しょっぴきさんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

しょっぴき

しょっぴき

映画(763)
ドラマ(24)
アニメ(0)

殺人の追憶(2003年製作の映画)

4.7

2017年28本目@自宅
久々にこう言う映画に出会っちゃったな。これはめちゃくちゃ好き。ソンガンホの前半の狂言回しからの後半シリアスへの移り変わりのテンポとか、1980年代の韓国の情勢のリアルさとか、
>>続きを読む

グランド・イリュージョン(2013年製作の映画)

3.0

2017年29本目@自宅
まあ、これと言って…あれはソレですわ。インターポールの金髪の子が美人だった。

ナイスガイズ!(2016年製作の映画)

4.0

2017年30本目@ヒューマントラスト渋谷
70年代のノリをスタイリッシュと言うよりはファニーな感じで表現していて非常に楽しめました。

サバイバルファミリー(2017年製作の映画)

3.9

2017年31本目@TOHO渋谷
もし世界から電気がなくなったら…と言う話はアメリカのドラマEVOLUTIONってやつもあったけど日本人が作るとなるほどこうなるだろうな、と言う感じ。特に前半は共感して
>>続きを読む

哭声 コクソン(2016年製作の映画)

3.0

2017年32本目@シネマート新宿
國村隼さんが出てる韓国映画。予告見て面白そうだから観に行ったけどちょっと思ってたのと違った。

キングコング:髑髏島の巨神(2017年製作の映画)

3.4

2017年35本目@TOHO渋谷
豪華キャストのB級映画。テンセントが資本出してるからほぼ意味ない役で可愛い中国人の女の子が出てた。

クローズド・バル 街角の狙撃手と8人の標的(2016年製作の映画)

3.5

2017年36本目@シネマート新宿
邦題がクソダサ。オープニングからネタバレがあったけど、まあまあ楽しめた。主人公の女の子綺麗だったな。

この世界の片隅に(2016年製作の映画)

3.6

2017年37本目@テアトル新宿
映画自体はまあまあだったけど隣の男がずっとなんかモゾモゾ動いてて集中できなかった

この子の七つのお祝に(1982年製作の映画)

3.7

2020年20本目@Amazonプライム
杉浦直樹さんの劇画調の芝居がかっこいいわ。80年代のうわっついた空気感も相まってちょっとカオス。しかし秋刀魚の味からここに至るまで岩下志麻さんの美しさ変わらず
>>続きを読む

トゥルー・グリット(2010年製作の映画)

4.0

2020年19本目@Amazonプライム
展開は西部劇感ありながらコーエン感もしっかりあって俺は好きだな!

風の中の牝鷄(1948年製作の映画)

3.8

2020年18本目@U-NEXT
何気ない会話が秀逸だなやはり。マックスファクターの件なんて最高。長屋紳士録でも好演。時代背景もあるけど佐田啓二が側からみるとかなり自分勝手でモヤっとするのでちょっと減
>>続きを読む

ロスト・イン・パリ(2016年製作の映画)

3.3

2020年17本目@U-NEXT
平和な作品。観ててほっこりする映画でした。

それにしてもU-NEXTは本当に重いね。こんなに途中で映像が止まるサービス他にないぞ。

はじまりへの旅(2016年製作の映画)

3.5

2017年38本目@ヒューマントラスト渋谷
幸せは他人が決めることじゃないけど他人の幸せは時に奇異に感じることもあるよね。そんな映画

パッセンジャー(2016年製作の映画)

3.2

39本目@ヒューマントラスト渋谷
なんとなく筋が読めてしまう感じ。宣伝みて感じたまんまの展開だったけどハラハラはしたしまあまあ楽しめた。ラストにアンディ・ガルシア出てくるのがブラックレイン好きにはたま
>>続きを読む

人魚姫(2016年製作の映画)

3.5

2017年40本目@ユジク阿佐ヶ谷
ギャグがくだらなくて面白かったけどシリアスなところはそうでもないかな。

マギーズ・プラン 幸せのあとしまつ(2015年製作の映画)

3.7

2017年41本目@ユジク阿佐ヶ谷
グレタ・ガーウィグ結構好き。でもフランシス・ハの方が面白かったかな?イーサン・ホークはちょっとダメ男が似合うなあ。

シークレット・オブ・モンスター(2015年製作の映画)

2.5

2017年42本目@早稲田松竹
久々の早稲田松竹は苦い経験となった。セバスチャン・サルガドのドキュメンタリー以来の睡魔との戦いだった。

エヴォリューション(2015年製作の映画)

2.6

2017年43本目@早稲田松竹
監督のコメントを見るとこれでもかなりわかりやすく作るように心がけたらしい。監督の意のままに作っていたらどうなっていたんだろう。ぐーぐーですわ。

新幹線大爆破(1975年製作の映画)

4.0

2017年46本目@自宅
70年代という時代は戦後と高度経済成長の狭間で、光と影のコントラストが激しくてカオスで楽しい。この映画もそんな空気。存分に味わえて◎。
こういう時代に青春を迎えていたらもっと
>>続きを読む

午後8時の訪問者(2016年製作の映画)

3.0

2017年47本目@ヒューマントラストシネマ有楽町
内容はまあフランスが関わっている映画だからアレとして、この映画館は客のマナー悪すぎ。
客層もおばさんおじさんばかりだけど、上映中しゃべるしコンビニ袋
>>続きを読む

カフェ・ソサエティ(2016年製作の映画)

4.0

2017年48本目@TOHOシネマズ新宿
ウディ・アレンらしい余韻の取り方で好きなやつでした。NYを本当に綺麗に撮るなあ。ブレイク・ライブリーが好きだ。

PARKS パークス(2016年製作の映画)

4.0

2017年49本目@テアトル新宿
吉祥寺、井之頭公園を知っていればこその点数。これが知らない公園だったらそもそも観に行ってすらいなかったろう。とは言え橋本愛ちゃんも永野芽郁ちゃんも可愛かった。

裸の重役(1964年製作の映画)

3.4

2017年50本目@ラピュタ阿佐ヶ谷
加東大介が一瞬でも見れたから良かった。現代人とは少し違う美徳のお話か。

ソング・オブ・ザ・シー 海のうた(2014年製作の映画)

4.0

2017年51本目@高田世界館
民話ベースの素敵なお話だった。最初意地悪なお兄ちゃんだけど自分ではどうしようもないくらいの寂しさを抱えながら強く生きようとするいじらしい姿にグッとくる。最後は子供に挟ま
>>続きを読む

ヒトラーの忘れもの(2015年製作の映画)

3.9

2017年52本目@高田世界館
捕虜となったドイツ少年兵たちが地雷の処理をさせられるおはなし。なんか、ガンダムみたいだな。

ロミオ&ジュリエット(1996年製作の映画)

3.5

2017年54本目@自宅
在りし日のイケメンと美少女で目の保養をする映画だね。ディカプリオは今の方が良い役者になってるけど!

フリー・ファイヤー(2016年製作の映画)

3.5

2017年55本目@武蔵野館
ドンパチに悲壮感一切必要なし。登場人物それぞれに何らかのドラマがあるようでない。楽しい映画だった。

NEXT -ネクスト-(2007年製作の映画)

4.0

2017年56本目@自宅
ニコラス・ケイジ好きにはたまらない作品。無数のニコラス・ケイジが無双する姿に思わず垂涎ものです。

ムーンライト(2016年製作の映画)

3.7

2017年57本目@シネマート新宿
結構な衝撃作だった。純愛。

潜入者(2015年製作の映画)

4.0

2017年58本目@ヒューマントラストシネマ渋谷
潜入捜査もののクライムサスペンス。全編通してヒリヒリする緊張感があってラストまで手に汗握ったぜ。

トレマーズ(1990年製作の映画)

4.0

2017年59本目@自宅
UMA系パニック映画の傑作!ケヴィン・ベーコンが最高よ

美しい星(2017年製作の映画)

3.8

2017年60本目@TOHO渋谷
三島由紀夫のメッセージはよくわからなかったけどなんか面白かった。

コンゴ(1995年製作の映画)

3.0

2017年61本目@amazonプライム
ゴリラに対してレーザー兵器とはね