センジョウさんの映画レビュー・感想・評価 - 33ページ目

センジョウ

センジョウ

映画(1644)
ドラマ(52)
アニメ(0)

ぐるりのこと。(2008年製作の映画)

3.0

年齢設定に無理があってあまりのめり込めなかった。
でもいい映画だとは思う。

ザ・マスター(2012年製作の映画)

2.5

ちょっと理解できなかった。
カルト集団なのか、マスターと精神異常者の友情なのか。
難しい。

ガチ☆ボーイ(2007年製作の映画)

3.6

昔に観た。
こういう単純な内容に弱い。
そういえば、ちょっと前にセルフのガソリンスタンドで佐藤隆太に会った。

レインマン(1988年製作の映画)

3.8

これも昔に英語字幕で観た。
内容をちゃんと把握できたか分からない。

いまを生きる(1989年製作の映画)

3.8

昔に英語字幕で観た。
ロビンウィリアムズの死は残念。

テルマエ・ロマエII(2014年製作の映画)

2.8

昔に観た。
part1は斬新でメチャクチャ面白いと思ったけど、2は新鮮さがなかった。

美しすぎる母(2007年製作の映画)

2.2

海外にはゲイやバイが多いなあ。
日本はまだオープンにできずらい環境だからカミングアウトしてないだけなのかな。
それにしてもメチャクチャた。
父が息子の女と駆け落ち。
母と息子の近親相姦。
息子が母を殺
>>続きを読む

パーフェクト・メモリー(2015年製作の映画)

2.2

すごい。
出演者が少ない上に主演の男女の名前もない。
サイコ女の話だけど、最後の出演者の名前にManとWomanは初めて見た。

アフターピル(2011年製作の映画)

1.9

えー、そっちに行くの?
嘘つきで怪しいヤリ◯◯なのに。
ピルは身体を悪くしそう。。。

僕だけがいない街(2016年製作の映画)

3.0

題名の理由が最後にわかる。
ただ、Netflixでアニメ版を見ていたのでストーリーは分かってしまっていたけど。
有村架純は演技してる時は可愛いな。

遅咲きのボク(2016年製作の映画)

2.9

膿腫湯で性欲がなくなるなんて。
30歳で思春期を迎えるなんて。
恐ろし過ぎる。
奇妙な友情が面白い。

ビキニ・カー・ウォッシュ(2015年製作の映画)

2.0

全てが浅い。
もっと友情シーンを深掘りすればいいのになあ。

ひぐらしのなく頃に 誓(2009年製作の映画)

1.3

酷い。
ホラーなのか友情ものなのか、何をしたいんだかわからない。

ホット・ファズ 俺たちスーパーポリスメン!(2007年製作の映画)

3.0

面白かった。
時折ギャグなんだか違うんだかわからなくなる錯覚が何度もあった。

どんずまり便器(2012年製作の映画)

1.9

便器に産み落とすシーンはキツイ。
っていうか、こんな姉は無理。

フローズン・タイム(2006年製作の映画)

2.8

あっ、フローズンタイムってそういうことなんだ。
時を止めるか、過去に戻る能力があれば最高なのにな。

真木栗ノ穴(2007年製作の映画)

3.0

えっ、ホラー系だったの?という作品。
初めの方の内容からは全く想像できなかった。
意外性のある映画。

スタテン・アイランド・サマー(2015年製作の映画)

3.0

米国パーティは規模が違うね。
仲間感、破茶滅茶感が好き。

この投稿が最後になるかもしれない。
二日酔いという病で死ぬ恐れがある。

デッドガール(2008年製作の映画)

2.0

JTもウィーラーも気が狂ってる。
よくゾンビ女というか、得体の知れない女とやろうとするな。
それにしても、あれだけの事件が起きてるのに、リッキーが普通に暮らしてるという設定はなんなんだろう。

残穢 住んではいけない部屋(2016年製作の映画)

2.4

心霊現象の原因を遡って調査していく内容。
ホラーでもないしジャンルがはっきりしないなあという感想。

青春群青色の夏(2015年製作の映画)

3.0

結局マキちゃん出てこねーし。
友達は大事だけど家に転がり込んできたら嫌だなあ。
っていうか、長期休暇が羨ましい。

オクジャ okja(2017年製作の映画)

2.9

こんな映画を観せられたら豚肉が食えなくなっちまう。

トーク・トゥ・ザ・デッド(2012年製作の映画)

2.0

死者と話せるアプリ。
いつの日かそんなものが本当に出てきそう。

海よりもまだ深く(2016年製作の映画)

3.6

樹木希林と阿部寛の親子の会話が妙にリアルで良かった。
親のすねかじりはいかんな。

誰も守ってくれない(2008年製作の映画)

3.3

難しいな。
被害者家族からすれば容疑者家族にも死んでもらいたいと思うはず。
今回は容疑者家族の側からの視点なので容疑者の妹に同情的になるが、逆の視点だったらどうか。
それにしても彼氏はクソだな。