竹さんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

ドラゴンクエスト ユア・ストーリー(2019年製作の映画)

3.7

なーるほど、世間で叩かれてる理由がわかった。この映画を楽しめるように設定してる層がかなり限られているからだ。
自分は幸運にも中学の頃ドラクエ5をDSやっていて現在20代前半だから最後のどんでん返しも胸
>>続きを読む

アラジン(1992年製作の映画)

4.1

動きが気持ちよすぎてアニメーションすごい。
ジーニーのキャラもめちゃいいな

見てなくてもディズニー映画をどれもなんとなく知れてるのはキンハーのおかげだな

天気の子(2019年製作の映画)

4.1

中高生に向けて物語を作ってる感じがよかった!
家出、大人への反抗、ちょいエロねーちゃん、未知の現象、ボーイミーツガールetc…
それに自分の特技で生計立ててくってのも今っぽくて好き。
あとは生活圏内の
>>続きを読む

トイ・ストーリー(1995年製作の映画)

4.0

見返し
子供の時蜘蛛のやつと矯正してる子供がキモくて無理だった思い出

短くまとまってて見やすい

未来のミライ(2018年製作の映画)

3.2

バケモノの子よりは好きだった笑

ファンタジーパートは子供の頃見る夢みたいで“わかる”

ただ…うん…表現方法というか時間の埋め方が全部これまでの作品でやってきた使い回しの表現ってのがねぇ…これまでの
>>続きを読む

トイ・ストーリー4(2019年製作の映画)

4.0

面白かった
キャラクターが面白いとそれだけで見てられる!妄想癖あるウサギ2人組好き。
持ち主への忠誠心ではなく心の内なるままに自由に生きたい!ってのは最早おもちゃの見た目をした別の生き物だよなとは思っ
>>続きを読む

万引き家族(2018年製作の映画)

4.0

肉親ではない他人を家族のように愛するってのは好きなテーマ。
けど表現する時にやっぱり家族がいる人じゃないと家族にしようってならないよね。
お互いを必要としてるけど生活のためには裏切る時もある。けど信頼
>>続きを読む

ANIMA(2019年製作の映画)

-

トムヨーク×ポールトーマスアンダーソンって表示されて見た。

MVや舞台のような映像表現

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス(2017年製作の映画)

4.1

ん〜これは劇場で観たかった!!
面白い!

苦手だった見た目のキャラもかなり内面掘り下げられてどいつも好きになった。
まさかヨンドゥがここまでかっこいいと思えるなんて!
あとマンティスの見た目も中身も
>>続きを読む

マッスル 踊る稲妻(2015年製作の映画)

3.1

正直タイトルから想像する面白さはなかったなぁ
序盤は期待感持って見れて、携帯、バイク、テレビ、ダンベルが女性に変形して踊り出すとこ頭おかしい!と楽しんでたけど
ヒロインの好感度がとにかく低く、話もなん
>>続きを読む

マイティ・ソー バトルロイヤル(2017年製作の映画)

3.8

大幅なテコ入れによってかなり面白くなってた。ソーの映画はこれだけ見とけば良いかな。笑

戦闘も見せ方一つでこんなにかっこよくみえるし、魅力的なキャラが多ければ盛り上がりどころも増える
これでようやくイ
>>続きを読む

マイティ・ソー ダーク・ワールド(2013年製作の映画)

3.0

ヒロイン、ナタリーポートマンだったのか!
顔整ってるのにキャラクター的に魅力ないなぁと思ってたら次作でリストラされてた笑

スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム(2019年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

エンドゲーム以降欲してたヒーロー熱を最高に満たしてくれた!

予告でギレンホールさんおまえヒーロー面じゃないだろ!と思ってたら案の定w
ドローンを使ったアクションもかっこいいし映像的にも新鮮で最高!
>>続きを読む

愛がなんだ(2018年製作の映画)

3.7

見所は終盤の言葉だったり既存の愛に当てはめられないものに変化してくとこかなぁ。
イタイと一蹴したいけど、どこかに過去なり現在の自分が潜んでるから無視できないそんな映画。
自分が思うわけじゃないけど憧れ
>>続きを読む

カメラを止めるな!スピンオフ「ハリウッド大作戦!」(2019年製作の映画)

3.4

そーいや地上波やった直後に再放送してたから見た
可もなく不可もなく、カメ止めこんなんだったな〜と思う一作

マイティ・ソー(2011年製作の映画)

3.1

ソーのシリーズだけ見てなかったから今更。ごめんソー

なんか…ソーのまつ毛やけに長くない?笑
1作目だけあって若い…というか幼くみえる
話もmarvelの面白テンポがまだ確率されてない感じ?

ヒロイ
>>続きを読む

アベンジャーズ/エンドゲーム(2019年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

いやー…噂に違わぬ傑作でした!

下手すりゃ見に行かない可能性もあったけど、なんだかんだシリーズ観てるし…!と思い直して良かった。

序盤から転転転!でどうなるんやと思ったら泣き笑い入り混じったタイム
>>続きを読む

キャプテン・マーベル(2019年製作の映画)

3.5

お婆ちゃんとのガチ戦闘は絵面的にも戦闘としても楽しめる
それを生み出すために敵の変身能力。王道だけど応用効くから面白い!

あとサミュエルlジャクソンの戦闘好き。動きの流れとかもっと注目してマーベル映
>>続きを読む

私が、生きる肌(2011年製作の映画)

3.0

ずっと突き放した描写だったのに回想入れて最後泣きに持ってくのが謎。
あの内容で感情移入は無理なので最後まで突っ走って欲しかった。

スノー・ロワイヤル(2019年製作の映画)

4.2

面白かった!
大なり小なり信念がある濃いキャラクター達とテンポのいい展開が自分好み。
死ぬたびに名前が出る演出は笑う

プロメア(2019年製作の映画)

3.6

相対的にスコア付けたらこんなになっちゃったけど今自分が目指すべきはこの勢いだな、って事で元気貰えた。

そしてまたしても最終決戦で寝てしまった…興味ないチャンバラが一定時間続くと脳が停止するの悲しい

ボーダーライン(2015年製作の映画)

3.8

冒頭の入りや渋滞での銃撃戦とか好き。暗視スコープの潜入とかも視覚的に面白い
とにかく緊張感が最後まで保たれていて集中してみれた

エブリデイ(2018年製作の映画)

3.5


見てる側が想像膨らむ良設定だからこそこの映画の過程や着地点に物足りなさを感じてしまう
映画の出来が酷いとかではなく設定の難しさを感じた

名探偵ピカチュウ(2019年製作の映画)

4.2

世代にはたまらん!
世界観やポケモンバトルのワクワク感が異常!
予告のキモっ!って思ってたポケモン達も動きや性質加味してみるとめちゃくちゃ可愛い。
字幕と吹き替えで迷った挙句吹き替えで見たけどかなり良
>>続きを読む

ニンジャバットマン(2018年製作の映画)

3.4

ファーマーのくだりから一気につまらなくなったな…
でかいロボットものは本当に面白さが分からん

途中までは好きだったよ

ブラック・ミラー: バンダースナッチ(2018年製作の映画)

3.6

自分で選択肢決めるなんて新しいし、内容ともマッチしてて面白かった!
コントローラーの振動がいちいちうるさくてビックリする笑

けど徐々に飽きてくるな〜
自分にとって最後まで気になる展開ではなかった

マローボーン家の掟(2017年製作の映画)

2.5

この手のオチは何番煎じだよ…

連日の良作続きの余韻は見事にぶっ壊されました

ザ・バニシング-消失-(1988年製作の映画)

4.3

レイモンドが妻に浮気を疑われて山荘は情熱だ、みたいに語ったシーンのセリフ覚えてる人いたら教えてください…