王道ストーリーだけど、面白かった。
水墨画の事なんて全くの門外漢だが、魅力が伝わってきた。
横浜流星がイマドキの大学生という感じで、爽やかで真面目なんだけど心の内をあまり見せたくない感じがよく出てた>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
舞台を映画化したような映画。
役者さんが皆さんハマりまくり。
お父さんは風貌からしてこれぞイギリスの資本家!労働者を搾取してナンボでっせ!という感じ。
お母さんは美人でゴージャスで、労働者階級のそれ>>続きを読む
ぜんっぜんおもんない。
支離滅裂なストーリー。
カルトの話だとしても、もう少しやり方があるだろうに。
ホントーーーにつまらない。
このレビューはネタバレを含みます
主人公は自分の人生を賭けて捜査してきたのに、最後に犯人が孫娘だと分かると腰砕けになってしまうのが納得いかなかった。
未来で何百万人が亡くなるのを防ぐ為なら、数十年前に何も悪いことしてない人を数人殺すの>>続きを読む
退屈で途中で見るのやめようかと思ったが、そのうちだんだん面白くなり、見入ってしまった。
何でもありでパワーがある。
「地獄でなぜ悪い」を思い出したが、それとはまた違うテイストでおもしろかった。
リーマンショックは返済能力の低い人達に住宅ローンを貸しすぎたから起きた、ぐらいにしか思ってなかったので、この映画を見てビックリしてしまった。
国のエリートが、自分たちさえ良ければ他の人達はどーでもいい>>続きを読む
この教授が不正な事をしてなかったら、クローン技術は世界的に推進の方向に行ってたんだろうか?
絶滅危惧種を増やすのに使えると思ったけど、遺伝子が同じだから子孫を増やせないと言ってて、なるほどと思った。>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
一人っ子政策を推し進めるために8~9ヶ月の胎児を堕胎させるというのも酷いけど、その赤ちゃんを布でくるんで産廃として橋の下に捨てるっていうのが本当に信じられない。
堕胎は仕方のないことだとしても、せめて>>続きを読む
ストーリーは見る前から想像していたけど、丁寧に作ってある感じがして好感が持てた。
あまりにも辛いことがあって人と関わり合いたくなくなってしまったとしても、山の中で独りで生きていくというのは、私には到底>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ヒロインと同じく成人した息子を持つ母として、考えさせられる内容だった。
住み込みの家政婦が結婚していないのに妊娠したら、クビにして出て行ってもらうのが一般的ではないかと思うが、このヒロインは出産させ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
面白かった。
手がかりがあまりないのでどうやって犯人を探すのかと思ったら、できるだけ多くの人のDNAと照合するという、原始的なんだか科学的なんだかよく分からない手法。
犯人がNDA採取に協力する訳ない>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
別れた元夫が、たまたまヒロインが車中から見てた女性と浮気してた…ってんなアホな。
歳のせいか元夫と亡くなった女性の旦那さんの見分けがつかなかった。
インド映画だから髭面が多いんだろうか。
記憶障害>>続きを読む