KeiRalphさんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

KeiRalph

KeiRalph

映画(541)
ドラマ(0)
アニメ(0)

きみと、波にのれたら(2019年製作の映画)

3.8

水曜に見た「愛が何だ」に続き、まさかの恋愛映画連続鑑賞。この歳になって、愛だ恋だに胸ときめく事もない(というより、生まれて今までリア充だった事がほぼ無い)私には眩しすぎる世界で、同じく共感出来ないかも>>続きを読む

愛がなんだ(2018年製作の映画)

3.6

「紙の月」の角田光代の原作だそうで、そちらを前提に知っておいたら更に面白かったんでしょうけど、予備知識無く、「勝手に震えてろ」みたいな話を期待してたらそうでも無くて、私には合いませんでした。でも設定や>>続きを読む

ハウス・ジャック・ビルト(2018年製作の映画)

4.5

面白い!
と公然とは言いにくい内容ですが、R18だから良いだろう!クセあるにも程があるトリアーと知って見れば何ら問題ない!面白かったんだから仕方ない。

殺人鬼なんだからこじらせてて当然なんですが、殺
>>続きを読む

海獣の子供(2018年製作の映画)

3.8

原作未見、予告編で、これは観といたほうがいいのでは、という予感に任せて鑑賞。

漫画原作との事で、読んでる事が前提なのか、前半の登場人物の怒涛の出現と役割に概ね説明なし。でもまあ、そんなに複雑でもない
>>続きを読む

プロメア(2019年製作の映画)

3.9

新感線とかグレンラガンとかキルラキルとか仮面ライダーフォーゼとかが好きなら、嫌いになる理由がないくらい中島今石コンビの王道作品。客層は暑苦しい野郎ばかりかと思いきや、ほぼ満席の客席は若い女性が大半!そ>>続きを読む

神と共に 第一章:罪と罰(2018年製作の映画)

4.2

人間死んだらどうなるか?
日本では、落語の「地獄八景亡者戯」映画ならその名もズバリ「地獄」と行った通り、生前の業によって閻魔様がお沙汰を下すお話は韓国にもある模様。
なもんで、地獄行きのシステムは勝手
>>続きを読む

ゴジラ キング・オブ・モンスターズ(2019年製作の映画)

3.7

ジャパニーズゴジラ愛あるマイケル・ドハティが作り上げたからこその納得感はある。あと、操演で動く本家ギドラのわちゃわちゃ感は当然最高ですが、それぞれにキャラ感割り当てられたCGギドラも悪くは無かった。>>続きを読む

レプリカズ(2018年製作の映画)

2.8

きたきた!ジョン・ウィックパラベラムというご馳走を控えた箸休め的小品!本作みたいに、ワンちゃんもクローン化できたら大殺戮ショーも回避できたはず!

テーマがテーマなので、初めから終わりまでモヤモヤしっ
>>続きを読む

アメリカン・アニマルズ(2018年製作の映画)

4.1

壮大な若気の至り映画。これ観て感化される学生は絶対現れないと思うので、父兄の皆さんは安心してお子様にお見せください。
まず、中高大と学生の規模や中身が大きくなるにつれ、自分が他の何者でもない存在だと気
>>続きを読む

ザ・フォーリナー/復讐者(2017年製作の映画)

4.2

老成ジャッキー、またまた新たな新境地を開拓した!

内容はイコライザー的というか、ジョン・ウイック的というか、これまでのジャッキーアクションとは明らかに違う、リアリズム溢れる技斗ムーブ。はっきり言って
>>続きを読む

JAWS/ジョーズ(1975年製作の映画)

4.8

公開当時は4歳!当然劇場未鑑賞、以降、テレビでも散々放映されてたものの、断片的な記憶しかなく、今回の「午前10時の映画祭」での鑑賞が実質初めてみたいなもんです。

で、鑑賞後の感想ですが、…おんもしれ
>>続きを読む

劇場版 響け!ユーフォニアム~誓いのフィナーレ~(2019年製作の映画)

4.0

そもそも、TVアニメからだいぶ距離を置いていたのを、子供が吹奏楽を始めたきっかけでこの番組にハマり、完全にアニメ回帰してしまったきっかけの作品だけに、より思い入れも強いわけです。

これまでも何期かの
>>続きを読む

アベンジャーズ/エンドゲーム(2019年製作の映画)

4.5

MCUでこんなに滂沱の涙を流すとは思わなんだ…

鑑賞前は内容の心配より、3時間の上映時間の長さに尿意が耐えられるかが心配でしたが、そんな心配忘れるくらいの傑作でした!

暫く内容語るのは完全シャット
>>続きを読む

バースデー・ワンダーランド(2019年製作の映画)

2.5

どうした…原恵一…こんなもんじゃないだろう…

「アッパレ!戦国大合戦」をTVでうっかり視聴=即号泣して以降、絶対的原恵一支持者として監督作を全て観続けている身として、普通なら3時間もある総決算アメコ
>>続きを読む

ある少年の告白(2018年製作の映画)

3.8

間も無く始まるGWに向けて、怒涛のように押し寄せる大作とか話題作とかに翻弄される前に、ちゃんと足元を見つめ直すには丁度いい映画でした。

LGBTQへのおぞましい偏見を力づくで矯正せんとする施設の、間
>>続きを読む

ハロウィン(2018年製作の映画)

2.9

ホラー映画のリメイクについては、まずオリジナルを凌ぐ事は無いとの前提で、ハードルを下げて観ましたが、残念ながら私の印象はその先入観を超えるものでは無かったです。

レザーフェイス、フレディなどに並ぶホ
>>続きを読む

麻雀放浪記2020(2019年製作の映画)

3.5

瀧が早速塀の中からスクリーンに帰ってきたぞ!本編開始前の「おことわり」を見るだけでも価値ある一本!

孤狼の血同様、白石和彌があの時代の三角マークの映画を再現。モノクロから始まる止め絵のショットはやは
>>続きを読む

バンブルビー(2018年製作の映画)

3.8

バンブルビー、かわゆ〜い!以上!

一昨年前のベスト映画である「KUBO」のトラヴィス・ナイトの監督作。…え、じゃあストップモーションアニメじゃないの?という不満はありつつ、表現手法かCGに変わっても
>>続きを読む

レゴ(R)ムービー2(2019年製作の映画)

4.2

すべてはサイコー!あの世界に再び出会えた幸せを噛み締める。

休日の雨の劇場、客層はリアルタイムレゴ世代の子供連れ半分、私も含め元レゴ世代のおっさん半分という異様な割合。

果たして映画の中身は、元レ
>>続きを読む

ブラック・クランズマン(2018年製作の映画)

4.3

スパイク・リー監督作という事もあるのか、劇場は満杯。もうちょっと大きい劇場でも良いのでは?TOHOシネマズ梅田よ!ついでに値上げ反対!

作品はスパイク・リーが撮りました、と説明しなくても良いくらいテ
>>続きを読む

キャプテン・マーベル(2019年製作の映画)

4.0

アベンジャーズ最終章への布石、しかしそれだけにとどまらない、新たなるヒーローの序章!

前作となるIWのラストに登場する改良型ポケベル(とはいえ、当時はポケベルとも認識できませんでしたが)に浮かぶマー
>>続きを読む

スパイダーマン:スパイダーバース(2018年製作の映画)

4.0

これで一本映画できるんだから、スパイダーマンの奥深さは凄いなと。
同じ作品ながら、時代も作風も異なるものをマッシュアップさせて一本の作品に仕上げたものとして、「深夜!天才バカボン」の第1話を思い出しま
>>続きを読む

アリータ:バトル・エンジェル(2018年製作の映画)

3.9

時間的都合と、109大阪エキスポに来て見ないわけにいかないので、IMAXで鑑賞。もうすぐ西日本最大扱いになるのが残念ですか、やはりフルスクリーンのIMAX素晴らしい。

そんな劇場に引けを取らず、アリ
>>続きを読む

運び屋(2018年製作の映画)

3.9

やってる事はいちいちおっかないのに、なんちゅう優しさに溢れた映画だ。

イーストウッド主演最終作という噂ですが、いやいや、あんだけパツパツのねーちゃんと絡みの演技出来てるのに、終わるわけねえだろ!
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.1

作品賞獲ったから…というわけではなく、超いい映画だった!

昨年は黒人差別の実話としてゾッとする恐怖を描いた「デトロイト」がありましたが、本作も同様。バイオレンスはほぼ無いですが、こちらは暴力に勝る身
>>続きを読む

THE GUILTY/ギルティ(2018年製作の映画)

3.9

全編室内撮影、緊急電話交換手と通報者の会話だけで一本の映画をまとめ上げる!そしてきちんと作品として成立させ、しかも社会批判までも盛り込む良作!

お伝えした通り、全て電話上で事件が展開するので、粗筋は
>>続きを読む

女王陛下のお気に入り(2018年製作の映画)

4.1

うさぎ…うさぎが…

エマ・ストーンの下克上演技も、レイチェル・ワイズの栄枯盛衰演技も素晴らしかったけど、何よりオリヴィア・コールマンのバカ殿…いやバカ姫っぷりが凄かった。アップの多様が多かったですが
>>続きを読む

ファースト・マン(2018年製作の映画)

4.0

人類初の月面着陸を果たしたアポロ計画を映画化。月面シーンを広い画角で観たいが為に500円追加してIMAXにて。本当はエキスポシティの国内最大IMAXが良かったけど、時間が合わなかった…

話の結末は当
>>続きを読む

バーニング 劇場版(2018年製作の映画)

3.8

イ・チャンドン初体験、村上春樹原作未見、NHKで放送されたという短縮版も未見、各ファンの方には許し難いシチュエーションとは思いますが、とにかくまっさらな気持ちで本作に臨みました。

いつも見てる韓国映
>>続きを読む

ROMA/ローマ(2018年製作の映画)

4.1

劇場鑑賞ではないので、レビューすべきかどうか悩んだですが、評価に値する素晴らしい作品だったので敢えて書かせていただきます。

例えが稚拙かとは思いますが、これはキュアロン版「北の国から」だ!と鑑賞後に
>>続きを読む

ジュリアン(2017年製作の映画)

3.6

フランス版マ・ドンソクのDV全開映画。

ただし、体型はマブリー似ではあっても顔が凄い!全く愛らしさはなし。息子のジュリアンの悲壮な表情が可愛そうすぎて素晴らしい。

フレンチマプリーの熱しやすくキレ
>>続きを読む

ミスター・ガラス(2019年製作の映画)

4.2

シャマランバース完結編?に当たるのかどうかわからんですが、ヒーロー対ヴィランの対立構造と不均衡に関するひとつのアンサーがありました。

まず何より申し上げないといかんのが、私「スプリット」が未見!お恥
>>続きを読む

サスペリア(2018年製作の映画)

4.3

アルジェントは、オリジナル無視しすぎやろ!と憤慨しているそうですが、見たのちの感想としては、ガン無視して正解!

ガン無視とはいえ、そもそものコンセプトはおんなじで、前作で足りなかった分をしっかり作り
>>続きを読む

クリード 炎の宿敵(2018年製作の映画)

4.3

公開初日の鑑賞。どうせ泣かされるだろうという予想の上ですが、やっぱダメだ!今年の泣き初め!

プロットは、元であるロッキー4をなぞるが如き展開。序盤のクリード&ビアンカのハッピー展開が異様に丁寧。今後
>>続きを読む

レッスル!(2017年製作の映画)

3.4

2019年映画始め。ユ・へジンさんの顔力詣でも兼ねてなので内容は厭わず。でしたが、あのビジュアルポスターで内容を想像してたら思ってたのと全然違う、というパターン通りの内容だったので、それはそれで期待通>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.2

公開からだいぶん日は過ぎましたが、冬休みも始まったからか、昼過ぎなのに結構な客入り。逆に水曜に見たアリーはパラパラだったのが何か気の毒になります。

フレディの終盤の人生と、クイーンの曲はそこそこ知っ
>>続きを読む