JTKの映画メモさんの映画レビュー・感想・評価 - 41ページ目

JTKの映画メモ

JTKの映画メモ

映画(3406)
ドラマ(61)
アニメ(0)

1941(1979年製作の映画)

2.0

【過去鑑賞】

スピルバーグ、売れっ子になって、ちと頭がアレだったのかな。
ちいとも面白なかったし、笑えんかった。

尊敬しとるはずの三船敏郎がアレだもん。あかんわ。

僕を育ててくれたテンダー・バー(2021年製作の映画)

3.5

ドク、完全にお爺ちゃんになってまっとるがや。

それはさておき。

ステレオタイプではあったが、まったりとしたノスタルジーものでなかなか良かった。
アンバー系の色味で統一された画面も雰囲気出とったわ。
>>続きを読む

アルプススタンドのはしの方(2020年製作の映画)

2.0

映画は全く白紙の状態で観たいという思いが裏目に出た。

そもそも野球は全く興味がないんで「アルプススタンド」って何か知らんかったし、それ知っとったら観んかったし、ましてや高校野球やそれに付随するものも
>>続きを読む

フリークス(怪物團/神の子ら)(1932年製作の映画)

4.0

【過去鑑賞】

「ピンク・フラミンゴ」のレビューにも書いたが、若い頃通っとった専門学校の先生が変な人で。教室のプロジェクターで「フリークス」と「ピンク・フラミンゴ」の二本立てを生徒に観せとったという。
>>続きを読む

ガメラ対大悪獣ギロン(1969年製作の映画)

3.2

【過去鑑賞】

リアルタイムで観たわ。

子どもって残酷なもんが好きだでな。ギロンがギャオスを切り刻むシーンでは何とも言いようがない気持ちになったな。官能に近いような。
幼年期って感覚が動物のままなの
>>続きを読む

レスラー(2008年製作の映画)

4.0

【過去鑑賞】

落日のミッキー・ロークと重なる部分もあって切ない映画だった。

また、シナリオがあることや、流血のしくみなど、ショーとしてのプロレスの裏側が赤裸々に明かされるとこも、元プロレスファンの
>>続きを読む

葛城事件(2016年製作の映画)

3.6

【過去鑑賞】

百恵ちゃんの旦那さんってイメージの方が強いけど、三浦友和ってかなり役者としてのポテンシャル高いと思うんだが。

初めてそれを認識したのは相米慎二の「台風クラブ」。自然だなぁ、と。
最近
>>続きを読む

ジェーン・ドウの解剖(2016年製作の映画)

3.6

言うなれば解剖オカルトミステリーか。
"解剖"という設定から広げる切り口の絶妙さや、いい塩梅の起承転結っぷりが、なかなか面白かった。

終始暗い画面の中、ジェーン・ドゥの真っ白い透き通るような裸体が、
>>続きを読む

1984(1984年製作の映画)

3.7

【過去鑑賞】

「1984」と言えば、ディストピア小説の傑作として名高いジョージ・オーウェルの原作ばかりでなく、デヴィッド・ボウイもミュージカル化を計画して頓挫したというストーリーもあり、わし的に何か
>>続きを読む

殺しの烙印(1967年製作の映画)

3.4

殺し屋。モノクロ。ジャズ。
古のフィルムノワール風のスタイリッシュな映像で描かれるシュールすぎるハードボイルド。

なかなか良いではないか。

しかしながら、良くも悪くも中途半端。
大手で撮ることの足
>>続きを読む

銀魂(2017年製作の映画)

3.2

【過去鑑賞】

福田雄一が割と好きなんで観てみた。
小栗旬は大嫌いだが。小栗旬が太宰なんてどう考えてもありえんだろ。この映画とは関係ないが。

橋本環奈の変顔だけで3ポイント奪取だな。
長澤まさみもお
>>続きを読む

キャバレー(1986年製作の映画)

2.5

【過去鑑賞】

角川春樹が調子こいて監督した中の一本。

唯一の収穫は、ジャッキー・マクリーンとマル・ウォルドロンの名演で有名な「Left Alone」って曲を知ったこと。