“復讐の暇はない すべき仕事がある”
めちゃくちゃ楽しみにしていたボブマーリーの自伝的映画!だってもう彼の人生がドラマやん?面白くない訳ないやん!と思ってたけど…結構誰でも知ってる表面的な年表で進ん>>続きを読む
“生まれ変わらなくても あなたはもう女の子よ”
性自認で悩むアイトール
スペインの田舎町で養蜂場のミツバチとともに過ごす夏の心の変化を描いたお話
自分が女の子になりたいのかそれとも、と自分でも分か>>続きを読む
“My name is Rusie”
ほう。セリフなしの7分のショートフィルムでしっかり心動かされたことに驚き
奥さんがゾンビになった経緯など無駄なことはキレイに省かれていたのが好印象
ショートフ>>続きを読む
“のび太をいじめていいのは俺たちだけだ!”
涙必須のSTAND BY ME第二弾。
どうでしょう。皆さんのレビュー見てるとイマイチな感じなのにFilmarksはこちらの方が少し上というミステリー🕺>>続きを読む
“為せばなる、為さねばならぬ何事も”
心臓に持病のある娘を救う為に
バルーンカテーテルを開発した中小企業のお父さん率いる家族の愛のお話。
こんなお父ちゃん居たら、心強いね。
全て受け止め決して諦め>>続きを読む
“君は死なない、死なせない”
かつての旧友から最期の手紙が届き、ひょんな事からハロルドフライは800kmの距離を歩いて会いに行くと決めるが…と進んでいくロードムービー
交通手段はまさかの…徒歩のみ!>>続きを読む
“Thelma & Louise?
They died at the end!!”
“彼の記憶はメメントなみよ”
ところどころ映画愛に溢れたロマンティックでドラマティックな最高に好みの一本だった!>>続きを読む
“家族っていうのはね、時に呪いになるんだ
呪いになったら 抜け出していいんだよ”
キナコとアンコの言葉が胸の奥の方をじわっと温かくする、とても心に染み渡る一本だった
本屋大賞を受賞したし読みたいな>>続きを読む
“罪を許そう”
Amadeus:モーツァルトのミドルネームであり、”神に愛された”との意味を持つ
モーツァルトが亡くなるまでの半生を、ライバルでもある作曲家サリエリによって語られる今作
この2人の>>続きを読む
“匿名の集団による狩りゲームが始まる”
ミステリー寄りのホラー!
転売ヤーを生業として稼いでいる吉井は人気商品の買い占めか、はたまた何かの逆恨みか、誰かに狙われていると気づき…と進んでいくストーリー>>続きを読む
“Spin off”
前半はいつものヤクザ映画
これでおしまい?と思いきや後半はセルフパロディ、いやコントのようなNG集のような、謎の時間(笑)
どうなのよこれ。ビートたけし信者には堪らないの?私は>>続きを読む
“なんだこれは…全然美しくない”
ジョンヨルが過去の記憶を思い出そうとした時のセリフ。笑ったw
30日後に離婚成立する夫婦が交通事故により記憶喪失に。
でも相手はなんかいい人そうだしなんで離婚なんか>>続きを読む
“君からくれるものは 失望しかないのだ”
フィンランドの巨匠、アキ・カウリスマキ
個人的に結構好みな作風でこれで5作目!
セリフとか1分に2つくらいしかないし、絶対美男美女出てこないしヒロインは基本>>続きを読む
“Let’s save Christmas ”
流行りのスラップファイト出てくる😂
超人対決なんで桁違いですけどw
サンタが誘拐された?!と始まる物語
クリスマスのバッググラウンドに夢があってとっ>>続きを読む
“Good Mourning”
MGKことマシンガンケリーが監督脚本!
しかも恋人のミーガンフォックスをレズ役で起用w
友達のピートディビッドソンとか
ダヴキャメロンが出てくるという視覚的にめちゃく>>続きを読む
“いい顔するなぁー義男君は”
ん?あれが現実だとしたらあっちは夢で、過去と現在が…ってインセプションばりに難しく感じたのは私だけ?😂
売れない漫画家の義男と艶めかしい女、福子。そこに自称小説家の怪>>続きを読む
“早く行きたければ1人で行け
遠くへ行きたければ皆んなで行け”
9.6.4歳を連れて映画館へ
おトイレも行かず、ポップコーンもひっくり返さず、座席にお尻挟まれてママァ…と助けを呼ぶ事もなく観れるよう>>続きを読む
“Love is a slight ride to hell”
イーサン・コーエン監督によるスリリングなロードムービー。
気分転換に出たけたドライブだが、ひょんな事から謎のスーツケースを車に乗せ、ギ>>続きを読む
“Come on!”ちゃうねんw
なんだか色々と面白味のある一本だった
そして要所要所に入る耳につくテクノがいい。と思ったら作曲賞取ってるじゃん!分かるわ〜私も好き!挿入歌がちょっとドラン映画っぽく>>続きを読む
“可能性があるなら信じてみたいんです”
一家殺害の容疑で死刑判決を受けた男が脱走した。何のために?
逃亡先で出会った人たちの証言と照らし合わせるが、彼の本当の正体は?と進んでいく物語
当たり!藤井>>続きを読む
“希望は永遠の命だ”
遥か昔の記憶で薄れていたので再観賞。
ティムロビンスとモーガンフリーマンの2人が悪に見えないのがいいよね。
収監されて20年目のティムロビンスなんてもう図書館長にしか見えないも>>続きを読む
“No, I am not a hero.
I did what I have to do because it was so right thing to do”
わたしはヒーローなんかじゃないわ>>続きを読む
“私の映画で未来に繋ぎたい”
侍映画が大好きな女子高生ハダシ。
キラキララブストーリーばかり撮る映画部のはみ出し者だったが、数少ない気が合う友達と過ごすある日、イメージする侍そっくりの少年が現れ”武>>続きを読む
“It’s not about your side or my side.
This is about our future.”
“これは敵味方の問題ではない 我々の未来の話だ”
くううーーかっけー>>続きを読む
“若くて青いから勇敢に動けるの”
都会へ出る日を楽しみにする18歳のエリオット。
ある日幻覚キノコを食べてトリップして現れたのは39才になった自分!
これからの生き方にアドバイスをもらうが”チャドに>>続きを読む
“蛾でなにかを表現するなら変化だ”
サイコスリラーの金字塔!
皮を剥いで殺害する連続殺人事件を解決すべく、FBI訓練生のクラリスは似た殺人を起こした獄中のドクターレクターに会いに行くが…
レクター>>続きを読む
“世界が平等になるのを待ってる余裕はないわ”
やだミシェル・オバマ元大統領夫人、大ファンになっちゃった!
彼女の話す言葉全てにきちんと強い意図と意味があって、ジョークとシリアスの塩梅が完璧で、品があ>>続きを読む
正義感が強く、生徒思いな教師カーラ。
自身の生徒が盗難事件の犯人に疑われる。
生徒への強引な聞き取りに反発し、独自の調査で他の犯人を見つけ出したが、生徒、同僚、生徒の母達との板挟みとなってしまい…と進>>続きを読む
“What about the justice ”
クリントイーストウッド監督による
“正義とは”と深く考えさせられる良質ミステリー
ある晩車でなにかを轢いてしまうが辺りには何もなかった。のちに殺>>続きを読む
“シャラップ クライム!”
奥さんがドラッグディーラーと浮気している事を知り絶望したフランクはお手製コスチュームで”クリムゾンボルト”というヒーローになりきり、悪を成敗しようとするお話
手加減分か>>続きを読む
filmarks低評価にはしっかり理由があると再認識させてくれた一本だった。
は、は、はずれーっ!
あえて作られた二重扉、窓のない部屋、不可解な間取り。そんな変な家の謎解きミステリーとして楽しみにし>>続きを読む
戦争映画を見ているような 痛くて辛くて、とても苦しくなる一本だった
これ涙なしに見れる親、いるのかな?
親友を超えて兄弟のような はたまた魂の片割れのようなレミとレオ。そんな2人が中学に入学
くっつ>>続きを読む
無双すぎる!マブリー第…何段だっけ?
今回は日本のヤクザも加わり中国マフィアも現れ盛り盛り!
韓国語で言うヤクジャ(ヤクザ)が可愛い🩵
合成麻薬ハイパーを盗まれて取り返したいコリアン警察とジャパニ>>続きを読む
クモって2匹で獲物を狙うんだwうけたw
最高のワンナイトを過ごした後、小さな勘違いから犬猿の仲となっていたビーとベンが妹のリゾートウェディングで再会!
周りはもう一度くっつけようとするが…というある>>続きを読む
“我は破壊者なり”
広島に原発が落とされる少し前のお話。
オッペンハイマー率いる有能科学者たちが原子爆弾の開発に専念するものの、これで世界を破壊してしまうかもしれないという恐怖と苦悩を描いたストーリー>>続きを読む
“小さくて完璧なものは大好き!
私のようにね”
可愛らしい小柄なおばあちゃんがセックスセックス連呼していて、そうそうこれくらいオープンにいかなきゃ!って気持ちと、コンプラ大丈夫ソ?って心配にもなる私>>続きを読む