スコア4.4(初鑑賞)
レビュー
ジェームズ・マンゴールドが監督をやっていたこともあり鑑賞。どこまで監督の力かは分からないけど、結構面白かった。よく考えて脚本を作ったんだなと感じた。
「クリスタ>>続きを読む
スコア3.5(初鑑賞)
金曜ロードショーで鑑賞。今の金曜ロードショーって、ちゃんと音声を英語にして字幕をつけられるから凄い。
前3作よりもアトラクションに乗っている感じが強かった。
スコア4.1 (2回目鑑賞)
レビュー
アドベンチャー作品としては観てきた中で結構上位の面白さ。スピルバーグ監督作品だから王道的な内容で安心して観れる。テンポが良いので中弛みしにくい。ただ2回目の>>続きを読む
スコア3.7(初鑑賞)
レビュー
予告編を観て、興味を持ったので鑑賞。ヒューマンドラマとしてはラップ(兄弟、貧困)とオペラ(恩師、裕福)の間で悩む所が1番の見どころ。ただどちらかというと軽めの作品>>続きを読む
スコア3.9(初鑑賞)
レビュー
吹き替えで鑑賞。最初のパート・オブ・ユア・ワールドの部分でなぜか目頭が熱くなった。なんか共感できる部分があったのか、訴えてくるものがあった。アニメの方を観た時は女>>続きを読む
スコア3.8(初鑑賞)
レビュー
親子の旅行中の平穏なシーンを観てたら、幼少期に家族と旅行に行った時のことを思い出した。その時の感覚も思い出したから、ソフィの気持ちがなんとなくわかった。当時は旅行>>続きを読む
スコア3.6(初鑑賞)
レビュー
コメディ色が強いのがよかった。アクションとかもあるけど、コメディ部分がこの映画の1番の魅力だった。闘牛に体当たりされたら、そんな程度で済まないだろっていうとことかも>>続きを読む
スコア3.6
評判があまりよくないみたいだけど、割と面白かった。ラストシーン(結末という意味じゃなくてエンドロールに入る直前)も良い。
プチレビュー
・予算の都合か水没しかけている世界の様子が
映>>続きを読む
スコア3.7(初鑑賞)
レビュー
映像は可愛いけど、内容は結構シビア。原作がそういう感じなのかと思ったら、そういう訳でもなさそう。1996年制作の実写版ピノキオの録画したビデオが昔、家にあってよく>>続きを読む
スコア3.2(初鑑賞)
レビュー
ゲイリー・オールドマン目当てで鑑賞。「市民ケーン」を観たことがないということもあり、あまり面白さが分からなかった。どちらかというと小説とかで読んだ方が面白そう。>>続きを読む
スコア3.7(初鑑賞)
レビュー
他の映画で泣くの耐えたからか、割と泣けた。ちひろさんがいい人過ぎて少し心配。分かるようでちひろさんのことが深くは分からなかった。どうすればあんなに潔く生きられるのだ>>続きを読む
スコア5.0(初鑑賞)
レビュー
初鑑賞スコア4.5までルールを破るくらい良かった。問題を起こしちゃった子が「ウィ、シェフ」って初めて言った辺りから涙腺にきた。このシーンで涙腺に来ちゃうのは自分だ>>続きを読む
スコア3.7(初鑑賞)
レビュー
予想以上に過去の話が壮絶だった。ヒューマンの良さを残しつつ、他の要素も上手く入っていた。シャルルとマドレーヌは出会うべくして出会ったんだと思った。
プチレ>>続きを読む
スコア4.0(初鑑賞)
レビュー
ネビュラがちゃんとガーディアンズの一員となっているのが良かった。インフィニティウォーの時とかは「こいつなんなんだ」と思ったけど、今作の台詞にもあったように、やっぱ>>続きを読む
スコア3.6(初鑑賞)
レビュー
ガーディアンズ出てるから観ておこうと思い鑑賞。その観点からいうと観なくてもいいやつだった。ガーディアンズが早めに退場したのは逆に良いと思った。ソーの作品だから良い>>続きを読む
スコア4.7(2回目鑑賞)
レビュー
2回目は泣けなかったけど、マーベルの中で1番好きな作品。最初のアクションシーンから良い。色んな形の家族愛が満載。
今作もガーディアンだけで完結していて良い。>>続きを読む
スコア3.7(初鑑賞)
レビュー
最初の30秒で良作であることがわかる。劇場の様子と静かなピアノのBGMの映像が良い。内容的にはまあまあ重いけど映像の良さが中和してくれている。
プチレビュー>>続きを読む
スコア4.1(初鑑賞)
レビュー
仲間が4,5人揃ってから面白くなる。RPGの世界観でアクションありコメディあり涙ありで良かった。コメディシーンが多いけど個人的には笑ったのは城に忍び込む時に使った>>続きを読む
スコア4.0(3回目鑑賞)
レビュー
3作目を観に行く前に復習しようと思い鑑賞。ドタバタ感がやっぱり面白い。
プチレビュー
・この時からちゃんとサノス出てたんだ。
・2作目と比べると良くも悪>>続きを読む
スコア4.2(2回目鑑賞)
レビュー
平均評価低めだけど面白い。緩急がしっかりしていてアクションも良い。緩急のリズムが一定過ぎる感じはあったかもだけど。
プチレビュー
・主人公とヒロインの関係性>>続きを読む
スコア3.6(初鑑賞)
レビュー
良いB級映画で、水曜の仕事終わりに観るのにちょうど良かった。熱狂的なファンのハビが出てきてから面白くなる。
プチレビュー
・「ザ・ロック」ネタが入っていてよか>>続きを読む
スコア3.8(初鑑賞)
レビュー
気軽に観れて面白い。話のもって行き方が新しく感じた。「ハードコア」の監督に「ジョン・ウィック」の脚本家というだけあって良いB級映画だった。
プチレビュー
・最初>>続きを読む
スコア3.4(初鑑賞)
レビュー
どちらかというと静かな映画だけど、最後まで飽きずに観れた。
プチレビュー
・殺陣のシーンで流石に雨を降らせ過ぎ。
・エンドロールのお花の映像とそれぞれの>>続きを読む
スコア4.3(初鑑賞)
レビュー
作品としても面白いし、活力がもらえる映画だった。玉田君とファンのお爺さんのシーンが好きだった。ただ自分はお爺さんのように支える側にしかもうなれないのかと思った。と>>続きを読む
スコア4.1(2回目鑑賞)
レビュー
こういう軽い映画は好き。序盤は良いんだけど、途中で中だるみしちゃうのが残念。フランスのニースから舞台がアメリカの家周辺になって移動しないのが原因か。だけど、その>>続きを読む
スコア3.8(初鑑賞)
レビュー
酒を飲みながら観たこともあり、凄い愉快な映画に感じた。特にYouTubeのラップのシーンは笑えた。言葉だけじゃなく映像でも皮肉が効いていて面白い。
プチレビュー>>続きを読む
スコア3.7(初鑑賞)
レビュー
感情のピークがエンドロールの直前だったので
構成が上手いなと思った。「おみおくりの作法」も同じだった気がする。最初は穏やかなシーンが多く、仕事終わりに観たこともあ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
スコア3.9(初鑑賞)
レビュー
家族のあり方について考えさせられつつ、スティーブン・スピルバーグがいかに形成されたかがわかった。お母さんの手を引いて映写機の前に連れてきて、列車が衝突する映像を2>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
スコア3.7(初鑑賞)
レビュー
割としっかり起承転結があった印象。暗めのシーンでも、股間を蹴ったり、ズボン降ろすなどのユーモアがあるので飽きることなく気軽に観れた。
終わり方がハッピーエンドじゃな>>続きを読む
スコア4.6(おそらく3回目鑑賞)
レビュー
忘れてる部分が多かったこともあり、新鮮な気持ちで観れた。ファンタジーの世界観に没頭出来て映画っていいなと思えた。ハーマイオニーがなんで同時刻の授業に両>>続きを読む
スコア3.5(初鑑賞)
レビュー
結構リアルな話だった。単に障害を持った人とその家族の話というよりは、人と人が共生することについて考えさせられる話だった。ご近所さんと次第に仲良くなっていく様子は、>>続きを読む
スコア3.5(初鑑賞)
レビュー
コブラ会を観るために鑑賞。アメリカのサクセスストーリーに上手くカラテが組み込まれていて
面白かった。
プチレビュー
・映画だからこそだとわかってるんだけど、
>>続きを読む
スコア3.3(初鑑賞)
レビュー
前作を観てから結構時間が経ってるので、細部は忘れた状態で鑑賞。大体ハリーポッターシリーズを観るとこうなってしまう。ダンブルドアの秘密とファンタスティックビーストっ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
スコア3.2(初鑑賞)
レビュー
下品過ぎた。逆にぶっ飛んでるからあまり時間の長さは感じなかった。最後の方の銀幕の中で俳優は生き続けることを表してたのはよかった。ただ、画面いっぱいに色を出したり、>>続きを読む
スコア3.8(初鑑賞)
レビュー
前作は古風な感じがあったが、今作はコロナ禍で話も現代的。ユーモアがあって観終わった後のスッキリした感じは前作同様。
プチレビュー
・エドワード・ノートンはファイ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
スコア3.8(初鑑賞)
レビュー
どっちの人生でも幸せになれる。だからスランプ期も自暴自棄にならずにしっかり生きようと思った。スランプ期に自暴自棄になってたらどちらの人生でもうまくいかなかったと思>>続きを読む