イタリア人ではない)彼は>>続きを読む

メン・イン・ブラック(1997年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

グロいわけではないが、虫が苦手な人にはツラい映画…ストーリーは、師匠から弟子への伝承の話。

後日調べたら、『メン・イン・ブラック』というのはアメリカの有名な都市伝説なんだそうな。UMAに遭遇した人々
>>続きを読む

真夜中のカーボーイ(1969年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ある意味ハッピーエンド?少なくとも テキサスを出る時よりは 進展しているようにも思える

アズミ・ハルコは行方不明(2016年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

男性社会に対する女性の怒りを表した映画。面白かったのだが、終盤がちょっと演出過剰(男性社会に対する女性の怒りを表した映画なんですよ~というのを喧伝しすぎ)に思えたのと、女性の怒りと言いつつも結局「男性>>続きを読む

アニー・ホール(1977年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

おしゃれ恋愛映画。登場人物が第四の壁をガンガン越えてくる。時系列もちょっと不思議。台詞が多いが、文化的背景を理解してる人(アメリカ人)なら、もうちょっと深く理解できるんだろうなあたぶん…。

夜の大捜査線(1967年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

田舎の村で強盗殺人事件が起こる。捜査官の一人は、深夜駅で列車を待っていた黒人の男を、「大金を持っていた」という理由だけで犯人と決めつけ連行する。実は黒人は、都会で働く殺人課のベテランエリート刑事で、実>>続きを読む

ハリソン・フォード 逃亡者(1993年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

普通に面白かった。真面目なハリソンフォードと真面目なトミーリージョーンズ。

タワーリング・インフェルノ(1974年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

地味だが面白かった。火事って持久戦というか、ジワジワした恐怖なんだなあ。
詐欺師(?)のおじいちゃんが最後猫を託されるシーン、切なかった。
「またな、設計屋」と言って去っていく消防隊長がアメリカーン!
>>続きを読む

バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)(2014年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

過去にヒーロー映画で一躍有名になるも、その後は泣かず飛ばずで過ごした壮年の役者。再起をかけてブロードウェイでの興行に挑むも、様々なトラブルに見舞われ、悲観的な空気が漂う。そして公開初日…

映像は良い
>>続きを読む

12人の優しい日本人(1991年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

面白かった。「12人の怒れる男」を観た後に観た方が良い。

フルメタル・ジャケット(1987年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

所々理解できない台詞やシーンもあったが、見応えのある映画だった。映像も綺麗。人物を横から平行移動しながら撮影する手法は、キューブリックの代名詞なのか?

大きく前後半で別れている。前半は新兵訓練所での
>>続きを読む

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

面白かった。
意外にも、性善説っぽい話というか、最初ゴジラ出てきたときは皆すっとぼけてたというか、手続きだなんだとかに拘って現実離れしたグダグダな感じだったけども、その後は、出てくる人皆事態の打開に向
>>続きを読む

戦場にかける橋(1957年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

サル、ゴリラ、チンパンジ~♪

やや長尺の映画だが、面白かった。タイトルからして、戦場の中で生まれた友情…的な話なのかと思ってたら、結構衝撃的なラストだった。

捕虜収容所という暴力と非現実の中におい
>>続きを読む

アンタッチャブル(1987年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

実話を基にした落ち着いた映画。王道刑事(ギャング?)モノという印象。アル・カポネって名前は知ってたけど、こんな人だったんか~。ロバート・デ・ニーロは相変わらず怖い。

グリーンマイル(1999年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

いまいちよくわからなかった…。新約聖書の物語とか何か引っ掻けてるのかな??勉強してたらもっと色々感じただろうか??数々の癒しの奇跡を起こした後、観衆に罵倒されながら処刑される(ジョンが起こしたと思われ>>続きを読む

レザボア・ドッグス(1992年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

意味のない会話、意味のない?シーン、ひどい暴力がダラダラ続く。これがタランティーノ節?
なんだかよくわからないシーンが続き、感動もへったくれもないのだが、なんとなく観れてしまう。不思議。村上春樹の小説
>>続きを読む

桐島、部活やめるってよ(2012年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

面白かった。緩やかな緊張感とイライラがずっと続く。で、結局ムニャムニャした気持ちのまま終わる。

小説版は、スクールカースト上位の内の一人が、華やかではあるが実は空虚である自分を恥じていて、地味でヘボ
>>続きを読む

スター・ウォーズ/フォースの覚醒(2015年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

スターウォーズは、もっと物語の背景とか知ってればもっと楽しめるんだろうか?過去の人間関係やエピソードを踏襲しまくってて、完全にファンのための映画という感じがした。

Mr.インクレディブル(2004年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

面白かった。あんまりアニメ観ないからかもそう感じたのかも分からないが、映像の疾走感がすごい。能力を隠して意に沿わない仕事をやらざるを得ないときの忸怩たる思いを想像した。

アナと雪の女王(2013年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

今さら観賞。面白かった。アナがとても可愛らしい(ちょっと自由すぎるけど)し、エルサもかわいそうたけど魅力的(ちょっと抑えすぎだけど)。姉妹ってこんな感じなのかなあ。

22年目の告白 私が殺人犯です(2017年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

胸糞悪いシーンが多いし、スッとしたり何か考えさせられるというわけでもないし、あまりリアリティがないような…
オープニングの昭和風な映像はなんかよかった。