ノットステアさんの映画レビュー・感想・評価

ノットステア

ノットステア

映画(332)
ドラマ(1)
アニメ(0)

Shadowed(原題)(2020年製作の映画)

3.4

○感想
ちょっと怖い。どうやって撮影してるんだ??

明かりで照らしてるときだけ見える影。なんで昼間に気づかなかったの???

以下、ネタバレあり




ベッドのライトだけつけて本を読んでいる。暗す
>>続きを読む

ソルト(2010年製作の映画)

3.6

○感想
面白かった。うん。面白かった。ただなんというか、すごいハマったとかではない。いや、面白かったんだけど。
ありきたりというか。先が少し読めるというか。

アンジェリーナ・ジョリーが演じたソルトは
>>続きを読む

Closet Space(原題)(2016年製作の映画)

2.9

○感想
ホラーかと思ったら違った。

以下、ネタバレあり









引っ越してきたばかり?
クローゼットにハンガーを一つ入れる。音がする。クローゼットを開けるとハンガーが2つになってる。閉める
>>続きを読む

コンドル(1975年製作の映画)

4.0

○感想
2回観たが、まだ充分に理解できている気がしない笑
スパイものだけど、古臭い。レトロ。
なのに面白い。また観たい。

主人公が余裕なくなって、一般人女性にちょっと酷いことをする。(銃を向ける。)
>>続きを読む

みなさまにだいじなおしらせがございます。(2021年製作の映画)

3.0

○GyaO HP 紹介文
17歳の女子高生インフルエンサーのルルは、緊急事態宣言期間中にショッピングしながらLive配信をしたことが原因で大炎上。フォロワーに向けて、謝罪配信を行うが、コメントは誹謗中
>>続きを読む

Lights Out(原題)(2013年製作の映画)

3.5

『Cam Closer』『Pictured』っていう短編と同じ監督。舞台となる家が同じだった。

怖さ
『Pictured』<『Cam Closer』<『Lights Out』

ある日突然気づくもの
>>続きを読む

Cam Closer(原題)(2013年製作の映画)

3.3

『Pictured』『Lights Out』っていう短編と同じ監督。舞台となる家が同じだった。

怖さ
『Pictured』<『Cam Closer』<『Lights Out』

ある日突然気づくもの
>>続きを読む

Pictured(原題)(2014年製作の映画)

3.0

『Cam Closer』『Lights Out』っていう短編と同じ監督。舞台となる家が同じだった。

怖さ
『Pictured』<『Cam Closer』<『Lights Out』

ある日突然動くも
>>続きを読む

ナチュラル(1984年製作の映画)

4.0

○感想
人生は2つある。学ぶ人生とその後に訪れる人生。このいいセリフだけで、観てよかったと思えだ作品。

光と影の描写。明確な善悪。
運。ジンクス。縁起。勝利の女神。
雷。
才能。
リアルさはない。
>>続きを読む

The Flying Sailor(原題)(2022年製作の映画)

3.0

○感想とあらすじ。ネタバレあり










わからん、、、なんて言ったらいいのか、どう楽しんだらいいのか、、、



海沿いを歩いてるセーラーのおじさん。ぽっちゃり。
海には2隻の船。
おじさ
>>続きを読む

Don't Peek(原題)(2020年製作の映画)

4.0

○感想
セリフなし。
短編(約7分)
それでいてちゃんと怖い。

前半のBGMがいい働きをしてるのかな。。。

以下、ネタバレあり









夜。部屋の電気はベッドサイドランプ二つだけつけてる
>>続きを読む

コリーニ事件(2019年製作の映画)

4.5

〇感想
 この映画を観てから原作小説を読んだ。もともとフェルディナント・フォン・シーラッハの短編小説(三部作『犯罪』『罪悪』『刑罰』)が好きだった。だから、長編小説の『コリーニ事件』も買ってはいた。積
>>続きを読む

ブルーノート・レコード ジャズを超えて(2018年製作の映画)

4.0

○思い出
2023.3.18人生初のジャズ喫茶へ。緊張した。友達を二人誘って行った。三人だから行けた、かな笑



○感想
抽象的。専門用語あり。
わからなかった!
けど、ところどころわかったし、カッ
>>続きを読む

死刑台のエレベーター(1957年製作の映画)

3.7

〇きっかけ
映画『ブルージャイアント』を観て、ジャズに興味が湧いた。そこで、『知れば知るほど、面白い ゼロから分かる!ジャズ入門』という本を手に取ってみた。第2章「ジャズの世界を感じよう 映画とマンガ
>>続きを読む

スパイの妻(2020年製作の映画)

4.0

○感想
ドラマは観ていない。

セリフ回しが演劇の舞台のようだった。なんとなくそう感じた。声の張り上げ方とか。。。
光の感じが独特だった。眩しいんだけどくすんでいるような、、、
予想していなかった展開
>>続きを読む

管理人(2020年製作の映画)

4.3

○ホッピーはっぴいしあたーHPより
ある絵画管理人 / The Caretaker
自由のために、戦った人々〜平等な幸福を描くために〜
STORY
1930年代、独ハンブルク市最大の美術館で、前衛芸術
>>続きを読む

About you(2021年製作の映画)

2.8

○感想
わからなかった。
2回観た。やっぱりわからない。
とっっっても簡略化した絵で描く人間のアニメ。

赤いマフラーを貰う。
水。波があるからおそらく海。でも歩行者用信号が立ってる。信号と同じ大きさ
>>続きを読む

(1963年製作の映画)

4.0

〇感想
気ぃ持ちわりぃわっ!!

映画を観る前から鳥は苦手でした。
鳥たちがうじゃうじゃ集まってるのを見るのも嫌。ハトが堂々と歩いてるのも嫌。頭の上を飛んでるのも嫌。何より高いところから糞を落としてく
>>続きを読む

男と女と魚料理(2022年製作の映画)

3.8

○ブリリアショートショートシアターHPより
男と女と魚料理 / Not the 80s 【ドイツ/17分】
80年代じゃない!
Story
【あらすじ】
男と女。二人の距離が縮まろうとする中、男はHI
>>続きを読む

毛虫のボロ(2018年製作の映画)

4.3

『未来少年コナン』展に行ってみたくて、友達と行くことになっていたが、急遽来れなくなったので一人で行った。

『未来少年コナン』を全部観てから行くつもりだったのに、ちょっとしか観て行くことができず、他に
>>続きを読む

サイン/Signs(2020年製作の映画)

3.5

○ホッピーはっぴいしあたーHPより
サイン / Signs
光と影と雑踏と~幸せを灯して~
STORY
電気技師は、彼の毎晩のルーチンに従って、市内に明かりを灯します。彼は、誰にも気づかれずに世界と接
>>続きを読む

エサ(2015年製作の映画)

4.5

○ホッピーはっぴいしあたーHPより
エサ / Prey
さあ、理想郷へ〜幸せを求めた者たち〜
STORY
小さな魚は水槽の外の美しい世界に夢焦がれてきた。体が大きくなるまで待ち、やっと水槽の壁を飛び越
>>続きを読む

がんばれ!ベアーズ(1976年製作の映画)

4.0

○感想
WBC日本初戦ということで、野球映画を観た。
草野球を去年8月に始めた。それまで野球にはほとんど興味なかったが、人生何があるかわからない。突然野球をしたくなった。野球をやる人生だとは思わなかっ
>>続きを読む

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

5.0

○印象的なセリフ
なし。
いいセリフもあったけど、セリフではなくキャラクターの行動に魅せられた作品だった。



○感想
良かった。魅力的な作品だった。でもどこにここまでの魅力を感じたのか、自分でもわ
>>続きを読む

Viewers:1(2021年製作の映画)

3.5

「リモートフィルム」作品というテーマ制限と140秒以内という時間制限のあるなかで作られた映像。



○感想
説明はほぼなし。たった140秒。それでもわかる世界の状況。登場人物の状況。
『viewer
>>続きを読む

セーラー服と機関銃(1981年製作の映画)

4.2

○感想
曲が好き。「さよならは別れの言葉言葉じゃなくて 再び逢うまでの遠い約束」♪

リアルさはまっっったくと言って良いほどなかったけど、魅力的な作品だった。ゆったりとしたシーンもあれば、急に展開して
>>続きを読む

セーラー服と機関銃 卒業(2016年製作の映画)

3.0

○感想
 前半めっちゃ良かった。面白かった。何で評価低いんだろうと疑問に思った。
 後半ことごとく不正解。不正解すぎて笑ってしまった。

以下、ネタバレあり













 安井(安藤政信
>>続きを読む

マイリトルゴート(2018年製作の映画)

4.0

○感想
わからなかった。整理がつかなかった。
というのも、


以下、ネタバレあり














善悪が数回ひっくり返ったから。

母ヤギの子どもたちがオオカミに食べられた。

母ヤギは
>>続きを読む

ドラえもん のび太とふしぎ風使い(2003年製作の映画)

4.2

○アマプラ紹介文
おてんばな風の子、フー子といっしょに、ドラえもんたちは不思議な風の世界へ。ところが、スネ夫に取りついた、ウランダー率いる嵐族が襲ってきたから、大変だ。どうやら、フー子に隠された、秘密
>>続きを読む

そりと友情(2016年製作の映画)

3.5

○ブリリアショートショートシアター紹介文
そりと友情 / The Sled 【イタリア/19分】
分断を埋める小さな一歩
Story
【あらすじ】
偏見を持った両親と共に、雪に囲まれた孤立した場所に住
>>続きを読む

笑う男(1928年製作の映画)

4.6

○きっかけ
『ジョーカー』(2019年)のモチーフとなった作品ということで観たくなった。しかし、アマプラでも観ることはできない。てか他のサブスクですら観ることはできない。
ついついDVDを買ってしまっ
>>続きを読む

ジョーイ(2020年製作の映画)

4.5

ブリリアショートショートシアターオンラインはじめました。


○ブリリアショートショートシアターオンライン紹介文
ジョーイ / Joey 【イギリス/14分】
秘密を知ったときあなたは・・・
Stor
>>続きを読む

ダークナイト(2008年製作の映画)

5.0

レビュー300コ目

これは観たことある。映画館ではない。多分友達の家で観た。え、友達の家で観たか!?いや、なんか違う気がするけど、オススメされて一緒に観た気がする。ん?おれんちで観たっけか??
>>続きを読む

バットマン ビギンズ(2005年製作の映画)

4.0

○感想
ピアノの鍵盤をひくとブルースの部屋の隠し扉が開くところ、こういうのやっぱり好きですわぁ

テーマは「恐れ」かな?

正義は秩序のため、復讐は自己満足。私情で行えば人助けでなく自己満足。裁判は公
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.7

○きっかけ
 高校生のとき先生に「宮台真司という社会学者の映画批評が面白い」と言われてから、宮台真司さんの映画批評をたまに読むようにしている。
 ジョーカーのパンフレットで宮台真司さんが何を語っている
>>続きを読む

崖の上のポニョ(2008年製作の映画)

3.0

あんまり印象に残っていない。

観た当時自分が書いていた感想(Word)を掘り出してみた。

「ミルクティとか食べ物がおいしそう。」

これだけしか書いてない。これではいつかまた観ようとは思えない。。
>>続きを読む

>|