志帆さんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

志帆

志帆

映画(246)
ドラマ(0)
アニメ(0)

サウンド・オブ・ミュージック(1964年製作の映画)

4.6

初めて観たのは中学生の時。音楽の授業でした。みんなで家族になって行く様子にほっこり。歌も最高です!だいすき!

ハイスクール・ミュージカル・ザ・ムービー(2008年製作の映画)

4.1

集大成!歌はシリーズで一番好き!青春ってきらきらしてるんですね。シリーズ全部大好きだなー。ヴァネッサハジェンズがどんどん可愛くなっていった作品でした。このあとに別れちゃったのかあ。

パラダイス・キス(2011年製作の映画)

2.1

なんか…なんか笑。原作読んだことないけど、たぶんだからこそ、それなりに面白かったです。いろんな意味で笑

50歳の恋愛白書(2009年製作の映画)

3.5

ピッパを演じる二人の女優の演技が上手くリンクしてつながっているなーと。過去の回想と現在のピッパがちゃんと同じ人に見えました。そこにすごく感心した作品です。

Ricky リッキー(2009年製作の映画)

3.8

なかなかグロい。というかリアリティのある感じでした。最後の終わり方がすごく好きだと思いました。ハッピーエンドじゃないけど、バッドエンドでもなくて。エンドじゃなくて、これからも続いていく生活の、ほんの一>>続きを読む

フローズン(2010年製作の映画)

3.0

痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛いいいい!うん、痛い。

着信アリ(2004年製作の映画)

1.5

観たのは中学生の時?当時話題のホラーでした。怖いのは怖かった。ただ、画面暗い!なんも見えない!んー…笑

バーレスク(2010年製作の映画)

4.1

クリスティーナアギレラ歌うますぎる!そして、かわいい!全体的にセクシーだけど何処か可愛らしい感じ。はなしはまあまあですね。

ぼくのエリ 200歳の少女(2008年製作の映画)

4.4

ヨーロッパの映画はやっぱりいい。パッと目を引く華やかさはないけれど、キャラクター個々の心情や背景をしっかり落ち着いて描いてくれるから。リメイク版よりも断然オリジナルの方が面白かったです!

モールス(2010年製作の映画)

4.0

これはこれで面白い。でも、やっぱりオリジナルの方が好きだ。キャラクターの心情よりも、アクションに目が行くような作品に仕上がっていました。やっぱりハリウッドに行くと、こうなるんだなあ笑

恋するベーカリー(2009年製作の映画)

3.8

もう若くない大人たちが、
恋愛に奔走する映画がすごく好きです。じぶんの過去を振り返り、後悔もしながら生きてきた人たちだからこそ、一筋縄ではいかないような複雑な気持ちも生まれる。まだ見ぬ未来のわたしもそ
>>続きを読む

マンマ・ミーア!(2008年製作の映画)

5.0

だいすきすぎてDVDが擦り切れるほど何度も見てます!劇中では、ABBAの曲を本当に楽しそうに歌うキャストがとても印象的。すごくすごく楽しい映画。見返すうちにストーリーと歌がますますリンクしてきて深みを>>続きを読む

インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア(1994年製作の映画)

3.5

子どものキルスティンにびっくりしました。顔変わってない。話はなんかしがらみを抱えて、奔走するヴァンパイアたちという印象。でも、暗くなくてアクション映画でなかなか面白かったです。

ミッション:インポッシブル(1996年製作の映画)

4.1

どうして好きかって?トムがかっこいいから!トムクルーズは本当にこのようなスパイアクション映画が似合いますね。何回見ても面白いわー。

ミッション:インポッシブル2(2000年製作の映画)

3.9

いやはや、だいすきこのシリーズ。トムのための映画ですが。でもいいんだ、トムクルーズ好きだから。かっこいい!

ミッション:インポッシブル3(2006年製作の映画)

3.9

トムのための映画。でもいいんだ、トムクルーズ好きだから。かっこいい!バチカンに潜入するシーンは本当にドキドキして印象的です!

プリティ・ウーマン(1990年製作の映画)

4.0

ふああー、出会いなんてどこにあるかわかりませんね。やんちゃな女の子が、素敵な女性へと移り変わって行く様は、女性ならみんな憧れるではないでしょうか?んー、好きだ。映画もとても素敵だけど、歌も大好き!pr>>続きを読む

ノッティングヒルの恋人(1999年製作の映画)

4.1

可愛くて素敵で瑞々しい。スターと一般人という王道のストーリーだが、なんとなくおしゃれな感じがするのは、きっとノッティングヒルだから。

シルク(2007年製作の映画)

4.0

静かな愛の物語という感じで、わたしはすごく良かったです。日本が舞台なってると知らなかったので、とても驚きました。なんというか、ホロ切ない映画でした。

Dr.パルナサスの鏡(2009年製作の映画)

2.3

面白かったのかな?不思議な世界観。あんまり覚えてないです笑

127時間(2010年製作の映画)

2.5

痛い、いたい、イタイ!そして現実と妄想とが入り混じり、境目がわからなくなる。助かった!と思ったら妄想で。それが繰り返されて。でもこういう系統にしては珍しく助かったので、ハッピーエンドですよ…ね?

キャットウーマン(2004年製作の映画)

3.3

小さい頃、大好きでよく見ていました。いまでも薄っすら内容覚えているくらい。久々に見たいなあ。

ファニーゲーム(1997年製作の映画)

-

辛いだけの、胸糞映画。お父さんにきれられました。(一緒に見ていた…)

スマイル、アゲイン(2012年製作の映画)

3.5

大人びた息子と子どもな父親。優先順位って、頭でわかってても守るのは難しい。だって人間には欲があるから。でも、それを乗り越えた時、本当の父親と息子に戻れる。すれ違ってタイミングが悪くてももう一度家族にな>>続きを読む

ターミナル(2004年製作の映画)

3.8

子どもながらにほんとに好きで、何回も繰り返して見てました。難しいことはわからなかったけれど、子どもだからこそ単純に受け入れて観ることができたのだと思います。いま見るとまた違う感想を抱きそう。もう一度み>>続きを読む

ニュー・シネマ・パラダイス(1989年製作の映画)

4.2

予想外!泣きました。映画館には人生が詰まっていると思いました。子どもも赤ちゃんも青年もお年寄りも、どんな世代もいるし、パブリックだけどプライベートな空間。映画館は不思議な空間だなあ、と思いながら。そし>>続きを読む

アフター・ウェディング(2006年製作の映画)

3.6

娘の結婚式が家族を暴き出す。ドロドロのグチャグチャをシニカルに描いているのは、さすがヨーロッパの映画。重苦しい感じがすごく、好き。無理してみなくていい感じがとても楽チンです。

ソラニン(2010年製作の映画)

3.6

泣いてしまう。芽衣子さんと種田の関係は羨ましいけど、絶対に嫌だ。嫌だけど、無理だけど、でも羨ましい。

ナイトメアー・ビフォア・クリスマス(1993年製作の映画)

4.0

ジャックだいすき。ディズニーでいちばん好きなキャラクター!あの雰囲気もすごく良くできてると思います。

親愛なるきみへ(2010年製作の映画)

4.2

涙腺ゆるゆる〜。きみに読む物語もそうだけど、なんでこんなに涙腺を緩ませるのがうまいのでしょうか。ハッピーエンドなのに、切ない涙が止まらない。そんな作品でした。

アクロス・ザ・ユニバース(2007年製作の映画)

2.0

ふにゃふにゃ〜、で、ほにょほにょ〜、とした映画。最終的によくわからなかったです。ただ、ルーシーインザスカイウィズアダイアモンドと言うフレーズだけが強烈に頭に残ります。

リリィ(2003年製作の映画)

2.5

すごくフランス映画然とした作品です。わたしのなかのフランス映画の基準になっている映画。

エレファント(2003年製作の映画)

3.4

すごく淡々と描かれている高校生たちの日常。高校生の暗い部分が淡々と描かれすぎて、逆に現実味はありませんね。なんというか、ゲーム感覚。みんな、人生をリセットできるとでも思っているような振る舞い。最後のシ>>続きを読む