McGuffinマクガフィンさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

McGuffinマクガフィン

McGuffinマクガフィン

プロフェッショナル(1966年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

OPは軽快なスタート。
ストーリーは荒野の七人ぽい。

お金持ちのグラントさんの妻マリアがメキシコの革命軍に誘拐された。雇われのプロフェッショナルたちによる救出劇。そのリーダーはリー・マーヴィン。ラン
>>続きを読む

ロード・ジム(1965年製作の映画)

3.6

彼は身を隠した

ってナレーションで語られても、隠しきれないほど目立つ顔しとるけどなぁ😂
それ以上に顔の濃い人ばっか出てるけど。

原作、あー、なるほど!
確かに地獄の黙示録っぽい!

この監督ってジ
>>続きを読む

ハノーバー・ストリート/哀愁の街かど(1979年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

軍事メロドラマ。
クリストファー・プラマー目当てです。
ハリソン・フォード、さすがに若いなぁ😳

路面電車の出会いのシーンおしゃれ。
ロマンチック!
妊婦のフリ、脚に障害があるフリ。それぞれユーモアが
>>続きを読む

馬上の二人(1961年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

重いテーマ。
撃ち合いのない静かな西部劇。
何年も前にコマンチ族に拉致された家族を取り戻して欲しいという内容。

「ゴメスの女房が出産した」
「そらめでたい」
「ゴメスが墓に入って1年経つんだぜ」
>>続きを読む

背徳の囁き(1989年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

アンディ・ガルシアのイメージってアンタッチャブルしかなくて。代表作がピンとこない。

期待してなかったけど結構好きかも😂

悪役リチャード・ギアいいね!
汚職警官、腐敗した警察ってお金に汚いってイメー
>>続きを読む

13F(1999年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

テレビに一瞬「ギルダ」映ってる!

監督とキャスト知らない…🫠
マトリックスと同じ仕掛けがあるらしいけど見たことないんだよね。

ちょっとこんがらがったけど面白い設定。
このB級感がたまらない。

>>続きを読む

待ちきれなくて…(1998年製作の映画)

3.6

マイクはブラピ気取り。
「12モンキーズ」のブラピより酷い。

って😂
ブラピ連呼は笑う。
あとグウィネス。

高校卒業を控えたティーンたち。
メインは4年間も片思いしてる主人公の男子なんだけど。
>>続きを読む

風とライオン(1975年製作の映画)

3.3

❶モロッコのサルタン皇帝はドイツ寄り
❷実権者の知事はロシア寄り
❸アメリカ人女性とその子供がリフ族ライズリに誘拐される

知事とライズリは兄弟で、
サルタンはその甥という関係性。
ここにルーズベルト
>>続きを読む

わかれ路(1994年製作の映画)

3.5

パートナーが

演歌の曲名みたいやな。

って😂

ミーガンがいちばんの苦労人かも。
シャロン・ストーンのビジュアル、髪型がクラシック女優みたい。

事故のシーンをスローモーションと通常のスピードとで
>>続きを読む

フィアレス(1993年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

もし人から恐怖心がなくなってしまったら?
高いところに立っても、銃や刃物を突きつけられても怖いと感じなくなったらどうなるだろう。

とうもろこし畑に不時着した折れた機体。
泣き叫ぶ人々。衝撃の映像から
>>続きを読む

ザ・ディープ(1977年製作の映画)

3.5

ジャクリーン・ビセットに釘付け。

あれ?意外と面白かったかも。
ロバート・ショウと巨大ウツボって😂
でもジョーズのウツボVer.じゃないよ。

沈没船のお宝を巡る冒険、スリラーって感じ。モルヒネもお
>>続きを読む

キス・ミー・ケイト(1953年製作の映画)

3.5

「熱くてイライラ」は結構好き🤣

じゃじゃ馬ならしと並行して観られるから楽しかった!
ギャングの下っ端の衣装とかなんかマヌケで可愛い😂
レースで繊細な衣装とかじゃなくてモダンな配色だったな。

3D映
>>続きを読む

ダンディー少佐(1965年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

燃える日誌にナレーション。
冒頭、血まみれ傷だらけで吊るされた人間に平然と話しかける先住民。そしてタイトルロゴどーん!!スタートはいいんですよ。グッと引き込まれる。かっこいい!さすがペキンパー。アパッ
>>続きを読む

ニコライとアレクサンドラ(1971年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ロイヤルファミリーには一切共感できず。
裸の王様なんだな。
どうせ聞き入れないんだから何報告しても無駄なのはわかる。

レーニン、スターリン、ラスプーチンなど興味深い。

特に面白いわけでもないけれど
>>続きを読む

リトル・ニキータ(1988年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

ストーリーはさっぱり。笑
殺しが起きてるのも、息子が人質にとられるのも何のためなのか?理解力不足か?

20年前両親がスパイだったために息子(リバー)が巻き込まれて、それを守ろうとするポワチエ。という
>>続きを読む

オープン・ユア・アイズ(1997年製作の映画)

3.7

特殊効果を使わず、ストーリー展開やカメラアングルのみで制作された独自のSF世界に引き込まれた。リメイク版を見ているせいかストーリーを追うことに必死にならずに済んだので素直に楽しめました。

ララミーから来た男(1955年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

タイトルがホラーみたいなフォントデザイン。

この印象、間違ってなかったかも。
西部劇だけどプロットはサスペンスみたいな感じ。主人公が誰かと揉めてその直後に相手が殺害される。犯人として疑われる。この
>>続きを読む

リトル・ヒーロー(1995年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

少年とインディアン版「南くんの恋人」
命を軽んじてるようでなんだかなぁ。
ハムスターの扱いも。

ケイン号の叛乱(1954年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

戦艦が舞台だからどんな激戦が?
艦内で争いが?
と思っていたら暴力ではなくメンタルヘルス系でびっくり。
軍人であることの重圧をかなり皮肉めいた感じでユニークに描いてた。
ただの無能な指揮官かと思ってい
>>続きを読む

7番房の奇跡(2019年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

ハイジのカバン🥲
全然喋らないショーン・コネリーみたいなの気になる。
トルコの刑務所ってグループ制でキッチンがあるのね。ある程度自主性を重んじた方が暴動とか起きにくいのかな。

刑務所=病院
囚人=病
>>続きを読む

鉛の時代(1981年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

「鉛の時代」とは政府や軍による国民への弾圧が厳しく、そのために反政府勢力によるテロ活動が活発化した時代を指す言葉。内戦や紛争までには至らない。

1970年代にテロリストとして逮捕され、獄中死したグー
>>続きを読む

ビッレ(2018年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

子供視点の映画って「地下鉄のザジ」「ロッタちゃん」みたいに毒っ気のない、なーんにも起きてないようで、時の経過が丁寧に描かれていてずっと観ていられるのもある。
でも大抵はこういうものな気がする。
社会情
>>続きを読む

狼たちの処刑台(2009年製作の映画)

3.6

復讐、ヴィジランテ系。
「狼よさらば」「狼の死刑宣告」「ブレイブワン」など。マイケル・ケイン渋い。かっこいい。
狼映画にしては弾数少なめ。

ロッタちゃん はじめてのおつかい 2Kリマスター版(1993年製作の映画)

3.8

家族やお隣さんの反応がいちいち優しくて平和な世界🕊️
ロッタちゃんの勇気やアイデアにも脱帽。

おやすみなさいを言いたくて(2013年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

「ブラッド・ダイヤモンド」「ナイロビの蜂」なんかを彷彿とさせますが、紛争地帯での真実を切り取る仕事をする人たちの家族や内面にズームした内容でした。

普通の家族ってなんだろうね。
毎日パパとママがお仕
>>続きを読む

荒野の千鳥足(1971年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

アホい感想。

ロバート・レッドフォードからオーラを抜いたような主人公。途中で会ったおっさんの娘がグレムリン(ノーマル形態)のような顔立ちだった。

ヤバっていう町はヤバいのヤバ?

延々続くカンガル
>>続きを読む

反撃/真夜中の処刑ゲーム(1983年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

釘ロケットランチャーのあの人がラストまさか!?

霧の波止場(1938年製作の映画)

3.7

ギャバンの軍服、モルガンのベレー帽いいな。訳ありの二人に犬の組み合わせというショットがかっこいい。
サスペンスもありで面白かった。
平服の件、どうやって手に入れたのか明かさないパナマ亭のおやっさん粋だ
>>続きを読む

曳き船(1941年製作の映画)

3.5

前半の荒波パートに比べて後半のメロドラマはうーん。
妻より海、海より女、やっぱり海。

if もしも・・・(1968年製作の映画)

3.5

登場シーンがヒッチコックの「下宿人」か上野クリニックみたい。

すっごいピンクの部屋。
目がチカチカする。
ペー&パー子にしか似合わないような。

引き出しに牧師w

遊びたい盛りの思春期の青年たち。
>>続きを読む

ロミュアルドとジュリエット(1989年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

これは素敵だ。
ジュリエットの魅力がすごい。
黙ってるんだけどたまらず助言していろいろと協力してあげる。ジュリエットがお節介過ぎないところがいいし。子供達との関係性やボロボロのアパートも温かみがある。
>>続きを読む

オーバー・ザ・トップ(1987年製作の映画)

3.5

離れていた息子と父親。
10年間の穴埋めのトラックの旅。
ベスト・キッドみたいなシーンあり。
ベタベタでええなー💪🔥

スタローンが小柄に見える。
タンクトップ、Tシャツみんなカットしてるのウケる。
>>続きを読む

草の上の昼食(1959年製作の映画)

3.8

BGMがおもしろい。
試験管ベイビーとは時代を先取りしたテーマで。

エース・ベンチュラ(1994年製作の映画)

3.4

マスクついてないけど動きが既にマスク🤣

警察に対して
「そのうち電話する。番号は110番だったっけか?」って言い回ししゃれとるな。

家がドリトル先生みたい🦜

エイリアン・コップ(1990年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

OPやっすー
宇宙と宇宙船の描き方。

千葉真一風の悪いエイリアン。
オーラを抜いた中途半端にハンサムで身体の締まりがないエイリアン
途中から服装は稲葉浩志。(赤チェックのシャツ)

刑事はしつこいし
>>続きを読む

タキシード(1986年製作の映画)

3.4

ナイフ出して喧嘩してるのに周り踊ってて誰も気にしてない😂
どうしよう、映画がスタートして変な3人が出会って豪邸に侵入して強盗を終えるまでたった10分😂
ついていけなさそうで全然いける!

いかにもイン
>>続きを読む