映像が綺麗でメンバーも豪華。個人的には最後まで集中して観れたが、盛り上がりには欠ける。
良い意味で緊張感が続く。この緊張感の連続はマーベルの中でも珍しい。さすがサムライミ。それとマーベルで1番好きなキャラの"スカーレットウィッチ"が本当に強すぎる。
このレビューはネタバレを含みます
いつもの戦争映画とは切り口が異なる作品。アフガニスタンで起こった実話。この映画は戦争の怖さよりも人間の怖さを描いている。アフガニスタンの市民が攻撃してきたと工作して殺人を集団で繰り返し、そのことを結果>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
最初の1時間退屈すぎて観るのやめようと思ったが残り30分で急展開。この流れは読めなかった。生まれ変わり等のオチかと思ったら、まさか拉致されて南北戦争の当時を再現してる場所に集団拉致されてるとは…
人種>>続きを読む
戦争を題材とする映画の中でも屈指の臨場感。それだけでもこの映画を観る価値がある。
ほんとにくだらない。ここ数作品は回を追うごとに凡庸に。今回はひどかった。次からはどんな事があっても、このシリーズは観ない。今年最低作品。
過去の戦争映画で1番退屈であった。下ネタの多さや全員の言葉数の多さにちっとも面白くないジョークの数々、何も刺さるものがない。ギレンホールが出てる映画は9割くらい個人的に外れ。
アマゾンプライムで観れたので視聴。
今回視聴したことで分かったことはいくつかある。プーチンは想像以上の切れ物で細かい性格である。また、感情的になる事もなく如何なる時も冷静に対応し頭の回転も非常に早い>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
役者陣がとにかく豪華。豪華だけでなく、しっかり一人一人の演技が圧巻。久々に演技見てるだけでグッときた。前半はやや展開もスローかつ現代軸と過去軸を行ったり来たりするから、少々退屈気味。しかし、最後の30>>続きを読む
登場人物が全員地味で見た目以外の個性薄い。あと、全員弱そう。実戦になったら何故か100発100中。
このレビューはネタバレを含みます
1夜でナチス関連映画3本視聴。
①黄色い星ーフランス占領下
②アウシュビッツレポートードイツ国内
③ホロコーストの罪人ーノルウェー
同年代の全てユダヤ人迫害という共通点。違いは国の違いだけ。3つを比>>続きを読む
ホロコースト映画。勇気あるユダヤ人の2人が同胞達がどんな目に遭ってるのかを世界に伝える為に命を懸けて立ちあがる。あまりにもナチスがやってる事がやばすぎて現実味なく他国も信じがたいのは分かる。彼らの熱意>>続きを読む
ずっと観たくてスターチャンネルにてついに視聴。結論、思ってたよりは響かなかった。映像として、ドイツにフランスが占領されドイツ国内と同じようにユダヤ人が迫害され捕まるのは知っていた。しかし、知識不足の為>>続きを読む
戦闘シーンの映像はお粗末でハリウッド映画との大きな差を感じる。所々、意図させすぎなくらい泣かせようという演出も感じる。しかし、考えさせられるものがあった映画なのも間違いない。生き残った者は、死んだ者の>>続きを読む
全然面白くなかった。
気にいるような曲も皆無で普通に話してるシーンからダンスと音楽に切り替わるシーンがあまりにも多すぎてイライラする。悪人ばかりで誰1人感情移入できず、主人公のキャラの魅力にも大きく欠>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ユーモアとポジティブさで最愛の女性を手に入れ、最高の子どもを授かった。時代がナチスが力を持ってた第二次世界大戦下でユダヤ人である為に強制収容所に連行される。そこまで悲観的になるのではなく、息子も悲しま>>続きを読む