「劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦」
劇場版ハイキュー!!の前半戦のゴミ捨て場の決戦。周りの人も若い人ばかりで、非常に嬉しかったです。(僕の隣の人はスマホいじっててこいつはファンじゃないなと思い>>続きを読む
「ザ・ホエール」
体重200キロを超え、最愛の彼が死に、自分の死期も近づいていた。最期に8歳の娘で別れ、成長した娘に会い、エッセイを教える話。
主人公ブレンダンの演技と体の使い方が、本当にいる人だろ>>続きを読む
「ポップスが最高に輝いた夜」
最高のアーティスト達が一曲を歌い、世界の慈善活動を呼び掛けた。その舞台裏を映した作品。全員が知っているアーティストをどのように呼び込んで、まとめ上げたり、トラブルで帰る人>>続きを読む
「夜明けのすべて」
人には分かり辛いし、苦しんでいる人間がいる。それを支え合う社会になれば、幸せになると感じた映画でした。
大抵自分が人が感じないけど、気になることやストレスが溜まることが多々ある。>>続きを読む
「狂覗」
不思議な映画でした。教師が生徒よりも悪いことをしていて、見逃しているというテーマかと思いきや、生徒も悪い奴らばかりで、どちらの軸に感情移入すれば良いのか分からなかった。これが、実話?
主人>>続きを読む
「THE MARVELS」
本当に面白く無い作品。EG以降DLCのような作品とドラマばかりで本軸には全く関わりの無い話ばかりで、最後に至ってはカマラが若い女性ヒーローを集めて、アベンジャーズの下位互換>>続きを読む
「アメリカン・ビューティー」
平凡な家庭を求めた結果の続きが描かれている作品。全員が何か欠落しており、最後はその欠落したモノを幸せと捉える。
盗撮魔、幸せを感じない男、セックスが夫とは出来ないので不>>続きを読む
「少女は卒業しない」
朝井リョウ原作の小説が映画化。「正欲」の本が凄すぎて、こちらの映画を見逃していました。監督は「カランコエの花」を手掛けた監督で学園生活を撮れば中々面白い。
個人的には、図書館の>>続きを読む
「哀れなるものたち」
胎児の脳ミソと大人の体を持って甦ったベラが何かに囚われながら、世界を旅する話と言葉の疑問や進化を遂げる映画。
友達と観に行って、セックスシーンが多すぎて、頭痛くなったし、映画を>>続きを読む
「僕のヒーローアカデミア THE MOVIE
~二人の英雄~」
漫画とアニメは大好きなのだが、映画は観たことがなく、今年四作目が公開するので、これを機に一作目から観ようと決めました。
今回の作品は>>続きを読む
「Saltburn」
お金持ちと貧乏の男の子の物語だが、不快な事と主人公の感情に無茶苦茶にしていく。大好物の映画登場。
最初はオックスフォード大学に入学されて、見た目で馬鹿にされて、学力で勝負しよう>>続きを読む
「雪山の絆」
飛行機が墜落して、徐々に無くなる食料と亡くなった人を食べるかの鬩ぎ合いとどのようにすれば、助けてくれるのかという過酷な状況の映画。
この映画は、韓国かアメリカかなと思ったら、まさかのス>>続きを読む
「レザボア・ドッグス」
死装束の服を纏いながら、殺しと強奪をするが、失敗してしまうところが物語の軸となる。内容はずっと会話劇で時系列もバラバラ。そして、タランティーノ監督も出てるというデビュー作しか出>>続きを読む
「スクールオブロック」
熱すぎるこの音楽の時間。教員のふりをしたバンドメンバーに外された男が、子供達にロックを教え、ロックの大会に出場し、最高の結果を残す物語。僕の好きそうな内容で、ドン刺さりでした。>>続きを読む
「カラオケ行こ!」
ヤクザの狂児と合唱部部長の聡実君のカラオケでスキルアップするBLではないが、友情の仲を深める映画。
漫画での時系列や過去の導入がすんなり行くので、これこそが脚本家の優秀さが出てる>>続きを読む
「窓ぎわのトットちゃん」
教育の本質と戦争という悪が入り交じり、前半はこの学園の設備と教育は今必要なものだと感じ、後半になるにつれ、教育では賄えなかった国との戦争で、全ての人間を不幸に招く。今の世界情>>続きを読む
「エクスペンダブルズ2」
筋肉達全員集合。映画を皮肉るのが一番面白い。
寝る時に観たら、逆に目が覚めました。
「ヴァチカンのエクソシスト」
この悪魔を取り祓え!神の力を使って!
呪術の漫画に今更ながらにハマって、現実のエクソシストはどのようなことをするのかと思い、この映画を観ました。
悪魔も聞いた事がある悪>>続きを読む
「アクアマン」
2が公開するから、観ました。面白いし、海映画の中でも、目がずっと楽しいし、絵が非常に綺麗。アンバーも結構活躍するし、爆破も多い(笑)
海の生物は、普通なのですが、乗り物や出てくる人物>>続きを読む
「ミュンヘン/戦火燃ゆる前に」
武力の前では、交渉と対話は役に立たないと思い知らされる作品。
二人の出身国は違う同じ大学出身の官僚が、ヒトラーを止めるもしくは殺すために様々な行動と交渉をする。
だが>>続きを読む
「BAD LANDS」
山田涼介さんがやっと映画で輝いた。
個人的に山田さんは映画の主演作は良いキャラと良い映画に恵まれない可哀想な俳優でした。でも、この映画が俳優・山田涼介さんの一歩目です。
近年>>続きを読む
「Pearl」
Xの前日譚を描いた作品。もう、新年に観るべき映画ではないね。去年の最初観た映画が「X」だったから、仕方なし。
ポルノ映画がこの映画の軸だが、映写機の人の意見がそのまんま現実になった今>>続きを読む
「カランコエの花」
40分という短い時間で、LGBTの話と高校生の教室で描く考えさせる話。
笠松さんの対話を望んでおり、喧嘩を望んでいない態度で、勃発すると何も出来なくなる。悪い方向になるのは阻止して>>続きを読む
「PERFECT DAYS」
映画観ている時、周りの人を見回すと、老人しかいなくて、「ドライブマイカー」の時と同じ現象だと感じました。
内容も面白いし、展開も飽きない。本当に予告編では、ずっと日常を>>続きを読む
「東京卍リベンジャーズ2 血のハロウィン編 血戦」
何故か前編後編に分けて、公開してしまい、後編だけ劇場では観えませんでした。本当に一本で公開して欲しかった。
漫画を少し改編して、リアルさが強調され>>続きを読む
「終わらない週末」
ずっと謎のままで終わってしまい、これは何なんだと頭の中でぐるぐる回って観てた。こんなにも不思議な感じのオチはどうなんだと期待が大きくなってしまい、ハードルを超えられなかったのが、あ>>続きを読む
「エルカミーノ」
ブレイキング・バッドのピンクマンのその後が描かれる作品。
ドラマを観ないと全く分からないが、今まで出てきたキャラが結構出ているのでファンとしては非常に良い作品であった。また、最後の>>続きを読む
「PIGGY」
豚と呼ばれる太っているサラがいじめっ子が三人が誘拐される所を目撃してしまうが、サラはその状況に立ち止まってしまう。サラはいじめっ子の事を喋るのかそれとも黙殺するのか。という話。
予告>>続きを読む
「サーチ2」
前作と比べて非常に内容も凝っており、疑問も残さずに終わらせた。この映画はもっと観たい。撮影手法も勿論だが、展開とミステリー要素も非常に面白い。前作は、親が子を救う。今作は行方不明になった>>続きを読む
「ミリオンダラー・ベイビー」
結構な有名人もいて、驚いたが、本当に眠たかった。隣に弟いたが、開始20分で寝てた。BGMと静かな感じが眠気を誘うと思う。
ラストは想像つかなかったが、そこそこ楽しめた。>>続きを読む
「最後まで行く」
私生活も人間の生き方も何も参考にならない男とエリートコースの次期警察トップを期待されている男との一つの死体を巡る映画。
物語の前半は岡田准一がどこまでダメで救えないかを描いており、>>続きを読む
「ブラック・サンデー」
今回は助かったが、この後現実で同じような事が起きたが、防げなかった。
いきなりテロ事件で幕を開けるかと思いきや、ラストがジャケ写のシーンで、少し驚きました。また、テロリストの主>>続きを読む
「ほつれる」
不倫で出来上がった関係が女側が良い関係やなと感じ、男側の不倫は全く良いとは思えない。だが、両者共不幸を招いている。
最初のスタートから何かがオカシくて、夫婦っぽく見えないが、一瞬の交通>>続きを読む
「ナポレオン」
リドリー・スコット監督とホアキン・フェニックスコンビでフランスの偉人?ナポレオンを描く。
監督は80歳を超えているのに、壮大な人と風景を使い、ナポレオンの異常さを描いており、本当に衰>>続きを読む
「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」
保育園のテレビで鬼太郎のアニメが流れており、今でも記憶に残っている風貌の妖怪だったが、鬼太郎の誕生については考えもしなかった。
中々の高評価であり、劇場で観に行った。
結>>続きを読む
「スポットライト 世紀のスクープ」
記者達が闇に葬り去った教会の司祭の性虐待の真実を明かす実話映画。
神を奉り、子供達とのコミュニケーションを絶え間なく行っていた司祭が、大きな権力を使いレイプやフェラ>>続きを読む