Blackさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

君の名は。(2016年製作の映画)

4.1

忘れたくないもの、忘れてはいけないものも、忘れてしまう。ただ、どんなことも無駄じゃない。

「結び」この言葉に尽きると思う。
組紐の話が全てで、きっとどこかで繋がっている。世界観と登場人物たちの関係性
>>続きを読む

グリーン・インフェルノ(2013年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ストーリーとしてはとても良かったと思う。
島に行くまでで半分くらいあったのは驚きだがその後が長く感じるくらい凄かった。かなりのグロ
もう当分、見たくは無い。笑

これは本当に覚悟いるわ。
軽い気持ちで
>>続きを読む

ブッチャーズヒル:甘い罠(2008年製作の映画)

2.6

DIZさんのインスタの紹介で観た。

んー、あまり感じるものがなかった。短編というのはやはり難しいのか。

グロいシーンはとても斬新で良かったと思う。

つみきのいえ(2008年製作の映画)

3.4

人生です。

じいさん、寂しいけど幸せだったなぁ。

アバター:ジェームズ・キャメロン3Dリマスター(2022年製作の映画)

4.8

これがパンドラか。素晴らしい美しすぎる。壮大で深い。映像がハンパない。

トルークかっこよすぎませんか?モンハンかと思ったまじで。

てかこんな面白かったっけ。
"I see you"

公開日に観れ
>>続きを読む

ジェーン・ドウの解剖(2016年製作の映画)

3.7

90分前後の映画はなんかやっぱり観やすい。

謎は解けたものの全て持ってかれたって感じだった。
歌が不気味すぎ。ジェーン・ドウも顔だけでヤベェって思うわ。
狭い空間の中で起こる、きっとかなり短い時間の
>>続きを読む

僕のワンダフル・ライフ(2017年製作の映画)

4.6

輪廻転生

飼い主は本当に重要で、それは犬に伝わると思わせられる。
犬が人を巡り合わせる心温まる物語だった。

影響を受けやすい僕はもちろん、将来犬を飼ったらベイリーと名付けたい。
あとハンナって名前
>>続きを読む

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

5.0

素敵な作品だった。

コーダとして生きてきたルビーの葛藤は生々しく、物語に入り込んでいた。
こういった作品を観ると手話をできるようになりたいと思う。

親父ぃぃぃ!!ってなる。兄貴ぃぃぃ!!ってなる。
>>続きを読む

ラストレター(2020年製作の映画)

4.9

岩井俊二作品。素敵な作品でした。

手紙はやはり素晴らしいと思える、スマホが主流である現代に観ることでさらに刺さるような作品でした。

文字は奇蹟だ。紙面に残り続けることの良さを存分に味わえると共に、
>>続きを読む

もののけ姫(1997年製作の映画)

4.3

自然との共生。人間の醜さ。
サンはとても人間らしかった。美しい。

生きろ。生きていれば、なんとかなる。
素晴らしい作品でした。

この世界の(さらにいくつもの)片隅に(2019年製作の映画)

-

8月15日 終戦の日

命ある限り、日々は続く。繋がりを大切に、助け合い生きていく。きっと何処かに居場所はある。

風化させてはいけない。伝え続けることが大切。

ONE PIECE FILM RED(2022年製作の映画)

4.3

面白い!途中オマツリ男爵みたいな胸糞があったがそれを帳消しにするような展開が胸熱だった。とりあえずシャンクス強すぎる。戦闘シーンは思わず力が入ってしまった。
いろいろ思い出すシーンもあって見ていて楽し
>>続きを読む

ハロウィン KILLS(2021年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

恐怖は人を怪物にする。恐怖に呑まれてはならない。

マイケル不死身すぎだろ笑
本当に人間じゃない

"gotcha"がまた聞けるとは思っておらずとても嬉しかった。
マイケルが窓から見ていたのは景色では
>>続きを読む

ハロウィン(2018年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

これがホラーだと言わんばかりの作品だった。本当にずっとハラハラ、たまらん。
最後アリソンが包丁握りしめてるシーンは恐怖はまだ続くというようなことを示唆してるようで素敵でした。燃えるローリーの家の中でマ
>>続きを読む

死霊館(2013年製作の映画)

4.1

面白かった。さすがジェームズ・ワン監督
ホラー映画に唯名論を主張する人物はいるのだろうか

インサイド・ヘッド(2015年製作の映画)

4.0

悲しみも大切な感情。大人も子供も楽しめそうな作品だった。

アナベル 死霊館の人形(2014年製作の映画)

3.6

2回目
「最も大きな愛は、友のために命を捨てること」という福音書の言葉がエブリンのシーンにつながっててよかった。エブリンの印象がでかい映画。

ジェイン・オースティン 秘められた恋(2007年製作の映画)

3.8

大学の授業で観た。このような話から「誇りと偏見」というジェインの作品が生まれたのだと思うと素晴らしいなと思った。結婚に対する考え方や地域貧困などの偏見などもあり、選択肢が少ないことはしんどいことやと思>>続きを読む

死霊館のシスター(2018年製作の映画)

3.3

うーん。怖さはなく、面白さもそこそこという感じ。シスターの説明、ヴァラクの紹介って感じに思えた。いろいろ詰め込んだ感じ。個人的に途中でダニエル襲ってくるのいらないかなぁと思った。
ただ建物や自然、ボニ
>>続きを読む

アナベル 死霊人形の誕生(2017年製作の映画)

4.0

海外ホラーはやはりいいなあ。面白い。悪魔がすっごい悪魔やったけどここからこのシリーズ観ていくの楽しみで仕方ない。
最後のジャニスがアナベルって言うとこ最高。

こうやって人形は生まれたのかとついに知る
>>続きを読む

ロミオ&ジュリエット(1996年製作の映画)

3.7

とてもとても現代版だった。本家を観たことはないが面白かった。ポエム調のセリフもそれはそれで良かった。まさかのバッドエンドで悲しかった。ディカプリオとりあえずかっこええなあ

ホーム・アローン2(1992年製作の映画)

4.0

やっぱマコーレー・カルキン。2も好きなんだよなあ

シックス・センス(1999年製作の映画)

4.9

最後の伏線の回収がとても良かった。そうだったのかと。ラスト素晴らしい。
子どもの言えない秘密、親身に向き合うことが大切と思い知らされた。

スパイダーマン(2002年製作の映画)

5.0

スパイダーマンになりたい。どれだけ頑張っても、手首から糸は出やしない。
スパイダーマン総じて☆5.0