個人的には自然に授かれないなら運命だと思うし、代理母にも精子提供や卵子提供はは反対。でもこの人たちのお陰でたくさんのJOYが生まれたのも事実。トーマシンちゃんかわいかった。
ハラハラしたけど、ほぼ放送局内なことに終盤気付いた。ミュンヘンっていう映画を見返したくなった。選手団全員死亡は悲しすぎる。
私にとってはいつまでもバビロンベルリンのグレタが出てて嬉しかった!
このレビューはネタバレを含みます
足痛そうすぎたー!
キャサリンとエリザベスの関係が良かった。ジュードロウの見事なダメ王が酷かった(笑)
平日とはいえ、映画館空きすぎて悲しくなるわ(泣)
このレビューはネタバレを含みます
家族と一つの銃、ラストが衝撃的だけど素晴らしかった。
あらすじにあった銃が無くなるまでが長くて、まだだよね?ってなったけど、そこからの展開が非常にスリリング。トイレない極寒の部屋に閉じ込めるとか流石>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
アナケンドリック凄いな。実際の犯人の方がとんでもないサイコパスだった。
ダニエルセヴァットさんがフォーンクルックさんに似すぎて、本人かと思った。
このレビューはネタバレを含みます
兄弟愛に泣けた。不運ではあるけど、人を殺めてしまった以上責任はあるからね…。本当に血が繋がらない兄弟だったのか?最後はお父さんだよね多分。
あんなにかわいくて切ないゆで卵の剥き方ないわ…。
Net>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
自分がやったことが大したことじゃないっていう言葉を聞いて、どうしてそんなに謙遜するのかと思いつつ、セレブの娘として恵まれていたことも認めているのは素晴らしいと思った。楽器をペットと呼ぶ87歳は信じられ>>続きを読む
映像がとにかく綺麗。最初中央にいたじいさんに嫁ぐのかと思ってぞっとしたけど、流石に違った(笑)
夜中に見てたら眠くなりすぎて、半分で止めてリベンジ。長回しのとこドキュメンタリーみたい。ドキュメンタリーでもあそこまではないか。
お互いへの思いが不器用ながらも真っ直ぐで、3ヶ月なんてあっという間だろうに、待ち望んでたところから突き落とされて、絶望のような時間だと思ったんだろうな。
脚色はあるとはいえ実在の人だったのか。あの状況だとああするしかなかったのかな。パウラさん、歌も上手いのね。最期が悲しい。
ヒューマントラスト渋谷のスクリーンは見やすくて、待合室にも椅子がたくさんあっ>>続きを読む
あの絵が孫に渡って良かった。オットー良い子だったな。
承認欲求って怖い。痛々しいシーンがあるからびっくりしてしまった。
痛々しい青さ満載の息子といつまでも子供だと思う母の苛立ちやすれ違いがむず痒い。母のおせっかいっぷりがリアルだった。
重たいテーマを軽やかに描いていて良かった。2人のテンポ良い掛け合いに珍しく映画館が笑いに包まれた。
エマニュエルに続き、ウィルシャープ!
このレビューはネタバレを含みます
見終わってお父さんとお兄ちゃん結局何したんだっけ?ってなったけどまぁ良いや。
途中で登場人物分からなくなったけど、おばはーん(涙)病気の姪の世話をして、出戻りとして名前も呼ばれない田舎の港町で暮らす>>続きを読む
設定がおバカだけど、面白かった〜!オークワフィナ面白すぎる。
マシンガンケリーってこんなに綺麗な顔してたのか。
緊張感が半端なくて、怖くて辛くて涙が出た。ケネスさんのご冥福を祈ります。
状況は違えどマイノリティ同士が親子になる。まずお互いを受け入れる勇気が凄いと思った。最後の家を出て行く、布団は帰ってきた時用に置いておくというシーン。渉くんにとって実家なんだなと思った。
衝撃的で直視できない映像もあったけど、生々しいところも映していて良いドキュメンタリーだった。