志帆さんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

志帆

志帆

映画(246)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ミッドナイト・イン・パリ(2011年製作の映画)

3.8

すごくファンタスティックで、すごくキラキラしてて、でもすごく現実で。一番大切なのは不満を感じてる現代で。いつか、今日が黄金時代と呼ばれる日が来るのでしょうか。

ロミオとジュリエット(1968年製作の映画)

4.0

シェイクスピアはなんて悲しい物語を作るんだろう、と何回見ても思います。オリビアハッセーが美しすぎる。ただ激しすぎる、この作品。

サイレントヒル(2006年製作の映画)

1.0

よくわからなかったです。なにがどうなって、こうなってるのか。ラストも????でした。

ふしぎの国のアリス(1951年製作の映画)

4.1

アリス大好き。原作がもちろん一番好きだけど、いちばん印象的なのは、やっぱりディズニー!
全体的に皮肉っぽさがなくなって可愛くなった感じ。色合いもカラフルで楽しい。
さすが子供向けの映画。あのとき子供で
>>続きを読む

パンダコパンダ 雨ふりサーカス(1973年製作の映画)

3.9

いやー、懐かしい。大好きだったなー。
みんなで逆立ちしてパンツ丸見え笑
雨が振りすぎて海になった街を航海!
夢が詰まってましたね。
航海のシーンは今思うと、ポニョと一緒だ。

ハイスクール・ミュージカル(2006年製作の映画)

3.7

ミュージカル映画というジャンルを認識、そしてハマるきっかけとなった映画です。
歌は全部好き。キャラクターもすごく好き。大好きな映画!

スウィングガールズ(2004年製作の映画)

3.3

シンプルに面白い。
子供が見ても、大人が見ても、おじいちゃんが見ても、おばあちゃんが見ても、シンプルに面白い。

トランスアメリカ(2005年製作の映画)

4.1

フェリシティハフマンすごい!ちゃんと、男性なのに女性になりたいでもなりきれない一人の人間を演じ切ってる!!
内容は、ありのままを見つける無理しない感じのロードムービーではなくて、完全に無理してる笑。で
>>続きを読む

フラガール(2006年製作の映画)

2.9

印象としてはバタバタした映画。騒がしい画面。そのばたばた騒がしい感じは、日本独特の感じで嫌いじゃない。
たぶん、方言や蒼井優のじゃじゃ馬な演技も、そんな印象に拍車をかけているのではないでしょうか。
>>続きを読む

夏休みのレモネード(2002年製作の映画)

3.8

子供にとっては、宗教や人種なんて関係ない。
天国に行けないことがどれくらい重いのか、日本人で信心の深くない私にはわかりません。でも、彼らにとってはとても大事だってことはよくわかりました。だって、彼らに
>>続きを読む

自虐の詩(2007年製作の映画)

3.5

とっちらかっていて、ぐちゃぐちゃで、ぼろぼろ。
端からみたらどう見ても幸せじゃない。あんな男、絶対やだ。
でも、当人にとっては幸せなのかもしれない。その人にとって幸せだったら、それはそれでいいのかもし
>>続きを読む

アヒルと鴨のコインロッカー(2006年製作の映画)

4.0

こういうの嫌いじゃない。邦画はこんな、無理のないスタンスで進んでいくような、日常の静かな映画がすきです。

ツーリスト(2010年製作の映画)

2.5

良くも悪くもない感じ。さらっと進んで、まるっと終わりました。普通?笑

ハンニバル・ライジング(2007年製作の映画)

3.5

これ見たかった。で見たけど、そこじゃない!もう少し先!この小出し感はあまり好まん。シリーズをたくさん増やしたいのか、それとも全人生を描きたいのか。映画は記録ではないんだから、飽くまで映画然としていて欲>>続きを読む

ハンニバル(2001年製作の映画)

3.9

気持ち悪い。グロい。そんなのは当たり前。ハンニバルシリーズの真髄は、そんな表面的なものでは無い気がします。もっと深く、もっと奥にあるハンニバルという人間の人生の話。

リーピング(2007年製作の映画)

2.8

こういう系の話を初めて観たのでそれなりに。ホラーかと思って借りてきたのに、ホラーじゃなかった。そんなに深い話でもなく、よくわからない感じで終わっちゃった感。んー、まあ、普通。

ウエスト・サイド物語(1961年製作の映画)

3.8

いろいろなものから影響を受け、また様々なものに影響を与えている映画だと感じました。
歌、ダンス、セリフ。マイケルジャクソンを彷彿とさせます。
また、テーマは難しくなかなかに考えさせられます。
2時間半
>>続きを読む

ステキな金縛り(2010年製作の映画)

3.9

めっちゃ面白い。なんというか、みんな若干「素」が出てるような演技。笑わせてもらいました。三谷幸喜作品は、映画というよりも舞台という感じがします。

タイピスト!(2012年製作の映画)

4.0

すっごくよかった!カラフルで華やか、目が楽しくなるような画。話もそれなりに面白かったです。ただ、色々とタイミングが謎でした。そこでそうくるの?というのが3回くらいあった…笑

レミーのおいしいレストラン(2007年製作の映画)

3.7

みんな、ぷにぷにしててかわいい!ネズミが料理をしたっていいじゃない!自由な発想がこの映画を作ったのだと思います。

コンスタンティン(2005年製作の映画)

3.1

ネコさんは魔界に敏感だからね!シャイアラブーフが俳優として映画に出ているのを始めて見た作品。(ディズニーCHのドラマシリーズで知っていた)そこに感動を覚えました笑。

ジュマンジ(1995年製作の映画)

4.8

なんだろう。めっちゃ面白いよね〜。何回見ても飽きない!

テラビシアにかける橋(2007年製作の映画)

3.9

結構古めの映画ながら、空想世界が現れる映像はとても綺麗で、心が浮き足立ちます。キラキラした子供時代。でも現実は楽しいことだけじゃないし。そこに行けばまた会える。子供の心を忘れない限り。切ないです。

イントゥ・ザ・ブルー(2005年製作の映画)

4.7

めっちゃくちすき!ダイバーの端くれとして、海だいすき人間として、この作品を推奨します!サメと一緒に泳いで見たいよー。

ALWAYS 三丁目の夕日(2005年製作の映画)

4.0

なんだかんだ、一作目はすごく名作だと思います。面白かったー!

ファニーゲーム U.S.A.(2007年製作の映画)

1.1

本家ファニーゲームよりはまし…。でもやっぱり胸糞悪い映画です。ただ、サクサクと話が進む感じは本家よりも見やすかったです。

リトル・ミス・サンシャイン(2006年製作の映画)

3.9

家族での車旅。いろいろなことが起こりすぎて、すごくはらはらどきどきしました。正統派ロードムービーという感じ?面白かった。最後、子供達がゴテゴテすぎて、失笑でした。

ナイト ミュージアム(2006年製作の映画)

4.6

めっちゃ面白い!!

この発想は素敵すぎる!
まるでおもちゃのちゃちゃちゃ!
だいすきな映画です。

ブレイブ ストーリー(2006年製作の映画)

4.0

はらはらどきどき。これは楽しい!でもどこか現実的で。

宮部みゆきの原作小説も読んで見たい。でも、宮部作品読んだことないので、少し尻込みしています^^;

モンテーニュ通りのカフェ(2006年製作の映画)

3.8

パリのカフェって、いわゆる昔の床屋。たくさんの人生の人たちが集まってくるとこなんだなーと思います。可愛らしい映画!
そして、フランス映画特有のタイミングのわからない恋の始まり。面白い…というか興味深い
>>続きを読む

ベンジャミン・バトン 数奇な人生(2008年製作の映画)

2.5

すごく悪くもないけど、めちゃくちゃ良くもなく。そんなに覚えていないのだけど、結構残酷な話だったな…としか。