このレビューはネタバレを含みます
娘たちにとってはたった1人の父親。出てくる父親が黒人ばかりというところにアメリカの負の遺産を感じる。しかし、被害者にとっては無関係であることも事実。同情を誘っている訳ではないだろうが、少しモヤっとした>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ヘイリーの映画はほぼ観てるから、いつか観なきゃと思いつつ、Netflix3/31までということで駆け込み鑑賞。
父との暗い過去から疎遠になった姉弟。お互い会いたかったのに、皮肉にも引き合わせたのは父>>続きを読む
ミュージカル映画は苦手なんだが、なぜかとても良かった!話はいたってシンプルで有り難かった。セレーナいろいろあったけど、最近輝いてるな。
このレビューはネタバレを含みます
赤ちゃん一匹人質になったところで、王蟲?ってなって、ナウシカ味が凄かった。ポンジュノ監督はやはり母なる証明とか、殺人の追憶みたいな重厚サスペンスが良いなぁと思ったけど、オクジャも撮ってたなぁなんて思い>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
育てられないなら養子に出せば良いと言う人もいるが、そもそも出産が命懸けで、勉学やキャリアに大いに影響する。他人が神の名の下に強要することが恐ろしい。
イギリスでも公務員は税金泥棒として皮肉られるのか。実話だから逮捕できて良かったけど、言いたかったのは警察官の離職率の高さ?
このレビューはネタバレを含みます
手話にも方言があることを初めて知った。
「私の仕事を奪わないでほしい」やというシーン。こちらが良かれと思ってやったことでも、頼まれるまでは出来るだけ助けないことも優しさなのだと思う。
お母さんの「>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
迷ったけど興味本位で見に行ってしまった。そんなに裸映す必要ある⁉️とは思ったけど、リアルだからこそあえて映す必要があったのかと。あのシーンでぞくっとしたけど、どうやって撮影したんだろう…。
このレビューはネタバレを含みます
“アメリカで育ったから懸命に働いて成功すれば何にでもなれると信じていた”
親としての責任感と固定観念からの葛藤から子供を苦しめてしまった後悔。もっとお父さん達の会話を聞きたかった。マシューシェパード>>続きを読む
みなさんの感想通り、あまり何を言いたいのか分からなかった。
このレビューはネタバレを含みます
バチカンの泥沼コンクラーベ。投票の最中の苦悩や陰謀、根回し、そしてまさかの隠し子やセクシャルマイノリティ。結果が分かった上でもう一度見たい。
政治も企業も家庭も、人が集まればどこの世界も一緒だなぁ(>>続きを読む
ルーマニアに留学なんて珍しいし、微笑ましい話かと思ってたら、なんという結末。ご両親の行いが立派すぎる。
このレビューはネタバレを含みます
おぞましい話。出生は努力ではどうにも出来ない。近親相姦がダメというなら、三人なら大丈夫というのも説得力がない。精子や卵子提供、代理母など個人的には反対。他にもそのような医師がいるとのことだったが、目的>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
映画館に観に行きたかったやつ…!王座のプライドのために息子を殺めるとは。そして仇を討つギョンス。
もう少しどんでん返しがあるかと思っていたが、鍼を刺すシーンの緊迫感が良かった。
病気の弟は大丈夫だ>>続きを読む
ニワトリと一緒に育ったら一生チキン食べられなくなりそう…(笑)パパの愛が素敵!
このレビューはネタバレを含みます
どの母も娘に夢を託すんだな。自分が出来なかったことをやってほしいという願い。ちょっぴり切ないけど、愛情深い温かい作品だった。昔のお写真も今の着物姿もお綺麗だった。
主役の方は本当に盲目で聾唖の方なのか。YouTubeにメイキングもあるみたいだから、見てみよう。
たまたまYouTubeで予告見て、映画館で見れて良かった。普段はひょうひょうと物静かな感じがするが、ピアノに対しては真剣そのもの。ほどよく近寄りがたさも親近感もなく、天才かつ育ちの良さも伺える。
何>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ノラを演じる子が素晴らしい。学校が舞台の72分。終始つきまとう緊張感。初めは兄に同情するものの、後半は更なる地獄。小さな社会とはいえ子供達には全て。着想が見事。
このレビューはネタバレを含みます
驚きつつ時間をかけても受け入れるウィル。ハーパーの自分自身に対する苦しみも辛いが、周囲からの視線も辛かった。でもハーパーが居心地良いようにさりげなく気遣いをするウィルが優しかった。
2人の友情が美し>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ライルとエリックがやったことは許されないかもしれないけど、両親の方が罪は重いと思う。今ならきっとこんなに重い判決は出ないだろうし、二人にとって同じような被害者からのメッセージは励みだろう。弟は兄を頼っ>>続きを読む
イベリンの人生は周りが思う何倍も豊かでこれからも友人達の中に生き続けるだろう。
このレビューはネタバレを含みます
マイキーがとにかくかわいい。普段の上品で静かな話し方は残りつつ見事な変貌ぶり。初っ端からびっくりしたけど、ショーンベイカー作品だからそりゃそうか。
途中ズッコケ三人組との珍道中に出る前に家で押さえつ>>続きを読む