Kentさんの映画レビュー・感想・評価 - 15ページ目

8 Mile(2002年製作の映画)

3.0

天才ラッパー、エミネムの自叙伝的な作品。

この映画の撮影の合間に書き上げたLose yourselfは名曲。

アキラ AKIRA(1988年製作の映画)

4.0

世界にジャパニメーションを知らしめた傑作。

原作の巻数が不十分な中で製作された為にラストがアニメオリジナルになっているがこちらもかなり秀逸。

大友克洋が編み出した超能力の資格的表現や圧倒的な書き込
>>続きを読む

バスケット・ケース(1982年製作の映画)

3.0

ジャミラの頭のあたりみたいなヤツとその弟が出てくる映画。

特撮技術が向上しつつあった80年代の最先端の作品だったろう。

バーニング(1981年製作の映画)

2.0

13日の金曜日の産んだ腐る程あるフォロワーの1つ。

少年達のいたずらで火だるまにされ全身火傷になった男の復讐劇。

程よくチープ、程よくスプラッタ。ビール片手に飲みながら見たい作品。

IT/イット(1990年製作の映画)

3.0

テレビムービーとして制作された作品。

前編では少年時代の記憶を回顧録的に描き、後編では大人になった少年少女の現在と過去のトラウマを踏まえ"it"との戦いを描く。

IT/イット “それ”が見えたら、終わり。(2017年製作の映画)

2.3

スティーブン・キング原作、itの劇場版。

テレビムービーのitよりも描写がキツめな感じに仕上がっていますが、リメイク前はテレビ向けだったからでしょうね。

個人的にストーリーはリメイク後の方が好きで
>>続きを読む

デビルスピーク(1981年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

陸軍士官学校の生徒スタンリーはいじめの標的にされていた。

懲罰として礼拝堂の掃除をさせられていたスタンリーは教会の地下で中世の悪魔崇拝の痕跡を発見。彼の得意だったコンピューターを使って悪魔を呼び出し
>>続きを読む

ブールバード・ナイト(1979年製作の映画)

2.4

モンテカルロがカッコいい。あとは雰囲気。ローライダー、チカーノカルチャーが好きなら見るべし。

フライデイ(1995年製作の映画)

3.6

Boyz n the hoodではリアルなサグライフを描いていたアイスキューブ。

このFridayシリーズではサグライフをコミカルに演じています。

庭先でモルトリカーを飲み、ハッパを巻いてローライ
>>続きを読む

ライフ(2017年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

宇宙人のイメージを覆すとんでもないモンスター、カルビン。


地球では我が子が誕生し幸せな家庭を持ったショウとは対照的に、半身不随の生物学者、ヒューがカルビンを我が子のように溺愛していく姿。

ラスト
>>続きを読む

地獄のモーテル(1980年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

これこれ!こういうB級感がいいんだよ!

田舎の町のモーテルを営む中年の兄妹。
本業は美味しい燻製ソーセージ屋さん。
自宅の裏で豚を育てて敷地内で加工して燻製に!

なんかもうモーテル出てきた時から怪
>>続きを読む

サランドラ(1977年製作の映画)

2.5

ホラーの巨匠、ウェス・クレイヴンの作品。
ちなみに日本で公開した年は彼の代表作であるエルム街の悪夢と同じ年だが知名度の低さったらない。
内容は…。

書くほどのこともないけど強いて挙げるならヒロインが
>>続きを読む

オーシャンズ11(2001年製作の映画)

3.0

何回も観てしまう映画。

ベラージオの噴水からメンバーが1人ずつ街へ消えていくシーン。カッコ良すぎですね。

ストレイト・アウタ・コンプトン(2015年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

伝説のヒップホップクルー、N.W.A.のお話。
知っている人からすれば「アラビアンプリンスいねーの?」となるんだけど仕方ないよね〜。

話はだいぶ美化されてると思うんですけどね。何よりもみんなそっくり
>>続きを読む

CUB/カブ 戦慄のサマーキャンプ(2014年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

スター●ャンネルでやってたので…
サマーキャンプに行くボーイスカウト達のお話。

サマーキャンプといえばジェイソン的な超人が出てくるのかと思いきや生身の人間しか出てこないのである…

謎に包まれた“カ
>>続きを読む

ポセイドン・レックス(2013年製作の映画)

1.0

酷かった。本当に。B級パニック映画は大好きです。

ストーリーが雑すぎ!そこがいい!
ヒロインがあまり若くない!そこもいい!
若くないのにスゲースタイルいい!なんだこれ!

正体不明の巨乳おばはんがヤ
>>続きを読む

ブラック・ダイヤモンド(2003年製作の映画)

3.0

サントラが最高。中身はわりとありきたりなアクション映画だなぁ…

DMXのx gon give it to yaはこの映画でもテーマソングだったけどDeadpoolにも使われてるみたいですね。

ラストゲーム(1998年製作の映画)

3.9

デンゼル・ワシントンは流石ですね。
ファッションもBGMも出演陣も素晴らしい。
サントラはpublic enemy全編監修で彼らのアルバムとして出てます。テーマソングのHe got gameはeast
>>続きを読む

映画 聲の形(2016年製作の映画)

4.2

原作も好きですが映画も素晴らしかった。同時期に君の名は。がヒットしたこともあってか劇場でもアニメを観なそうな人がいっぱい。

連載時にも一部メディアでは賛否両論あった身体障害者の苦悩と社会的な問題をち
>>続きを読む

メガ・ピラニア(2010年製作の映画)

1.5

このレビューはネタバレを含みます

ひどい。ひどすぎる。
雑な編集。雑なストーリー。雑なCG。ダメな点を挙げだしたらキリがない。

カーチェイスのシーンはカットの使い回しだらけだしシーンで車が変わる。どうなってるんだ…

ピラニアのサイ
>>続きを読む

パラノーマル・アクティビティ5(2015年製作の映画)

2.5


マンネリ化が止まらない今作。まさかの前作を見てないといまいち話が繋がらないヤーツ。

1と2がよかった分どんどんいまいち感が強まっている…

あとすげー酔う。画面が揺れる感じが…

トリプルX(2002年製作の映画)

3.0

豪華な俳優陣!豪華な車達!なのに主人公が乗ってるのはポンティアックGTO!

おバカなアクションは大好きです、はい。
敵の組織の名前はアナーキー99。やばい。やばすぎる。

デッド・サイレンス(2007年製作の映画)

3.0

ジェームズワン。ソウのイメージがつよいんだけどこういうダークな話も作れるんだなぁ…と。

舌を抜かれる。なんとまぁ面倒くさいこだわりのある殺し方…

主人公のオールズモービルカトラスシュプリームが非常
>>続きを読む

ザ・シューター/極大射程(2007年製作の映画)

3.5


冒頭の戦場のシーンとか「化け物か!」みたいな。
ミリタリーオタクはたぶんみんな見たことあるんじゃないかな?
マルイだったかな?レプリカモデルガンも出てたしね。
個人的にはラストのシェベルで荒野を走り
>>続きを読む

ワイルド・スピード(2001年製作の映画)

4.0

たぶんスーパーカーだらけの4以降からハマッたらいまいちツボらないかも…

当時スポーツコンパクトにはまってた世代はその凄さがわかるでしょう!
Nosのダミータンクとかみんな積んだもんね笑

車屋的には
>>続きを読む

ニード・フォー・スピード(2014年製作の映画)

3.5

ゲームをプレイした人からすれば「ゲームと関係ないんかい!」とツッコミがはいるでしょう。
fast and furiousとかと比べると全体的な造りも雑だしいまいちパッとしないんだけど途中のアメリカング
>>続きを読む

アメリカン・グラフィティ(1973年製作の映画)

4.0

アメ車が好きな人なら1度は見るべき名作。ハイボーイスタイルのイエローデュースはあまりにも有名!

TAXI NY(2004年製作の映画)

3.0

オリジナルをそのままNYに置き換えた!

タクシーシリーズの良さもありながらアメリカらしい味付けを加えた作品。

相変わらずクイーンラティファかっこいいですね。

悪の法則(2013年製作の映画)

2.0

リドリースコットの作品にしては妙に歯切れの悪い。とりとめのない哲学的な映画。

魔がさして悪いことに首を突っ込んだ主人公がどん底に叩き落とされるわけですね。

全体的には悪くないけどあまりに説明不足す
>>続きを読む

レオン 完全版(1994年製作の映画)

4.0

マチルダというキャラはどれをとっても魅力的。(ガンダムとか…

ともあれ、このなんとも言えない2人の距離感。そしてラスト。切ない。とにかく切ない。

SPACE JAM/スペース・ジャム(1996年製作の映画)

2.5

マイケルジョーダンとバッグスバニーの共演!

サントラがかなりいい。hit em highではLLクールジェイ、Bリアル(サイプレスヒル)、クーリオ、メソッドマン、バスタライムスの超豪華なマイクリレー
>>続きを読む

トレーニング デイ(2001年製作の映画)

4.0

珍しくデンゼルワシントンが悪役を演じた作品。

イーサンホークが徐々に疲れ切っていく様もとても見事。

あとモンテカルロがかっこよい。

ザ・タウン(2010年製作の映画)

3.5

個人的にはボストンに行ったことあるから思い入れが強い作品。

グラン・トリノ(2008年製作の映画)

4.0

グラントリノという題なだけあってイーストウッドの乗るグラントリノが話の発端。

アジアンギャングのシビックセダンもなんとも言えないJDMさが好きです。