お話探しさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

お話探し

お話探し

映画(276)
ドラマ(2)
アニメ(0)

M3GAN/ミーガン(2023年製作の映画)

3.5

「チャイルド・プレイ」のスピリットを丁寧に受け継いだような、王道・ホラーエンタメ!

“不気味の谷”の絶妙〜なとこをついたミーガンのデザインや、ケイディ役のバイオレット・マッグロウの演技も見事でしたが
>>続きを読む

雄獅少年/ライオン少年(2021年製作の映画)

4.5

「ウォーターボーイズ」「WOOD JOB!」辺りの矢口史靖作品なんかを想起させる、気持ちの良〜い“王道・スポ根・青春少年マンガ”だ!!

CGのクオリティは、ディズニー・ピクサーの最新作とかと比べちゃ
>>続きを読む

ブラック・デーモン 絶体絶命(2023年製作の映画)

2.5

今年のサメ〜。

デカいけどデカすぎない、でもいい塩梅にデカいサメ自体の大きさが、まずGOOD!

序盤の「寂れた港町」の、サメ映画…というより「王道・ホラー映画」的な、ベタ〜な不気味セッティングがG
>>続きを読む

ウーマン・トーキング 私たちの選択(2022年製作の映画)

3.0

前半は登場人物の顔・名前・関係の把握に苦労しつつ、『…で、このナレーションは誰だ…?』等と、低〜い次元で困惑しておりました…。
(公式サイト、先に見ておく事をおすすめします…)

しかし「休憩終わり」
>>続きを読む

怪物(2023年製作の映画)

3.0

学校側の応対のオーバー一歩手前な気持ち悪さ、『果たして真相は…?』という興味の牽引、思春期の心情の微妙な機微…等、鑑賞中は見応えがあって満足していたけど…

観終わった帰り道に反芻してしまうのは、どち
>>続きを読む

THE WITCH/魔女 —増殖—(2022年製作の映画)

3.0

そんな三部作もかけてやるような話か? …と思いつつ鑑賞。

…まず、良かった点。
アクションシーンのサイキック描写は、大幅にレベルアップしていて見応え大満足。出来れば昼の明るい場面で見せてほしかったが
>>続きを読む

The Witch/魔女(2018年製作の映画)

2.5

劇場で観たけど結構忘れちゃってたなー。
「田舎の地味系(ただし素材は悪くない)ヒロイン、友人の勧めでタレントオーディション番組に参加」という、俗っぽいベタな展開に『そういやこんなんあったなー』と思い出
>>続きを読む

65/シックスティ・ファイブ(2023年製作の映画)

2.0

評判かなり悪いようだったけど、
『えー、でも恐竜とアダム・ドライバーでしょ!?』
『多少の粗なら許す! 許すぞ!』
くらいの構えで鑑賞。

…うーん…成る程…
別に『今年ワースト! 金返せ!』とか、そ
>>続きを読む

クリード 過去の逆襲(2023年製作の映画)

3.0

・負い目を感じる旧友(年上)から「俺にもロッキー1作目みたいなチャンス、くれよぉ」と求められる、前半の気まずさ。

・そして本性を現す中盤での、ジョナサン・メジャースの見事な豹変ぶり。
(少年漫画で言
>>続きを読む

クリード 炎の宿敵(2018年製作の映画)

4.0

前作よりこっちの方が好きだなー。

「どん底から這い上がってきた、持たざる者」であるドラゴ側に、どうしたって感情移入してしまう。特にヴィクター…“モンスター”という形容がぴったりな、リング上でのパワー
>>続きを読む

クリード チャンプを継ぐ男(2015年製作の映画)

3.5

「恵まれたリア充にだって、“渇望”はあるんだ…!」
という熱は確かに伝わってくるけど、
『…とは言えお前、立派にリア充はリア充だよな…』
と、主にヒロインとのイチャつき場面に対する妬み嫉みからか、前半
>>続きを読む

TAR/ター(2022年製作の映画)

3.0

クラシック音楽に関しては門外漢です。

冒頭一発目のカット、及び「紹介」のパートは巧いと思ったが、その先しばらく会話の内容が『分かる人には分かるのかもしれないけど…』といった具合に、頭になかなか入って
>>続きを読む

ワイルド・スピード/ファイヤーブースト(2023年製作の映画)

3.0

前作の強力磁石や宇宙ミッションといった“やり過ぎ”の反省からか、今回のカーアクションは「荒唐無稽さ」も残しつつ、「SFには振れず、ギリギリ実写らしさに立脚」というコンセプトが感じられ、特に序盤・ローマ>>続きを読む

ワイルド・スピード/ジェットブレイク(2020年製作の映画)

2.0

シリーズ初鑑賞マラソン、ひとまず完走…!
これで最新作が心置きなく観れる…けど…

色々な面でインフレがもう末期状態なのでは…?

アクションの迫力もストーリー上の衝撃も「何でもあり、a.k.a.どう
>>続きを読む

ワイルド・スピード/スーパーコンボ(2019年製作の映画)

3.0

「不満があろうとショウはもう今後味方なんで」
「面食らう突飛なSF設定」
…この2点さえ呑み込めれば、そんなに悪くなかったぞ?

『こんなん“アリ”にしちゃっていいの?』と本当に戸惑った今回の悪役・ブ
>>続きを読む

ワイルド・スピード ICE BREAK(2017年製作の映画)

2.0

クライマックスの氷上バトルよりも、「観光映画」「主人公の紹介」の役割を果たしている冒頭のハバナと、1・2作目の個人的に好きなシーンを思い出させる中盤のニューヨークの方が、アクションシーンは好きかな。>>続きを読む

ワイルド・スピード SKY MISSION(2015年製作の映画)

2.5

噂には聞いていたラストシーン。
つい一週間前から見始めた・ワイスピ以外の出演作全然知らない自分でも、あれは無理だって…泣くって…。
作中死亡扱いにはせず、最後のひと言には「そりゃこっちのセリフだ、ちき
>>続きを読む

ワイルド・スピード EURO MISSION(2013年製作の映画)

2.5

15分弱のスピーディなセッティングに始まり、前作のポストクレジットで正直『どうなのそれは…』と思っていた「実は〇〇、生きてました」展開も、動機として機能するので呑み込めた。
悪役の見せ場を装甲フォーミ
>>続きを読む

ワイルド・スピード MEGA MAX(2011年製作の映画)

3.5

もろに西部劇を思わせる序盤の列車強盗!

満を持して登場、ドウェイン・ジョンソン!

過去作の仲間たち、アッセンブル!

…あれ!? 「祭り」としてはもう天井打っちゃってるように見受けられるけど、この
>>続きを読む

ワイルド・スピード MAX(2009年製作の映画)

3.0

ついこないだシリーズ観始めた分際で、まだ4作目なのに、『やっぱ主役はこの2人だよなぁ!』と思わせちゃう。

「悪の組織が運び屋募集するレースを開催、潜入捜査のため参加する主人公」という展開も、『もうこ
>>続きを読む

ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT(2006年製作の映画)

2.0

せっかく舞台日本だけど、評判イマイチ芳しくない…というウワサを、ふわ〜っと聞きかじっておりました。

日本人として(こそばゆくなる)面白さは、確かにありましたが…

・主人公に確固たる目的が、ない
>>続きを読む

ワイルド・スピードX2(2003年製作の映画)

2.5

良かった点を挙げると…
迫力のレースシーンも良いんだけど、俯瞰で大量の車がドバーッと出てくる画がやっぱり面白かったなー。おもちゃ箱ひっくり返したみたいで。

まず「こういうカルチャーなのだ!」と強調し
>>続きを読む

ワイルド・スピード(2001年製作の映画)

3.0

もう20年以上になるのか…
今っっ更、シリーズ初・鑑賞です…!

『あっ、確かお亡くなりになっちゃうの、この人…だよね?』
『あれ、まだドウェイン・ジョンソンいないんだ』
…等、中途半端にかじっている
>>続きを読む

ヴィレッジ(2023年製作の映画)

2.5

展開、人物造形、音楽…諸々“分かり易すぎて”恐怖や不快感よりも、陳腐な印象を受けてしまった。

直接“陰鬱”なイメージが描かれている場面よりも、中盤の(明るい理想世界)への唐突なジャンプこそ、一番不穏
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3(2023年製作の映画)

5.0

「ホリデースペシャル」未見。
1、2の思い入れはそんなに強くないけど、「I・W」「EG」でキャラクターへの愛着は抱けた状態で鑑賞。

…結果、作品として「GOG」に初めてノれた! フェーズ4以降で一番
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス(2017年製作の映画)

2.5

キャラクターの内面の掘り下げがメインとなっており、愛着がある程度あれば『この分かり易いツンデレめ〜このこの〜w』とニヤニヤ出来る…けど、話そのものの停滞感(特に中盤)は、否めず。

前作同様ご機嫌なO
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(2014年製作の映画)

3.0

公開当時、うるさ型もライト層も絶賛していて「今年のベストはコレだろ!」という空気の中、若干の疎外感を感じておりました…。
(愛着湧いたのは、インフィニティ・ウォーからでした)

4、5回くらい観たので
>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

2.5

持っててやり込んだソフトは「6つの金貨」くらいでして…でも思い入れが、無いわけじゃなく。やや微妙な期待値で鑑賞。

ストーリー上でのアクションの組み込まれ方に多少“段取り”っぽさを感じたが、「あ、それ
>>続きを読む

レッド・ロケット(2021年製作の映画)

4.0

「フロリダ・プロジェクト」が個人的に2018年度ベストだった為、結構期待値高めで鑑賞。

“貧困”や“行き詰まり”といったテーマは通底しつつも、“悲痛さ”は大分抑えられた内容。しかし結論から言えば、今
>>続きを読む

ジュラシック・パーク III(2001年製作の映画)

3.5

シリーズファンとしては、これだって大好きですよ。
新作やってくれれば無条件に最優先で観に行きますよ。
翼竜、及び「ティラノサウルスを超えるヤツ」の本格参入は嬉しい限りですよ。

…でもその一方、冷静な
>>続きを読む

ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク(1997年製作の映画)

4.0

映画史における最重要作の一つ…と言っても過言ではないであろう前作は、個人的に生涯ベスト。その続編が、潔いまでにB級パニック路線にシフトチェンジ。

…個人的には、全っっ然、ウェルカムだぜぇ…!

重装
>>続きを読む

ザ・ホエール(2022年製作の映画)

4.0

「諦めてしまったもの」「取り返しのつかないもの」「でも捨てきれないもの」「まだ間に合うかもしれないもの」
登場人物それぞれが抱える“喪失”を介して、ひとりの人間の弱さ、容易に断ち切れない繋がり、救いの
>>続きを読む

サイン(2002年製作の映画)

3.0

全体的に“奇妙で、ちょっと怖い出来事が…”というトーンで、ホラーをやってるトコはしっかりやってるんですよね。「…あそこの暗がりに何かいるのか…?」というシチュなんかは普通に怖いし。

ただ、監督作を何
>>続きを読む

ノック 終末の訪問者(2023年製作の映画)

2.5

「ヴィジット」以降、絶好調という印象だったので結構期待値高めで鑑賞したのですが…う〜ん…

スピーディな導入、デイヴ・バウティスタの存在感、理不尽さや話の通じない恐怖感は確かに良かったのですが…

>>続きを読む

AIR/エア(2023年製作の映画)

3.5

“普通に”めっちゃ面白かった。

バッシュもNBAも80年代ポップカルチャーも全然詳しくないけど、それ故に雑学の一つひとつを『へー、そうだったんだ』と興味深く楽しめたし、「アルゴ」同様、“最後は成功す
>>続きを読む

アルゴ(2012年製作の映画)

4.0

怒れるイラン国民や疲弊した人質が映る度に、ワクワクしてる場合じゃない、深刻な事態なんだとつくづく思い知らされるけど…
でもこんな作戦、そりゃワクワクしちゃうでしょー!
(つまりはシリアスとエンタメのバ
>>続きを読む