Akirajiisanさんの映画レビュー・感想・評価 - 12ページ目

Akirajiisan

Akirajiisan

映画(731)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

祈りの幕が下りる時(2017年製作の映画)

4.0

原作が全て。でしょう。
原作物でも、作り方で、目も当てられないもんになっちゃた映画も多々有るがこの映画は成功です。始めから終わりまで隙間ない面白さ。
最終的には納得のエンドで映画の題名(小説の?)が説
>>続きを読む

ダニエラという女(2005年製作の映画)

4.1

だいぶ前に見た映画ですが、私の大好きな映画なので、一言。
私、モニカベルッチが大好きです。はっきり言って今の女優の中でもナンバーワンに好きです。
これは、存在そのものが好きなので、演技とか関係ないので
>>続きを読む

ディス・イズ・ジ・エンド 俺たちハリウッドスターの最凶最期の日(2013年製作の映画)

3.9

これは、期待しないで見たが、面白かった。
迷ってる人居たら、私はお勧めします。
ただ、チョット変わってる映画では有る。
日本で言えば、初期の三谷幸喜監督の「やっぱり猫が」とか「HR」の様なシュチュエー
>>続きを読む

ペーパーボーイ 真夏の引力(2012年製作の映画)

2.9

しかし、よくこんな酷い役ニコールキッドマンが受けたな。
ヤッパリ、その他の凄い出演者の顔ぶれ見て、勝負したくなったのかな。
だってこの芸達者達を相手に演じきれたら、映画に出演する以上に得るもん大きかっ
>>続きを読む

ボディヒート・サーガ 魔性伝説(2017年製作の映画)

2.6

なんで、邦題が「ボディーヒート、ーー」なの?
他にも二作ほど同名映画あるけど、全く関係無いし、ここは、原題の「ミューズ」(女神)の方が良かったでしょう。他の二作は、B級でも上の部類かな?チョットエロさ
>>続きを読む

記憶にございません!(2019年製作の映画)

3.9

面白かったです。
「ギャラクシー街道」が、酷い出来だったので、さすがの三谷ワールドも種切れかと心配していたが、これで一安心です。
この監督の、作品は、細かいギャグに頼る事なく、愉快な世界を創り出す。シ
>>続きを読む

ジゴロ・イン・ニューヨーク(2013年製作の映画)

2.6

ウッディアレンの監督、脚本で無いので、ウッディ独特の「語り」とかメッセージは薄いような気がする。ジョンの監督、脚本、とゆうことで、悪くゆう気ではないけど、ヤッパリ、映画としては、全体的にぼんやりしてて>>続きを読む

ある愛へと続く旅(2012年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

まず、この題名(国内向け)は、中身と違う。
元の英語の題名のほうがヤッパリ合ってると思う。
この映画は愛の映画ではないような気がする。
2人の女(ジェンマとアスカ)と1人の男性、そして戦争によって、あ
>>続きを読む

億男(2018年製作の映画)

3.7

まず、演者について、佐藤健様、良い役者になったと思う。仮面ライダーからの役者だとゆう事で昔は軽くみてたけど、「龍馬伝」あたりから目に力が入ってきて、「るろうに剣心」あたりからはお気に入りの男優になった>>続きを読む

12か月の未来図(2017年製作の映画)

3.5

パリの一流高校の先生が田舎の出来の悪い中学へ、一流の教育を試すために一年間、行ってみた、って話。
でも、金八先生の様なでかい事件は起きない。
不良との感動話、でも無い。
でも、教育ってなんだろう?この
>>続きを読む

マレーナ(2000年製作の映画)

4.0

モニカベルッチだーい好物、顔、身体、贔屓目に演技、みんな大好き。とゆう事で三回目の鑑賞(私としては複数回の鑑賞は珍しい。)
この人は自身の映画出演の条件にヌードを披露する事が条件らしいので、この人の映
>>続きを読む

ボッカチオ'70(1962年製作の映画)

3.3

こういった40、50分のオムニバス映画は、日本でもよくあるが、これって難しいよね。
TVだったら、一話に無理矢理まとめちゃって、出来不出来はあるけど、まあ、TVドラマだからって事で許されちゃうんだけど
>>続きを読む

半世界(2018年製作の映画)

3.1

平均点よりちょっと上の採点です。
池脇千鶴が大好きで見たくなりました。
千鶴様はヤッパリ良い!こんな映画のこんな役やらせたら、もう堪らない演技するよね。
なんだろこの魅力は、極めて綺麗で無く、スタイル
>>続きを読む

スノー・ロワイヤル(2019年製作の映画)

3.9

リーアムニーソン物にハズレなし!
設定もニーソン得意の家族絡みの復讐、仕返し劇。この材料だけで期待大。
そして見て、ヤッパリ面白かった。
最初の三十分のこのおやじの怖さ、ヤッパリこの人、良いよね。あの
>>続きを読む

オーヴァーロード(2018年製作の映画)

3.1

悪くは無い。B級映画ではあるが、アクションも撮影、画面も頑張ってるし、映画に対する情熱は感じる。特殊メイクもまあ、及第点でしょう。
設定もシナリオも、定番だけど。全体通して退屈もしないし、良かった。ま
>>続きを読む

X-MEN:ダーク・フェニックス(2019年製作の映画)

2.6

なんか違う。
マーベル映画だし、これで正解?とも想うし、でも、なんかなあ?って気持。
取り敢えず、パッと派手に行こう、スカッとすれば良い、と思って鑑賞すればOKじゃないか。
でもなんかxmenの一人1
>>続きを読む

マイル22(2018年製作の映画)

3.5

まず、印象としては、銃撃戦の迫力が凄い。22マイルを証人を輸送する話だけど、そこにてんこ盛りにいろんなアクションと銃撃戦を盛り込んだ。それがまず、この映画の売りなんだろう。
鑑賞する方も、単純にそれ楽
>>続きを読む

ハンターキラー 潜航せよ(2018年製作の映画)

3.5

潜水艦の戦闘物は緊張感を作りやすいよね。
深い静かな海底での相手の探り合い。これは面白かったです。
映画の設定からして解りやすーい。昔からよくある米ソの緊張感。この映画ではもう一捻りしてるけど、良い捻
>>続きを読む

クリムゾン・プラネット(2018年製作の映画)

1.0

レンタルで借りてきて鑑賞開始。
ヤッパリこのサイトで調べて借りればよかった。
見始めて、なんだかなぁ、って思って今サイト見て驚き!あまりの評価の低さ!
さすがに20分程で鑑賞終了。
私ももう70歳、時
>>続きを読む

フロム・ダスク・ティル・ドーン(1996年製作の映画)

4.0

二回目の鑑賞。
前はもっとえらいエグい映画見た、って感じだったんだけど、今回はそんなにエグさは感じなかった。ヤッパリその後いろんな映画見てきたからなあ。鈍くなったかな。
この映画は、この種のゾンビ、ス
>>続きを読む

女と男の観覧車(2017年製作の映画)

3.8

この監督は(いい身体した金髪白人美女)が好きだよねー。
(白人至上主義者じゃないかな?)監督の劣等感も有りそう。
黒人もほとんど使わないしね。
まあナイスボディの金髪美女は私も好きだけど。
それでこの
>>続きを読む

ファースト・マン(2018年製作の映画)

3.9

決してこの映画は、英雄の成功話でも無いし、アメリカ万才の話でも無い。
ましては、人類の進化の話でも無い。
私が大学生の頃の話だからもう50年前の話なんだ。
でもそれから、宇宙の開拓なんて全く進んで無い
>>続きを読む

彼らが本気で編むときは、(2017年製作の映画)

4.5

良い映画でした。
「トモはコンビニのおにぎりが嫌いです。」で、泣けた。
LGBTを扱った映画は、「チョコレートドーナツ」が印象的だったけど、この映画は同じシュチュエーションだよね。
出演者は皆、見事で
>>続きを読む

ギャングース(2018年製作の映画)

1.2

他の人もコメントにも有るけど、何言ってるのかが判らない!「ボソボソ」と、ちゃんと口開けて喋れよ!全体、全員。音声!ちゃんと音拾えよ!
これって、映画として、致命的!
私はDVDでの鑑賞なので、何度か繰
>>続きを読む

ネブラスカ ふたつの心をつなぐ旅(2013年製作の映画)

3.6

少しボケが入ってきたじい様とやさしい息子のロードムービー。
二人でじい様の故郷に行き、二人のルーツやじい様の古い友人と邂逅するって話。
でもこの映画のポイントはそこじゃ無い気がする。なんと言っても画面
>>続きを読む

フォルトゥナの瞳(2019年製作の映画)

4.1

良い映画だった。
まず、百田様の原作が良い。最後のまとめ方は見事。
次に、主演二人の演技が見事。
特に神木くんの若いけどちゃらけてないし、単に俳優として見事。
有村様も及第点。
こうゆうキチッとした俳
>>続きを読む

麻雀放浪記2020(2019年製作の映画)

2.5

真田広之の「麻雀放浪記」とは全く別物。
この映画にこの題名、つけて良いの?ってぐらい別物。
真田広之の作品をイメージして観たら、がっかりするでしょう。
斎藤工は好きな俳優だし、良いのだけど、実力は出し
>>続きを読む

移動都市/モータル・エンジン(2018年製作の映画)

3.3

レトロな機械や都市風景、など良い雰囲気の画面。
泥臭い雰囲気や、飛行船の床が材木だったり、なかなか凝ったセット作りも好印象。
こんな雰囲気の映画は大好き。
ロンドンが車輪付きの移動都市になっちゃって走
>>続きを読む

タンク・ガール(1995年製作の映画)

3.0

二十五年も前の、その頃の最先端の風情の映画なので、「オースチンパワー」的な古い定番のコメディアクション映画。
アメリカンコミックそのもののはじけ具合は、好き!
日本アニメでもそうだけど、理屈抜きで(い
>>続きを読む

MEMORIES(1995年製作の映画)

1.7

判らない。
日本アニメに私がもめり込めない見本みたいな映画。
これは、理屈で無く、単にこんな作風のアニメの良さが判らない自身の感受性、好き好き、のせいでしょう。ガンダムも理解出来なく面白く思わないから
>>続きを読む

スレンダーマン 奴を見たら、終わり(2018年製作の映画)

2.5

B級ホラー?
でも、最後まで見た。
評価としては3点はつけられないな。
ホラーに最もありがちな、少女グループがオカルトチックな恐怖に遭う。ってど定番の映画。
スレンダーマンは、製作者の狙い通りに定番キ
>>続きを読む

運び屋(2018年製作の映画)

3.3

安全運転の老人を使ったヘロインの輸入、そんな取り敢えず家族や仲間の為に金が必要なじい様をイーストウッドが、余裕で演じる。イーストウッドの人柄がそのまま出てるんじゃないかなきっと、イーストウッドって実際>>続きを読む

Dearダニー 君へのうた(2015年製作の映画)

3.5

私としては、クセの強い男優と思う、デニーロの対抗馬と捉えていて、この間、デニーロ見たので今回はパチーノを見た。
ヤッパリ両者とも良い!
私は(セイントオブウーマン)のパチーノが一番好きだけど。(勿論、
>>続きを読む

ブラッド・ファーザー(2016年製作の映画)

3.0

(メルギブソン)だ!リーサルウェポンの頃から観てるから老化はしょうがないなー。
アクションは相当、控えめになってる。
だから、それがこの映画を決定させてしまってる。
それとシナリオもありきたりの、元悪
>>続きを読む

十二人の死にたい子どもたち(2019年製作の映画)

2.0

このシュチュエーションは、「十二人の怒れる男たち」が、元ネタなんでしょう。
映画としての評価は、2点がせいぜいだね。
まず、見始めてすぐ結論は読めた。
こうするしか普通の映画としてあり得ないくらいのシ
>>続きを読む

キャプテン・マーベル(2019年製作の映画)

2.0

私も歳のせいか、もう、マーベルにはついていけないとゆうか、映画に対する価値観が変わってしまい、楽しめなくなった。
だから私には評価する資格が、無いかもしれない
やはり、こういったCG映画は若いうちだと
>>続きを読む