おのsさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

おのs

おのs

映画(216)
ドラマ(0)
アニメ(0)

桐島、部活やめるってよ(2012年製作の映画)

4.4

邦画界が誇る傑作学園青春映画だと思う!とは言っても海外の人々には文化や習慣や性格の違いによってこのリアルな高校感は伝わらない気もするけど...

桐島が部活を辞めたことにより波紋が広がって広がって..
>>続きを読む

エンド・オブ・ウォッチ(2012年製作の映画)

4.1

一組の警官タッグをファウンドフッテージで描いた作品。

パトロール中、いつどんな通報を受けその先で何が起きるのかわからない現場の緊張感を臨場感たっぷりで描いており、まるで自分がその場に居るような体感を
>>続きを読む

ミザリー(1990年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

可愛いサイコ。雨の日の夜に不安に駆られるアニーは最高に可愛い。マニア向けなメンヘラ。

アニーの行動は人間が本質に持っていて、それを教育や環境による理性でもって抑制してるのではないかと思った。それは作
>>続きを読む

私が、生きる肌(2011年製作の映画)

3.6

切ない...よくよく考えると更に切ない。
ある事実が明かされた時のドーン!って感じ!
主演女優の端整な容姿が美しくも切ないストーリーを際立ててていた。

主人公を見てるとムカデ人間の博士思い出すのは俺
>>続きを読む

明日、君がいない(2006年製作の映画)

4.4

ある事件が起きた高校の1日を、生徒6人の視点から群像劇的に描く。

飛ぶ

カニバル(2013年製作の映画)

3.7

すごく好きな作品。
女性を殺害し食していた男性(主人公)が女性に恋をしてしまう。
美しく儚い。
長回しが多くセリフが少なくスローに一定のスピードで物語が進行していく為、人によっては退屈に感じるかも。む
>>続きを読む

俺俺(2013年製作の映画)

-

亀梨くん映画。三木聡節を期待するべからず。
亀梨くんファンにはおすすめ

スキャナーズ(1981年製作の映画)

4.0

衝撃作!!おすすめ!!
ラスト10分。息を呑むとはこのこと。

ある日、ホームレスであったベイルは組織から自分にスキャンという超能力を秘めているスキャナーであること、スキャナーは大勢いて、その力を悪用
>>続きを読む

ブラインドネス(2008年製作の映画)

3.9

人間が死に直面した時に見えるような、人間の根幹にあるような負の性格を描いた映画ってすごくツボ。
自分は好きな映画だった。
評判良くないですね...

突然に視力を失う感染病が流行する。患者達は隔離病棟
>>続きを読む

追憶の森(2015年製作の映画)

3.8

面白かった!何度も泣いてしまった。素敵なおとぎ話。
前提として青木ヶ原樹海がどのような場所なのかを知っておく必要がある。劇中に少し説明されるけどあれじゃあ足りない!

ある事実が示されることによる衝撃
>>続きを読む

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

5.0

この映画を見ていない人に言葉でその魅力を伝えろって言われても無理なので、興味を持っていたら見てください!見ていなければ好きも嫌いも言えない。そんなの勿体無い!

色々なジャンルの映画がある中でそれらを
>>続きを読む

NITRO ニトロ(2010年製作の映画)

4.1

ニトロ超絶面白かった!サスペンス、ホラー、パニック系が好きな人にはおすすめ。
ツッコミ所なんて気にしない。むしろそれも含めて名作。「あいつ誰?」とか「思った以上に爆発しねえなぁ」なんて思わないよ!?!
>>続きを読む

さよならドビュッシー(2013年製作の映画)

3.5

中盤までは「テレビドラマ的で好きじゃないなぁ」なんて思っていたしツッコミ所も多かったが、ラストシーンは本当に素晴らしく涙。ピアノの演奏シーンは本当に良かった!!欲を言えば、一曲通して独奏で聞きたかった>>続きを読む

ムカデ人間3(2014年製作の映画)

3.5

理由は後述するが、賛否は分かれると思う。俺はある程度は楽しめた。
とりあえず1.2を見たことは大前提
以下は前情報なしで楽しみたい人は見ないでください。











全編コミカルで、ある程
>>続きを読む

その夜の侍(2012年製作の映画)

3.5

俳優陣が俺好み過ぎて...もちろんみんな素晴らしかったと思う。とても味わい深い社会派ドラマだった。しかし良くも悪くも地味。
間が長く、これを無駄と感じてしまうと楽しめないかも。テンポは良くはない。
>>続きを読む

ホステル(2005年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

嫌な予感しかしないアウェーな地へ。この街何かおかしい。1人2人と仲間が消え...衝撃の事実が!
そして気持ちのいい最高の復讐劇。これが見たかった。ざまあ!!
なんならもっと残酷にやってくれても良かった
>>続きを読む

キサラギ(2007年製作の映画)

3.7

いくつもの点と点が繋がっていく快感。
個性的なキャラ同士の絡みで何度も笑わせられた。
見事な密室劇。

いちご...娘ですけど...?

バリー・リンドン(1975年製作の映画)

4.0

貴族の家に生まれたバリーの波乱万丈な一生を3時間に渡って描いた映画。皮肉で美しい!!
「キューブリックはバリーを活気づかせない。それは彼がある真実を掴もうとしているからだ。」
あるコメンテーターのこの
>>続きを読む

フルメタル・ジャケット(1987年製作の映画)

-

前半後半を結びつけてこの映画の解説をできる人は尊敬するし、自分はまだそれができないので語る筋合いはない。

それだけ真摯に向き合う価値のある作品であることは間違いないということは伝えたい!

ルーム(2015年製作の映画)

4.2

予告以上の前情報はいらないでしょう。予告を見ていなければ是非見てください。本編がそれを下回ることはないです。予告を見た上でレビューが気になる程の興味があるなら見るべき。

泣かされて考えさせられる映画
>>続きを読む

マジカル・ガール(2014年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

「魔法を使えるならどんな魔法を使いたい?」という質問は誰に投げかけた質問なのか。
魔法少女は最後に何を見ていたのか。
魔法少女は誰なのか。
ダミアンはなぜ怒ったのか。

ロスト・ハイウェイ(1997年製作の映画)

-

とりあえず1回目鑑賞。ちんぷんかんぷんな部分が多く、大まかな解釈しかできていない。再見が必要!自分なりにある程度の解釈ができたら点数付けて書き直したい。たい!

1回見た感想は、すごく緊張感や好奇心が
>>続きを読む

街の灯(1931年製作の映画)

4.4

映画に声なんていらなかったんだ!!こんなに泣くとは思ってなかった。
時代を超えて、サイレントという壁を超えて超名作。見ていない方は食わず嫌いせずに是非見てください。

先生を流産させる会(2011年製作の映画)

3.8

興味本位で鑑賞、すごく面白かった!

誰もが内面に持ち合わせているかもしれない狂気。狂気じみた行動をするものって、それが狂気じみていることを理解していないのではないだろうか?
思春期を迎えまだ性を理解
>>続きを読む

子宮に沈める(2013年製作の映画)

-

娯楽的な要素は0。ひたすら嫌なものを見せられる。
しかしこの最低最悪なことは現実に起こったことであり(実際はもっと残酷だっただろう)、これを映画という手段でもって見せること、見ることには十分な意義があ
>>続きを読む

腑抜けども、悲しみの愛を見せろ(2007年製作の映画)

4.3

鑑賞前の期待度は高かったと共に、この期待を裏切られる覚悟もできていた作品。鑑賞後の感想は、予想を大きく上回ったものだった!!

サトエリ、最高!この役には彼女しかいない!と思わされた。
永作ちゃん、最
>>続きを読む

シャニダールの花(2012年製作の映画)

2.5

綾野剛がただただかっこいい映画。かっこよすぎてこっちが恥ずかしくなった。

2001年宇宙の旅(1968年製作の映画)

4.7

とにかくすげえから見てくれ。

映像美に感動し、世界観に圧倒される。より深く理解しようともう一度見たくなる。でも理解できず。

スラムドッグ$ミリオネア(2008年製作の映画)

3.7

トイレでの主人公と司会者の対峙以降は目を見張るものがあった。最終問題が出題された瞬間に鳥肌。そして世界中の歓声。その裏で起きている事件。

SR サイタマノラッパー(2008年製作の映画)

4.0

ライブをすることを夢見る田舎のラッパーの話。
当時無名監督+低予算映画ということで鑑賞前の若干の侮りは否めなかったが、見てみたらとんでもなく名作だった。笑いどころも感動しどころもすげえ絶妙!
あるシー
>>続きを読む

八甲田山(1977年製作の映画)

3.5

訓練中に遭難し、参加者210名中199名が死亡した八甲田山雪中行軍遭難事件を描いた映画。事件について調べてみたが、この映画は限りなく事実に近いのではないだろうか?
残酷。実際にこんなことが日本で起こっ
>>続きを読む

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

4.1

この映画を嫌いなやつとは友達になれない!!

俺も人生にイエスを増やそう

アポカリプト(2006年製作の映画)

4.0

壮絶なドラマ。2時間半があっという間に過ぎる。

裏窓(1954年製作の映画)

3.7

ヒッチコック作品全般に言えるかもしれないけど、正にサスペンス!常に不安感ビリビリ!
今作は笑えるシーンやオチもあったりする。
主人公の恋人や看護婦との会話がとても印象的。

足を骨折して窓から外を眺め
>>続きを読む

タイヨウのうた(2006年製作の映画)

3.0

沢尻エリカのタイヨウのうたを聞きたくてこの映画を見たのに、流れたのはユイのオーグッバイデイズだった。すげえいい曲。