Akirajiisanさんの映画レビュー・感想・評価 - 13ページ目

Akirajiisan

Akirajiisan

映画(731)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

グレート・ビューティー/追憶のローマ(2013年製作の映画)

2.0

ごめんなさい。だな。全く解らん。
たしかに、イタリア絵画のような美しいシーンは多い。
特に、最後の方の白鳥の飛び立つシーンなんかは、もう絵画だね。アートだね。どうやって撮影したんだろ。老婆が階段登るシ
>>続きを読む

太陽(2016年製作の映画)

1.1

なんか、全体的に「謎」「戸惑い」。そして最後に「なんだこれ?」「どうゆうまとめ?」
キュリオ、ノックス、の設定は分かる。だから、どちらも注意しながら共生すればいいだけの話でしょ。
何をこの映画は私達に
>>続きを読む

ブラザーサンタ(2007年製作の映画)

2.2

基本、ファンタジー映画ですね。
でも、ファンタジー映画としてははっきり言って失敗作でしょう。
だって、私は見ていてほっこりもしなかったし、最後も感動もしなかった。
他に良いクリスマス映画いっぱい有る。
>>続きを読む

グリーン・デスティニー(2000年製作の映画)

3.1

アカデミー賞の美術賞、撮影賞、を取ったのは判る気がする。
アクションの新しさ(この時代の)や中国の美しさは堪能できた。
でも、映画としての完成度、満足度はイマイチ。
シナリオが良く無いのか?脚本が悪い
>>続きを読む

ザ・ダイバー(2000年製作の映画)

-

どんな目的であっても、ひたすら頑張れば、きっと目的に近づくし、それを認めて力貸してくれる人が居る。
何故か、私は「ロッキー」に近いものを感じた。
ロバートデニーロはそんなに力は入ってる感じでも無いが、
>>続きを読む

おじさんに気をつけろ!(1989年製作の映画)

3.9

ジョンヒューズ、ジョンキャンディ、マコーレーカルキン、これだけ揃うと、もう及第点のコメディは、確定ですよね。
「ホームアローン」(第一作しか私は認めないけど)程の爆笑は無いけどね。
ジョンヒューズの才
>>続きを読む

雨月物語(1953年製作の映画)

3.5

当たり前だけど、もうこうゆう映画は今作れないよね。(作っても誰も見に行かないだろ)
シロクロの映写機で、特撮は無し。だからセットも本物を用意しなくてはならないし、そして、何より場面の設定も、撮影も、全
>>続きを読む

サムライせんせい(2017年製作の映画)

3.5

よくあるタイムスリップ物。
大きな期待を持って見なければ、まあまあ面白い。
それは、市原隼人さんの存在感?とゆうか、いい面構えだよね。ちょんまげ姿がいい。
それと橋爪さんの安定の演技は見事。
タイムス
>>続きを読む

007/ムーンレイカー(1979年製作の映画)

3.1

中学生の頃、新作ができるたびに友と多少エッチなので、親の目を気にしながら見に行ったシリーズ物だね。
今作は、宇宙ものとゆう特別感があるし、イマイチの出来ですね。
まあむかーしの映画なので、今のCGバリ
>>続きを読む

リベリオン(2002年製作の映画)

3.4

感情を持たなければ、すべての争いは起きないし、戦争は無くなる。それが全ての統治のもと。
感情を持てば、感情違反、ただ生きるのみが幸せの未来世界。
そこで、感情を持つことの大切さに気がついた国家の中枢の
>>続きを読む

シンプル・ウィッシュ(1997年製作の映画)

1.3

つまらなーい。
まず、シナリオ!  起承転結がなーい。
なんの映画観てるか途中から分からなくなる。
ただバカらしいシーンをボーっと見た感じ。
出てくる俳優の力不足激しい。特に主役!こうゆうの見るとジム
>>続きを読む

クリミナル 2人の記憶を持つ男(2015年製作の映画)

3.9

面白く観た。
面白い原因は、まず、ケビンコスナーの演技力だな。ヤッパリ彼は凄い!
ビルとジェリコの全く違うキャラを本当に上手く演じ分けてたし、又、両者が同時に現れてる所とかも、見事に演じてる。非情な彼
>>続きを読む

アクト・オブ・バイオレンス(2018年製作の映画)

3.3

ブルースウィルスは、完全に「人寄せパンダ」だね。初めからそれほど必要な登場人物でも無いし、彼を見たくて見ると、完全に肩透かしだよ。この映画自体が良くできてるし、誰かギャラの安い俳優でよかったんじゃ無い>>続きを読む

ハッピーボイス・キラー(2014年製作の映画)

3.5

面白く見られたから、3点以上だね、
ジェリー視線が多かったから、そうホラーにはなってないと思うけど。苦手な人には怖いかも。
コミカル狙いもあるんで、その辺を楽しんじゃっても良いのかな?
ジムキャリーが
>>続きを読む

西遊記 リローデッド(2005年製作の映画)

1.0

まあ、ひどい映画だった。全部観た私を褒めてやる。
ストーリーが訳わからないし、パロディにもなってないし、パロディとしても低次元。
これ系の孫悟空映画は何本も観たが。西遊記にもなってないし、孫悟空、沙悟
>>続きを読む

王子と乞食(1977年製作の映画)

3.7

一昔前の大作でしょう。青少年だった私らが、街に幾つも有った映画館に友達と一緒に行った映画。どんな町にも5、6館は有ったんだ
DVDで見ても、画面が少し揺れてるのもその時代が思われる。きっとフィルム起こ
>>続きを読む

さよなら、人類(2014年製作の映画)

2.6

正直言って、「分からん」
面白グッズ、馬に乗ったゲイの国王、キスで酒飲ますバーのママ、ボケが入った売れる訳ない能無し二人組、黒人奴隷を入れて、火を付けて回す巨大円筒、それを酒飲みながら見る人達、
それ
>>続きを読む

午後3時の女たち(2013年製作の映画)

3.8

夫婦とは?家庭とは?考える機会になる映画だった。夫婦におけるSEXとは?主婦とは?旦那とは?
ごく一般的家庭内のSEX、子供、主婦の付き合い、ママ友、その普遍的な物とそれから湧き出る欲求不満。
その普
>>続きを読む

ミロクローゼ(2012年製作の映画)

4.0

好き!こうゆう映画、監督、山田孝之、皆んな混ざり合って、凄い映画。
アクションにしても、衣装にしても、セットにしても半端な手間のかけ方じゃあないでしょう。
遊郭での殺陣だって、切られる方も凄い気合入っ
>>続きを読む

SEX発電(1975年製作の映画)

3.8

面白かった。
さすがイタリア人!これでこそイタリア人!
情緒的な愛など邪魔だ!ひたすらSEX!
それで社会が動く、社会の原動力はSEX!
これでコメディ成立してるのだが、これこそイタリア人の本質なんじ
>>続きを読む

獄に咲く花(2009年製作の映画)

4.0

私は高評価です。
この監督はvシネで任侠物をたくさん監督しているけど、なんでこんな美意識高く、映画への愛がある人に大手映画会社は金出さないんだ。
きっと綺麗な意識の高い名画を作れる人です。
ジャニEX
>>続きを読む

歌声にのった少年(2015年製作の映画)

3.0

ここに出てくる「アラブアイドル」ってコンテスト、他の映画にも使われてたような気がする。
あの辺じゃ相当なコンテストなんだろう。
ゴザ出身であることが事件だったんだろうな。
その辺の破壊尽くされた街並み
>>続きを読む

高慢と偏見とゾンビ(2016年製作の映画)

2.6

ジャケットにあるとうり「高慢と偏見」のゾンビ感染化が面白いんですね。
余り原作とかに知識薄い私には、面白く感じる基礎が無かったのですね。
ので、面白くなかったな。
映画として面白い映画でも無いのかな。
>>続きを読む

北斎漫画(1981年製作の映画)

3.7

さすが新藤兼人さん、ほんと日本映画らしい映画。なんか安心して、懐かしい気持ちで見られた。これは絶対、TVなどではでき無いんだ。
田中裕子の裸は綺麗、24歳位なんだろうけど幼さもあり魅力的だ。この映画で
>>続きを読む

アニー・イン・ザ・ターミナル(2018年製作の映画)

3.6

面白かった。
最後まで見れば(スッキリ)とする。
映像は本当に綺麗でした。前半は映像を楽しんでおこう。
青、緑、ピンク、赤、楽しめたなぁ。監督も相当、考えて作ってるんだろうな。それと「光」、いろんな角
>>続きを読む

人魚姫(2016年製作の映画)

4.0

中国映画の良いところが満載。
昔からのキョンシー映画などの中国映画特有のコメディ感有り、面白く鑑賞。
中国映画ならではの「待ってました」感の笑い所。
中国語の独特のリズム感は、楽しいよね、
是非、中国
>>続きを読む

いつか読書する日(2004年製作の映画)

3.5

ちょっと熟年の二人のSEXがリアルで素敵で同感(?)してしまった。抱きたいって気持ちと抱かれたいって気持ちのぶつかり合い?
ベットに行って二人とも狂ったように服脱ぐ、これってリアルだよね。
結局、この
>>続きを読む

パラサイト・クリーチャーズ(2013年製作の映画)

3.9

この映画観賞の時点、2020-02月、世界中で新型コロナウィルスが猛威振るってます。
だから、なんか、この映画見てて他人事に思えず、逆に面白く観賞してしまいました。
こんな時、指導力有る、政治家が指導
>>続きを読む

HK 変態仮面(2013年製作の映画)

4.5

福田監督、大好きなので、ポイントは3・5からスタートです。もう大変な変態映画ですなぁ。
その変態な気持ちに一点追加!
今や良い俳優になってる鈴木亮平も良く出演の決断したよね。身体的には適任だけど、あの
>>続きを読む

クレイジー・グッド(2018年製作の映画)

1.6

なんか共感するとこ無かったかな。
主人公の女の子、これからも幸せになりきれない気がする。
黒人って簡単にSEXしちゃうの?SEXってなんなの?
あの飛んでる妹も、幸せ遠いような。その場その場では飛んじ
>>続きを読む

サバービコン 仮面を被った街(2017年製作の映画)

2.6

悪い奴しか出てきない。後半からはその悪い奴らが殺し合い、自業自得な展開。
殺されても、気の毒にならない。
返って痛快に思えてしまう。「ザマーミロ、この悪人め」って感じ。
サスペンスとしては、成り立って
>>続きを読む

コーヒーが冷めないうちに(2018年製作の映画)

3.6

まあ、これはファンタジー映画だから、変に考えすぎないように、さらっと見よう。
最後の方で筋書きに論理の破綻してるような?気がするけど、素直な気持ちで楽しもう。
過去に戻っても現状起こった事は変わらない
>>続きを読む

マジック・イン・ムーンライト(2014年製作の映画)

4.0

ウッディーアレン監督らしい映画。
彼らしさが充分出てる映画。
彼の映画は、あまり心に強く訴えてくる映画でないんだ。でも、ジーンと心に染み込んだくるんだなー。この映画の中でも、たくさんの染みるセリフがあ
>>続きを読む

パージ:エクスペリメント(2018年製作の映画)

3.0

今の世の中、平気で人殺しちゃう狂人っているんだよね。
年に数人現れる。この映画はそうゆう人達に、一晩だけ好きにさせちゃうって話。
その狂気を利用して、低所得者、社会的弱者、黒人、移民、を淘汰しちゃおう
>>続きを読む

ねことじいちゃん(2019年製作の映画)

2.3

猫好きの猫好きのための映画。
だから、映画としてどうとか、文句とかつける必要もないんでしょ。
さすが岩合様、猫の撮り方も、猫の特性もよくお分かりで、見事な猫描写。
でもなー、ヤッパリ映画としては、いけ
>>続きを読む

パペット 大騒査線 追憶の紫影(2018年製作の映画)

2.2

ディズニーでもウサちゃんのこんな映画あったよね。
パペットである意味が無いような気がする平凡な警察物コメディーなんだけど。
アクションも半端だし、エロさも半端だし、どちらも、取ってつけたような仕上がり
>>続きを読む