竹さんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

TOKYO!(2008年製作の映画)

3.8

三作目の引きこもりを題材にしたポンジュノ監督のが良かったなぁ

モアナと伝説の海(2016年製作の映画)

3.5

アドベンチャー色強め。
歌でもっとグッとなれると良かったけどモアナって割と最初から強いから歌で気持ちが解放!とはいかなかったね

若おかみは小学生!(2018年製作の映画)

4.3

色々勉強中だから感動に持ってくまでの中間の部分に着目してみてた
おもしろ。

37セカンズ(2019年製作の映画)

4.1

舞さんかっけーな
周りの悪どい描き方があるからこそ分け隔てなく接する姿や無理せず生きる姿が輝いて見える。
自分ができた人間じゃないからここで得た価値観は現実でも引き出せるようにしたい。
知らない世界や
>>続きを読む

ジュディット・ホテル(2018年製作の映画)

4.0

短い中に唆られる謎とかっこいいビジュアルと驚きが詰められていて…最高!

YouTubeで公開されてるよ

老人Z(1991年製作の映画)

3.6

生々しくうごめく機械は流石の大友節。
江口寿史の線全部均一な作画もおしゃれ。

ただ老人がテーマとはいえ(だからこそか?)ギャグとかがスケベオヤジみたいなノリなのが目立って時代を感じた。

グエムル -漢江の怪物-(2006年製作の映画)

3.7

前から見よう見ようと思って放置してたやつ。ウイルスネタがタイムリー。
冒頭の怪物の造形やれぶら下がったりする動きやらが結構好きで引き込まれた。
クズと見せかけて行動力ある主人公家族も好き

犬猿(2017年製作の映画)

3.9

お互い意地張り合う兄弟の関係性と見事なまでの正反対なキャラクター達が魅力的で見やすかった。
一人っ子の自分にとって小さい頃とか兄弟に憧れあったな〜

サニー 永遠の仲間たち(2011年製作の映画)

3.8

スウィングキッズのカンヒョンチョル監督作。
この人やっぱ音楽とダンス好きだろ!曲選とか挿入タイミングとかベタだけど好み。
中学生が未来の自分に送るビデオレターは眩しすぎて目が焼かれた。

ハッピー・デス・デイ 2U(2019年製作の映画)

3.7

2も先が読めず面白い。
完全に別ジャンル振り切ってるし1の小ネタも次々と回収して笑える。
主人公のタフネスさは最早人を超えた。
1のお陰でお母さん関係の話への感情移入がすごいできる笑

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

3.9

ホラーかと思ったら爽快成長ものだった笑
主人公の吹っ切れた性格が良い
コメディ色強くてテンポ良いし話ももうひと展開ちゃんとあって楽しめた

ミッドサマー(2019年製作の映画)

4.2

前作ヘレディタリーが騒がれてた時はピンと来ず。今作は結構好みだった。
理由は3つ。
1自分のホラーの好みが明るいところから落とす系である事。
2少数民族独自の文化をホラーに使う発想がなかったから眼から
>>続きを読む

スウィング・キッズ(2018年製作の映画)

4.7

踊る軍隊!!踊りが言語!!
…あれ?個人的にめちゃくちゃ聞き覚えがあるこの感じ。
手前味噌ながら自分が描いた読み切りの実写化か⁈と思うほど、ドツボすぎる映画だった。
以外若干のネタバレ含んだ4ポイント
>>続きを読む

キングスマン:ゴールデン・サークル(2017年製作の映画)

3.6

特にファンではないから期待値ゼロで見て普通に楽しめた。
カントリー風の音楽がお気に入り

ザ・スクエア 思いやりの聖域(2017年製作の映画)

3.4

不条理な世界を描こうとと思う人は普段どんなバランスで生活してんだろ

猿のパフォーマンスの所とか良くも悪くも印象には残った。

愛しのアイリーン(2018年製作の映画)

3.7

久々にド濃ゆい映画。
拗らせすぎだろと思う表現も多い中、鬼気迫る演技やたまに来るドストレートな表現が光って見えた。
見終わってしばらくあれこれ考えさせられこの映画に時間を支配された。
愛を表現するにこ
>>続きを読む

すばらしき映画音楽たち(2016年製作の映画)

3.8

自分の好きな映画とか映画音楽出てくるとテンション上がる

より映画愛高められる一作

1917 命をかけた伝令(2019年製作の映画)

4.3

上下の画面見切れたくなかったからIMAXで見てきた。

序盤の角を曲がったら敵がいるんじゃないか!っていうバイオのようなゲーム感。
あれがリアルにあったと思うと…本当に息が詰まる。
燃え盛る炎をバック
>>続きを読む

アーリーマン〜ダグと仲間のキックオフ!〜(2018年製作の映画)

3.9

ウォレスとグルミットでお馴染みのクレイアニメ。
予告で見た時はサッカーか…とスルーしてたけどこの設定は少年漫画しててめちゃくちゃ気に入った。

ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密(2019年製作の映画)

4.2

ライアンジョンソンやるやん!
正統派ミステリーなんだけど現代モチーフ主張強めだったり人物の役割とかもズラしが効いてて面白かった。

そして映画と関係ないけど観賞後自分の謎も一つ解けて清々しい気持ち

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

4.7

今年のベスト候補。
1コメディとシリアスの絶妙なバランス!
2ウェスアンダーソンを彷彿させる美しい美術‼︎
3愛の深いキャラクター達‼︎!
自分にドンピシャでぶっささる最高な映画だった。

1
監督自
>>続きを読む

フォードvsフェラーリ(2019年製作の映画)

4.6

初の4dXスクリーン!眼前に広がる3スクリーンは没入度MAX‼︎
もうこれでもかってくらい心のエンジン噴かしてくれる‼︎
何かに没頭できる人間ってのはマジでかっこいい。カトリーナバルフもいい女すぎぃっ
>>続きを読む

リチャード・ジュエル(2019年製作の映画)

4.0

アイトーニャでも演じてた誇大妄想癖デブ役が今回も光るポールウォルターハウザー。
中盤までの事件を起こしたか?起こしてないか?で引っ張るあの雰囲気見たさに映画館行った。

関係ないけど冒頭のフェスでマカ
>>続きを読む

音楽(2019年製作の映画)

4.0

初期衝動の塊を肌で感じて鳥肌もん。
見てる側は底知れぬ何かを持った人間に振り回されたいんだなと思う。

古美術に演奏見せたところと主人公がステージに立ったところはお気に入り。
バンド名とか何も考えてな
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.1

まー話題になってるから先行上映で見てきた。

前半は個人的にめちゃくちゃ好き。マザーとかもそうだったけど家に他人がいるっていう状況って怖いし、観客目線だと笑えるとこもあって見てて楽しい。

後半はねー
>>続きを読む

グラン・トリノ(2008年製作の映画)

4.2

新年早々良い映画を観れてニッコリ。

芯が通ったガンコジジイからして好きだし、それがどう変化して何が起きるのか気になるから序盤から集中して観れる。

カッコよさに痺れたぜ。

仮面の男(1998年製作の映画)

3.0

実家に帰って面白いから、と見せられたら酷く退屈だった

スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け(2019年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

締めは泣かせてもらった、スカイウォーカーサーガへの完璧な答え!
J.Jを始め製作者一同にお疲れ様と言いたい。


↓以下思ったことをつらつらと↓

まずあらすじでパルパティーン復活してんの笑う。歴代で
>>続きを読む

失くした体(2019年製作の映画)

3.7

レコーダーに残した音を聞かして情景を思い浮かばせる演出はオシャレだな

ヤドカリのように歩く手のアニメーションも奇妙で面白かった。

サウンド・オブ・ミュージック(1964年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

午前十時の映画祭にて。
この名作を何でか見てこなかったのはでかいスクリーンで見るためだったか

あの時代だから最後ハラハラしたけどハッピーエンドで終わってよかった

史実と比べるとまた面白い

シコふんじゃった。(1991年製作の映画)

3.6

90年代邦画でよく名前を聞くやつ
この監督の入門映画、たまに入る棒読み、キャストは安定の変わらなさ 笑