いさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019年製作の映画)

4.2

ハリウッドで実際に起こった凶悪な殺人事件が元ネタになってる映画。いやあ面白いかったなあ。
クソ長いし無駄なシーンもめちゃくちゃ多いのに、159分間観てて一切飽きなかった。タランティーノの持ち味が存分に
>>続きを読む

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

3.7

面白かった!けどなんか途中から見るのが辛くなった印象。
うだつの上がらないサラリーマンの主人公がどんどんサイコ野郎と化していく様はとても楽しく観れたんだけど、作品のテンポの速さが観てるうちにしんどくな
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

4.0

凄い。とにかく凄い。
何より時間軸が逆同士の人間が戦うっていう発想が最高。飛行機の中で主人公が(簡単に言うと)分裂して互いに別の時間軸から取っ組み合ってる映像、鮮烈過ぎませんか?
っていうかこの違う時
>>続きを読む

メメント(2000年製作の映画)

4.0

テネットの予習も兼ねて視聴。インターステラーと迷ったけどこっちにした。すごく良かった。
短時間で記憶を失ってしまう主人公の復讐劇を、物語の結末部分から巻き戻して再生する、という手法が見事過ぎる。主人公
>>続きを読む

リリイ・シュシュのすべて(2001年製作の映画)

4.5

忙しい合間を縫って視聴。とんでもない映画を観てしまった。最高。
特筆すべきはやはり、この作品全体に漂う暗さだろう。観ているこちらの希死念慮を煽られるほど暗くて狂気的なシーンの数々。正直ここまであからさ
>>続きを読む

桐島、部活やめるってよ(2012年製作の映画)

4.0

ザ・青春群像劇って感じだった。高校生特有のぎこちなさや危うさがかなりリアルに映されていて、同じ高校生の自分にとっては凄く共感できる作品だった。
まず同じシーンを違う視点で何度も再放送する、というさなが
>>続きを読む

スプリング・ブレイカーズ(2012年製作の映画)

2.5

18禁だと思っていたら15禁だったので視聴。全然ハマらなかった。まず話がよく分からない。なんかずっとダイジェストみたいな映像が続いたり、全く同じ問答が何度も繰り返されたりするのがマジで謎。ハマったら面>>続きを読む

俺たちに明日はない(1967年製作の映画)

4.2

クライム映画のパイオニア的な映画だと聞いた。話の内容とかは正直あんまり頭に残ってないけど、兎にも角にもラストシーンがあまりにも凄過ぎたのでこの評価にした。ここ最近で観た映画の中で1番「強い」ラストシー>>続きを読む

CUBE(1997年製作の映画)

4.2

めちゃくちゃ良かった。最高じゃんよ...
まず、徹頭徹尾ずっと立方体の部屋「キューブ」の中で物語が展開されるという構成が超クール。こういう良い意味でこじんまりとした映画って誰か作ってないのかなーとは前
>>続きを読む

ドクター・スリープ(2019年製作の映画)

2.5

作品自体はそこまで悪くないと思うんです。けど、「あのシャイニングの続編」と銘打つには余りにも物足りなさ過ぎる、というのが正直な感想かな。その癖やけに長かったので正直観るのがキツかった。
特に展望ホテル
>>続きを読む

シャイニング 北米公開版(1980年製作の映画)

4.3

良いですね!
最初にシャイニングを観た時に感じた説明不足な感じがこのバージョンでは解消されていた。そんで未公開シーンもいちいちクオリティが高い。人にお勧めするならこっちかなという気がした。

リトル・ジョー(2019年製作の映画)

3.5

自分が好きな漫画とあらすじがとても似ていたことがきっかけで鑑賞。
映像は全体的にとてもクールで美しかった。特にカッコよかったのはリトルジョーが並んで飼育されてる場面。破壊力あるよね。全体的にすごくお洒
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

4.0

ザ・名作感。やっぱり良いものは良いね。
個人的にはチャックベリーの曲を演奏してチャックベリー本人に影響を与えるシーンが好きです。
あまりじっくり観れたわけではないのでしっかりレビュー出来ない。すまん。
>>続きを読む

未知との遭遇(1977年製作の映画)

4.0

最後まで観て理解した。この映画は未知と遭遇する為だけの2時間17分なんだな。
話の筋は正直よく分からんし、途中までは退屈だなーと思いながら観てたんだけど、未知と遭遇する場面がカッコよかったから許します
>>続きを読む

スラムドッグ$ミリオネア(2008年製作の映画)

3.7

さすがアカデミー賞受賞作品。名作感が凄い。観てて超スカッとした。
序盤からかなり残酷なシーンが続き、途中まで観るのが辛かった。スラム街での過酷な生活や待遇は普段の生活では知り得ないものだから、観ていて
>>続きを読む

アイズ ワイド シャット(1999年製作の映画)

4.5

嫌いじゃないんだけど、ちょっと物足りないかなあ...というのが全体の感想。
まず、序盤と中盤は凄く良かった。序盤は妻が夫に本心を打ち明けるシーンが凄く好き。大スター夫婦の演技がなんか洒落てて(?)カッ
>>続きを読む

パーティで女の子に話しかけるには(2017年製作の映画)

3.7

これこそバグってて最高だった。そもそもタイトルの時点でバグってるし。タイトルとは似ても似つかない宇宙人とパンクロッカーの話なのにあのタイトル付けた人本気でイカれてるよなあ。
もともと異文化系は好きだけ
>>続きを読む

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

4.2

超アツい。これに尽きる。1時間半ずっと青春を感じっぱなしだった。ガキの頃にこういうの経験しときたかったなー笑
「少年達のひと夏の思い出」系の金字塔だと聞いて視聴。王道ではあるんだけど、やっぱりこういう
>>続きを読む

ファンタスティック・プラネット(1973年製作の映画)

4.2

いいね!こういうの好きです。
まず作品の世界観が悪魔的にカッコよかった。何だよあのキャラの作画。優勝じゃんか。アニメーション表現のお陰でより無機質で悪魔的に見えるキャラクター達に気づけば虜になっていた
>>続きを読む

博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか(1964年製作の映画)

3.5

小難しかった。観るのにすごく集中力を要する映画だった。
核戦争を皮肉たっぷりに描いたブラックコメディ。けど登場人物による会話のシーンが主だったので小難しいという印象は終始拭えず...
「こいつら全員頭
>>続きを読む

(500)日のサマー(2009年製作の映画)

4.0

観る人の恋愛観によって好き嫌いがハッキリ分かれる作品だと聞いて視聴。たまに居るよねぇこういう女の子。笑
この映画が好きか嫌いかと言われれば、どちらでも無いかな。サマーは最初からトムに対して「恋人にはな
>>続きを読む

2001年宇宙の旅(1968年製作の映画)

4.8

すげー。本当に訳わかんない。笑
一見では全く理解できないシーンが凄まじい映像美のもとで起こり続けるという、好みっちゃ好みの映画なんだけど、とにかく意味不明過ぎる。けど考察サイトとか観てやっと腑に落ちた
>>続きを読む

ホーリー・マウンテン(1973年製作の映画)

4.2

ごめんなさい。先にツッコミポイント全部言います。笑 あと最後は半ばネタバレします。
最初に言いたい感想は、「マジで意味不明だった」ということ。荒唐無稽を飛び越えて本当に意味が分からなかった。映画内での
>>続きを読む

エル・トポ(1970年製作の映画)

4.7

エログロの極致。2時間ひたすら暴力と差別まみれの描写を見せられるイカついアート映画だった。でも超カッコいいんだよなあ。
なんと言っても映像がすごく良かった。殺伐とした雰囲気の中、人間の欲求に対する獰猛
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

4.0

へレディタリーを観た流れで鑑賞。
これでもかと言う位サイケデリアを感じさせる映画だった。おそらく今まで観た映画の中で一番サイケだったので大満足です。
まずトチ狂った世界観が最高にクール。作り物だとは思
>>続きを読む

ヘレディタリー/継承(2018年製作の映画)

2.5

全っ然理解できなかった。わっかんね〜!
とりあえず「何やってくれてんだ感」は全開だった。狂気やトラウマ感を演出する描写も凄く良くできてるなあと思った。けど、本作のどこが他に比べて革新的なのか、どこが高
>>続きを読む

涼宮ハルヒの消失(2010年製作の映画)

4.2

観たのにレビューするの忘れてた。
詳しく覚えてる訳じゃないけど、とにかく最高だった。序盤こそやや冗長だけど、それ以外は完璧かな。
涼宮ハルヒシリーズの何が好きかって、コメディータッチなアニメなのに、シ
>>続きを読む

時計じかけのオレンジ(1971年製作の映画)

5.0

え?最高やん。と開始2分で思わされた。
とにかく映像が美し過ぎる。演出やセットのクオリティが今まで観てきた映画とは大違い。1カット毎に狂気的な情熱が込められてるのが伝わってくるもん。
その圧倒的な映像
>>続きを読む

青の終わりはぐるぐると(2007年製作の映画)

2.3

元andymoriの小山田壮平の演技が見たくて視聴。
自主制作の映画らしく、出来はそこまで良くなかった。特に気になったのは編集かな。なんか場面の切り替えが気持ち悪かった。
制作された2007年はYou
>>続きを読む

スクール・オブ・ロック(2003年製作の映画)

3.0

最初から最後までド直球の青春×ロック映画。たまにはこういうのも良い。
子供たちが変化していく様はエモさの暴力って感じがしたけど、やっぱりこういうのは大正義。ブチ上がった。あと主役の方の演技あってこその
>>続きを読む

パプリカ(2006年製作の映画)

4.0

1時間半かけてとんでもない夢を見せられたなという気分。めちゃめちゃ緻密に練られた狂気を感じる作品だった。こういうの良いよねえ。
今敏監督お得意のマッチカット(さっき知ったんだけどね)が、夢と現実を行き
>>続きを読む

天使にラブ・ソングを…(1992年製作の映画)

3.0

とあるYouTuberの企画をきっかけに視聴。すごく良かった。
良くも悪くも映画っていうよりは音楽ライブみたいな感じで観てたかな。みんな知ってるアンセム来た!アガる〜!!みたいな笑
勿論映画のクオリテ
>>続きを読む

シャイニング(1980年製作の映画)

4.5

初回のレビューを覆します。最of高です。
徹底的に作り込まれた映像美。無機質で狂気的な映像表現の面白さにやっと気付きました。これやっぱ凄えや。
原作者のスティーブン・キングがこの映画を「原作と違って、
>>続きを読む