Javierさんの映画レビュー・感想・評価 - 28ページ目

Javier

Javier

映画(1127)
ドラマ(13)
アニメ(0)

シティ・オブ・ゴッド(2002年製作の映画)

4.4

内容もわかりやすい。
展開も飽きない。
脚本もしっかりしている。
ファベーラの世界観が作品を通じて魅せている。
映画だがリアルさがある作品。

華やかなリオオリンピックの裏側はこんな感じだったかなとオ
>>続きを読む

オンリー・ゴッド(2013年製作の映画)

2.7

渋い、暗い、痛い。
改めて見たい作品。
今現在の自分としてはあまり楽しめなかった。
だが、改めて見たい。
その時にはこの作品の渋さが理解出来る感性を持っていたい。

堕天使のパスポート(2002年製作の映画)

3.8

今現在、移民難民問題が浮き彫りのヨーロッパ。この作品のキャラはみんな移民。
改めて見る価値があり、故郷の意味を考えさせられる作品。

アイランド(2005年製作の映画)

3.9

もしかしたら近い将来に医学が発展すれば、作品中の技術が出来るかもしれない。
近未来のLAはリアルで良かった。
ストーリーも面白い。
飽きさせない作品だった。

A.I.(2001年製作の映画)

3.7

もしかしたら後々に再評価される作品では、ないかなと思う。
アンドロイドの定義を考えさせられる作品かな。

グーニーズ(1985年製作の映画)

4.4

子供向き映画として名作の中の名作。
子供の頃に見た作品を自分の子供と見て楽しめる。まさに世代を超えた作品。

ゴースト・オブ・マーズ(2001年製作の映画)

3.1

髪の残っているジェイソンに感激。
終始ナンパ(笑)
チープなSFで、チープな音楽(笑)もイイ!
周りの役者は豪華。
気軽に楽しめるSFホラーのザカーペンター映画。

Uターン(1997年製作の映画)

3.2

撮り方がイイ。
脚本も凝っている。
また見たい作品。

野蛮なやつら SAVAGES(2012年製作の映画)

2.7

ネタはイイのに、なんか主人公の男達と彼女の関係がつまらない。
またこの3人の役者が軽い感じがした。
まぁコレが狙いなのかもしれない。
脚本はイイのになんか残念な感じがした。

3Pな生活はやだなと感じ
>>続きを読む

ブッシュ(2008年製作の映画)

2.6

ブッシュさんがどれだけダメな人間かをコメディにしただけ。
あんまり笑えなかった。
ただ虚しくなった。
それがこの映画の狙いか?

ゼイリブ(1988年製作の映画)

3.7

カーペンターナイトで映画館で鑑賞。
いやー、イイ!
主人公が建設現場作業員。
アメリカ映画でなかなかない!
この設定がカーペンターらしくてイイ!
また、路地裏のケンカのシークエンス。
無駄にまわしてい
>>続きを読む

ニューヨーク1997(1981年製作の映画)

3.2

今でもはっきり覚えている、カーペンターナイト。最後に監督とのQ&A。楽しかった!

この映画は途中アクシデントでフィルムが燃えたのでカーペンターナイトでも印象がある。

まぁ内容は無敵のスネーク。
S
>>続きを読む

エスケープ・フロム・L.A.(1996年製作の映画)

3.2

スネーク!
さすがにしぶとい!
アイツに任せりゃ全て解決。
そんな作品。

ヴァンパイア/最期の聖戦(1998年製作の映画)

3.0

監督が好きだから見た!
暇な時また見たい!
そんな作品。

赤ひげ(1965年製作の映画)

4.7

日本が誇る名作でしょう。
何も言う事は無いですね。
医者とはどうあるべきかを時代は違えど、現代に伝える作品。

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

4.5

映画の教科書の様な映画。

脚本、撮り方、音楽、演出など全てにおいてAな映画。

また役者も全てトップクラス。

展開も飽きないので、また見たい映画。

トラ・トラ・トラ!(1970年製作の映画)

4.1

この作品を初めて見たのはパールハーバーを見た後だったかな。

あまりにも衝撃だったのは、CGIも使用してないのに、比べられようのないほど完成どとリアリティに釘付けだった。

また、個人的には本当に真ん
>>続きを読む

SUPER 8/スーパーエイト(2011年製作の映画)

3.7

素直に感動した。
また時代背景も良い。
様々な家族があり、その子供たちの関係も描き方としてコテコテで良い。可愛い娘の家はだいたい酒浸りの親父とか。

どこかスタンドバイミーやグニーズの様な田舎の良き古
>>続きを読む

ストレンジ・デイズ/1999年12月31日(1995年製作の映画)

3.8

アイデアが良い!VRのゲームが主流になる今後、早すぎた作品。

サスペンスとしては、まあまあだがストーリーを楽しむ意味では良い仕上がりと思う。

テンポも良く、人種差別問題を含めて、何気に社会問題を混
>>続きを読む

トレーニング デイ(2001年製作の映画)

3.6

デンゼルが渋い、かっこいい、だがストーリーとしては少し残念な感じだった。

2時間のmtvのミュージック・ビデオを見てる感じだった。

太陽の帝国(1987年製作の映画)

4.5

戦争を題材とした映画でかつ日本が絡む作品として、変なステレオタイプで描かれおらず、一人の少年を通して、成長と戦争の違う角度から見た映画は斬新だった。

戦争とは何かと考えさせる作品。

クラッシュ(1996年製作の映画)

3.2

これは難解な映画だと一回目を見終わって感じた。

しかし、二回目は事故から得る性的要求に主人公が惹かれて行くドラマが斬新で楽しめた。

もしかしたら後々に評価される作品なのかもしれない?

またみよう
>>続きを読む

フォーリング・ダウン(1993年製作の映画)

4.0

初めて見た時はただ単に狂ったサラリーマンの大暴れな作品だと思い、それなりに楽しめた。

二回目見た時は、脚本の深さを感じた。この主役のキャラは時代を写し出したアメリカなのかと思った。

個人的にはこの
>>続きを読む

61*(2001年製作の映画)

3.4

野球映画で面白い映画と聞かれたら、先ずこの映画を言ってしまう。

HBOで初めて見た時、マグワイヤーとソーサのホームラン争いをしていた年だったかな?主役の選手を知らなくても、楽しめる作品だと思う。
>>続きを読む

スーパーサイズ・ミー(2004年製作の映画)

3.6

アメリカの有名な病気である肥満。
原因であるファストフードが身体に与える影響を身体を持って実証したドキャメンタリー。

勉強にもなるし、いかに身体に悪いかをこの映画を通して理解できる。

個人的的には
>>続きを読む

トゥルー・ロマンス(1993年製作の映画)

4.0

オリジナルの脚本はどうなんだろうと、気になるくらい脚本的に良く出来た作品。

個人的には、大好きなラブストーリーのひとつ。愛の描き方良い。
ても、結構暗い映画なイメージがある。

こんな素敵?なラブス
>>続きを読む

ロスト・ハイウェイ(1997年製作の映画)

3.3

久しぶりに見た。
前回よりは少し内容が理解できたが...
やはり難解な作品。
ネットで検索すると様々な解説を発見。
どれも正しいし、どれも違う様な。
まぁ、正解は結局リンチさんの頭の中なのかなぁと思っ
>>続きを読む

バラカ(1993年製作の映画)

4.4

人間社会を様々な角度から、何か宇宙からの視点で見た様な作品かな。

初めて見た時にはあまり感じなかったが、二回、三回と見る事により様々な事を感じる。

後世に残したい一品であることは間違いない。

デイ・アフター・トゥモロー(2004年製作の映画)

3.3

自然系のパニック映画としては飽きずに楽しく見れた。
CGIが凝っていて、迫力もあり、展開も悪い感じがしない。

たまに見たくなる作品かな。

意志の勝利(1935年製作の映画)

4.1

学生時代に授業で鑑賞。
この時代のプロパガンダフィルムとしての代表作と言われる。
ただだた凄いとしか思えない。
まるでクラシックのSF映画の様だ。

世界中が悲劇になるとはこの映画からは感じられないが
>>続きを読む

マック&デヴィンの"ハイ"スクール生活(2012年製作の映画)

2.1

Fridayまたはhalf bakedのコメディを予測して、前知識無しでブルーレイ購入。

まぁ中身は無いかなぁ。
スヌープファンなら楽しめるのは間違い無いが、映画としてみると...な感じかな。

ムービー43(2013年製作の映画)

3.0

バカ映画のオールスター。
何も考えずに観ましょう。

見終わって腹が痛くなってきた!
トイレはどこだー。

187(ワンエイトセブン)(1997年製作の映画)

3.7

隠れた名作?だと思う。
日本の学級崩壊はまだマシ?かな。
どこまでリアルかわからないが、映画の意図とてして伝えたい事は、理解出来たと思う。

世界一の経済大国の教育と教育者、下層地域における教育の現場
>>続きを読む

クラッシュ(2004年製作の映画)

4.6

間違いなく自分の人生において記憶に残った映画の一つ。

もし私がこの映画が公開された時代にLosAngelesに住んでいなければ、多分見方が変わっていたと思う。

2001年9月11日以降のLAは
>>続きを読む

ボーイズ’ン・ザ・フッド(1991年製作の映画)

3.6

HIPHOP好きなら、間違いなく見るべき映画の一つ。

アメリカ西海岸の黒人社会を描いた映画の中でもベスト10には入るのではないかと感じる。

但し、個人的にHIPHOPが好きであり、舞台のコンプトン
>>続きを読む

ファインディング・ニモ(2003年製作の映画)

4.0

個人的にはこの手の3Dアニメは好きではない。
だが、まわりから良い映画と進められて鑑賞。

結果は映画じゃないか!
これは大人も子供も楽しめる作品。
内容もそれなりに深い!?

家族で楽しめる作品の最
>>続きを読む