Javierさんの映画レビュー・感想・評価 - 29ページ目

Javier

Javier

映画(1127)
ドラマ(13)
アニメ(0)

氷の微笑(1992年製作の映画)

3.1

中学生の時に鑑賞。
正直、別の意味で鑑賞、ありがちなプラス使用(笑)

VHSの一時停止とスローモーションのボタン使用回数歴代No.1。
この映画の為にスローモーションボタンがあることに感謝した。
>>続きを読む

キリング・ミー・ソフトリー(2002年製作の映画)

2.4

大好きな女優さんが主演なので鑑賞。

とりあえず裸目当てなら満足な作品。
それ以外のサスペンスでは...

まあ、そんな感じの映画でした。

ゼア・ウィル・ビー・ブラッド(2007年製作の映画)

4.1

一回目見たときには、あまり理解ができなかった。
2回目見たときには、面白さがグッと来た!

また、タイトルの意味も分かってきた。
深く考えすぎなのかもしれないが、金があるところに資源あり。
そして宗教
>>続きを読む

ブギーナイツ(1997年製作の映画)

3.9

世界最大産業であるアメリカのポルノ映画の世界の裏側をドラマにした珍しい映画。
一点の視点から見ると、ちょっとしたサクセスストーリー。

ただ私には、Vally vs Hollywoodに感じた。

>>続きを読む

パンチドランク・ラブ(2002年製作の映画)

4.0

昔住んでいたヴァリーが舞台。

愛の力で怒り爆発。
まさにこの一言かな。

内容も単純ではあるが、この世界観には脱帽。

最初から最後まで楽しめる、温かい映画。

アンブレイカブル(2000年製作の映画)

4.2

善と悪、神と悪魔、そんな設定なのだろうか。

まさにアメリカンコミックの世界。
個人的には無敵の警備員のストーリー。
夜中を警備するみたいな流れは好きだ。

家族との展開も好感が持てる。

ベンチプレ
>>続きを読む

インデペンデンス・デイ(1996年製作の映画)

4.0

映画館で見た感動は忘れられない。
ストーリーも、展開も、良い!
また全てのキャラが交差し、地球を防衛するストーリーは何だか往年のRPGゲームみたいだ。

大統領のスピーチは、オバマよりいい!?

途中
>>続きを読む

マグノリア(1999年製作の映画)

4.7

私の昔住んでた町が舞台なので個人的は親近感がある映画。

内容も、偶然のような様々な濃いキャラのドラマ。

見方によっては大人のファンタジードラマみたいな感じだ。

とにかく内容は深い。
もしかしたら
>>続きを読む

アキラ AKIRA(1988年製作の映画)

4.0

日本の名作アニメーションの一つ。

このSFの世界ももうすぐ現実の年になる+2020東京オリンピック!
これまたすごい偶然かな。

内容に関しては、ただただ悲しい印象。
友情の中にも、嫉妬や劣等感など
>>続きを読む

シュガーマン 奇跡に愛された男(2012年製作の映画)

4.2

こんなことってあるのかと思った。
時代背景、言語、音楽、その国の歴史だったり、何か偶然が運命のように繋がっているようなドキュメンタリー。

また、ロドリゲスの歌もいい。
映画を見た後にサントラも購入し
>>続きを読む

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

4.7

話題に乗り、一人で映画館で見た。

周りを見ると子連れがほとんど。

一人おっさんが子供の中で大笑いし感動している。

まさにそんな印象の映画だった。

また、多分どの世代が見ても楽しめる映画なんだろ
>>続きを読む

インサイド・ジョブ 世界不況の知られざる真実(2010年製作の映画)

3.7

世界経済に興味が無ければ全く楽しめないドキュメンタリー。

リーマンショックなど、なぜ起こったか、仕組みや裏側などがドキュメントされて、勉強になった。

また、現代のアメリカ型?のキャピタリズムについ
>>続きを読む

ピザボーイ 史上最凶のご注文(2011年製作の映画)

2.5

アイデアは面白いのに、なぜが中途半端なバカ映画特有のコメディな感じ。
ストーリーも中途半端、アクション?も中途半端、お色気も中途半端以下、笑いはン〜。

ただ気楽に何も考えずにスマホをいじりながら見れ
>>続きを読む

言の葉の庭(2013年製作の映画)

3.7

映像美に日本アニメの底力を感じた。
音楽も良い!
カメラワークも実写の様に動くショットが斬新な感じがした。

心にカツーンと来るストーリー。

コンフェッション&ポエムな映画。

ほしのこえ(2002年製作の映画)

2.8

宇宙との距離を感じるSFラブストーリーかな。

まあ、尺が短いのが一番良い。
この世界観は個人的には好き。

ドライヴ(2011年製作の映画)

4.0

マイアミからLAまでの飛行機で鑑賞。

オープニングで掴まされた!
計算つくしたプラン。
どこかHANABIを思い出す。

内容も渋い。昔住んでた町が舞台のが、個人的にまたいい。

渋い、悪い言い方を
>>続きを読む

プレイス・ビヨンド・ザ・パインズ/宿命(2012年製作の映画)

4.0

渋い映画。
とにかく運命を考えさせられる。

お気に入りのシークエンスは銀行強盗。
あの撮り方がリアルさをかもちだす。

前半の小道具も細かいところまで、その時代の物が使われいる。

おすすめとしては
>>続きを読む

ロード・オブ・ウォー(2005年製作の映画)

4.0

武器商人の世界観がわかりやすく、また時代背景などが絡みストーリー的に面白い。

そして、最大のクライアントは!?

内容も平和と戦争の定義について考えさせられる。

この作品を見て、平和を望み人よりビ
>>続きを読む

26世紀青年(2006年製作の映画)

2.2

ダメだ、この未来設定に自分が入れて行けない。
笑えるか?どうだろうか?自分は無理だった。

とはいえ、コメディとしては中身が薄いから気楽に見れるからOK。

ディープ・インパクト(1998年製作の映画)

4.0

ゴジラ、アーマゲドンとこの年はCGIで街破壊系の作品が続いたのを覚えている。

その中でもこの作品はどこかリアリティがあったと当時思った。
今だからか黒人大統領がリアルだが、当時は本当に出ると思わなか
>>続きを読む

スモーキング・ハイ(2008年製作の映画)

2.8

ハイ系コメディと自分でジャンル分けしている。

まさにその系のコメディ。
内容もまさにそんな感じ。
この世界が理解出来ない人にはあまり笑えない。

まあ、そんな感じのコメディ。

ミッドナイト・ミート・トレイン(2008年製作の映画)

2.7

アイデアは本当にいい!
でも、何か違う。
それは何だか現実的では無く、ツッコミどころが満載。

もう少しミステリーを絡めても良かったのではないかな。

サベージ・キラー(2013年製作の映画)

2.5

復讐劇&インディアン魔術!
Sad&Sadもう見ません。
個人的には爽快感無し。
でも、製作者の狙いはコレなのかも。

天空の城ラピュタ(1986年製作の映画)

4.5

何回見たのだろうか?
見る度に印象が違う。
感じることが違う。
視点が違う。
こんな映画はなかなかない。
展開も結末も知っているのにいつもドキドキする。
自然に対する考え方も深い。
年々理解してきてる
>>続きを読む

悪の法則(2013年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

長い。セリフ多いのが好きな人向け。
ドラック絡むと絶対こうなと予測できる。

ただ、ブラッドピットの首チョンパがこの映画醍醐味なら、それだけで満足。

ゾンビ・クロニクル(2011年製作の映画)

2.6

アイデアは良いのに残念!
もっとゾンビとミリタリを絡ましても良かった様な。

役者もキャラが弱く、何だかなぁと思った。

夜と霧(1955年製作の映画)

4.1

学生時代にドキャメンタリーのクラスで初めて見て、人間の愚かさを感じた。

個人的にはナチスの責任よりかは人類史の過ちと責任、そして二度と起きないように考え、考えさせられるドキャメンタリー映画だと思う。
>>続きを読む

雲のむこう、約束の場所(2004年製作の映画)

3.9

映像美!ストーリーもIfの世界の日本。
あったのではないかと思える世界観。
SF映画でもあるが、素敵な物語。
それぞれのキャラがひとつになる。
夢を叶えることは色んな意味での叶えることと二回目見て思っ
>>続きを読む

ATOM(2009年製作の映画)

3.2

思ったより面白かった!
世界観も良い。
原作ファンではない、または原作を見たことがない人には楽しめると思う。
内容もそれなりに深い。
子供には見せたい映画のひとつ。

ゾンビ・ハイスクール(2012年製作の映画)

2.4

バカ映画としては良いゾンビ映画。
個人的にはもう少しコテコテのアメリカの学園にして欲しかったかなぁと思った。

まあ、暇なら見ても良いのでは。

ワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う!(2013年製作の映画)

2.8

まあ楽しめる作品かな。
キャラも一人一人個性がらあり、バックグランド有りで面白い。
バカ映画としては良い。
しかし、内容は実は凄く深い事に他の人のレビューを読みわかった。

だが、酒のみながら鑑賞した
>>続きを読む

カジノ・ゾンビ(2011年製作の映画)

2.9

まあ適当に楽しめた。
バカ映画としては良い出来かな。
リノが舞台なのも斬新でいい。
ゾンビも進化するのが絶望的で良い。
ストーリーがもう少し凝っていたらなぁ。

トゥームストーン/ザ・リベンジ(2012年製作の映画)

2.6

ダニートレホ好きなら問題ない。
ストーリーはもう少し凝っても良かったかな。
地獄からの復讐劇。
西部劇バージョンのマチューテかな。

ゾンビ・アルカトラズ(2012年製作の映画)

1.8

ハイバジェットの学生映画かな。
邦題が面白そう?に期待させている。
ダニートレホで何とかもっているだけ。
ゾンビの定義を一貫した方が良い。

ゾンビ・クエスト(2011年製作の映画)

2.1

オランダ産のゾンビ映画だったかな。
まあ、ショーンOTDがあったおかげで、出来た作品かな。

まぁ、予想通り中身が薄い映画かな。

アイ・アム・レジェンド(2007年製作の映画)

3.6

映像がとにかく良い。

また、映画館で見たので、誰もいないNYCのアンビエントサウンドがリアルだった。

まあ、ミュータント?ゾンビ?色々と言いたい事はあるが、ストーリーも飽きなかった。