ineさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

ニンゲン合格(1999年製作の映画)

3.7

「心温まる、現代の寓話」
っていうキャッチコピーは良く分からなかったけど、不思議な心地のする映画だった〜
どうにかしろって言われても何も分からない10年の空白をどうにかしようって静かにもがいてる感じ、
>>続きを読む

ゴヤの名画と優しい泥棒(2020年製作の映画)

4.0

ちょっとした編集のこだわりがとても好みだった◎
ケンプトンとドロシーの愛ある応戦には長年連れ添ったふたりじゃなきゃ出せない様なリズム感があって、クスッとした気持ちよさがあった、お似合いな夫婦だった
>>続きを読む

インスタント沼(2009年製作の映画)

3.4

あっけらかんとできる気持ちよさ
カラフルなハナメと黒の骨董品屋

日常には意味のないくだらないこともあっていいよな〜🐲

たみおのしあわせ(2007年製作の映画)

3.4

なんだか良いロケ地だったな〜
行ってみたいな原木
2人がバスでたどり着いた場所も

民男とお父さんにとって、しあわせな夏になるといいなぁ

ネクスト・ドリーム/ふたりで叶える夢(2020年製作の映画)

3.5

ダコタジョンソンほんとに可愛い、スーパーに行く時の服装めちゃ可愛かった

「頭から?」
最後の噛み締めるような表情◎

プラダを着た悪魔を彷彿させはしませんでした

ルース・エドガー(2019年製作の映画)

3.6

全部が嘘で偽りで建前にみえてくる…
最後の表情だけはリアルだよね、そうだよね
アメリカではマイノリティーな2人が会ってたのが森の中のあの場所

サウンドの効力

博士と狂人(2018年製作の映画)

3.8

演技力
海の深いとこ落ちてく感じ

私が許したのになぜ彼らが罰するの?って言えるイライザの強さよ
マイナーとマンシーの関係性もすごいよな

ビルド・ア・ガール(2019年製作の映画)

3.3

中盤クズが加熱しすぎて拗らせ系好きなのに無理かもって思ったけど最終的にすっきりしたから良かった🎩
ジョン・カイト氏、思春期女子へ大人対応で尊敬。

ほんと文才に恵まれたかったよ

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

共感できる人物がいない映画はやっぱり向いてない…
日常を守るためのことなかれの優しさは苦手だし、近い存在を自分のせいで無くしたって責める経験も、自分は空っぽって気づいちゃう瞬間も私には未だない、それが
>>続きを読む

ホーム・チーム(2022年製作の映画)

3.5

子供相手に伸びしろみつけて上手く対応できる人尊敬致す

あの頃。(2021年製作の映画)

3.4

閉塞感もありつつ外に開かれてるオタクコミュニティいいな〜
笑って悪い人って言えるのも

ハロプロ改めて触れるようになってからのこの映画、良かった〜

フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊(2021年製作の映画)

3.8

画の強さは相変わらず…!
モノクロにする贅沢さ…
色彩の世界ぜったい広がってるもん…
台詞のニュアンスを汲み取るのがなかなか難しくて考えてたら字幕は通り過ぎるし吹き替えでみたいって思ったけどそしたらニ
>>続きを読む

チア・アップ!(2019年製作の映画)

3.8

これだからダイアン・キートンが出る映画すき、相変わらずお洒落さん!
20代の私よりぜんぜんみんな活き活きしてきらきらしてた〜〜

母を想う息子の気持ちも分かるし、最期くらい自分勝手に生き抜きたい気持ち
>>続きを読む

青葉家のテーブル(2021年製作の映画)

3.8

北欧、暮らしの道具店
そりゃ好きだよな、結局すき
でもいいなって感じたのは雰囲気だけ良くしました〜じゃなくて、色んなダサい部分をみせてくれたからだと思います!
それがまた爽やかなのも。
夏にまたみよう
>>続きを読む

tick, tick...BOOM!:チック、チック…ブーン!(2021年製作の映画)

3.7

スーザンと別れ話してるときの歌、あの舞台演出の感性まったく理解できなかったなぁ、あれがミュージカルとか舞台の創造性なんか…。この状況まで曲にしようとしてるの、終わりよってスーザンが言ってくれたのが救い>>続きを読む

街の上で(2019年製作の映画)

3.6

かわなべさんの留守電よかったなぁ
私も留守電設定しておこうかな
声が残るっていい
冬子ちゃん幸せになってほしいな


色んな女の子いたけど、
雪さんと見せかけてイハちゃんが1番あざといです👐🏻

家をめぐる3つの物語(2022年製作の映画)

4.0

不思議な衝撃を…

アニメーション全然みてこなかったけど、こういう作品にたくさん触れてみたいと思いました…

ホラーというか、
私には寓話の様でした

るろうに剣心 最終章 The Final(2021年製作の映画)

3.4

瀬田宗次郎さんのコーディネートがお洒落でした
剣心みたいにめちゃ速く走ってみたい

ジュディ 虹の彼方に(2019年製作の映画)

3.5

10代までの習慣って恐ろしいほど影響するよな、47歳か〜
愛されることなぁ
愛されてても実感できなきゃ意味ないってことだよな〜

ファンとのシーン温かかったなぁ

15年後のラブソング(2018年製作の映画)

3.5

『Summer of '64』
あの展覧会行ってみたい
普通の人たちをみせたいっていう考えめちゃ共感するし、写真のおばあさんと出会えてお話できるとかいいよな〜

ちょくちょく挟まれる風景ショットが好み
>>続きを読む

ジョーンの秘密(2018年製作の映画)

3.4

信念ってなんだろう
ゼロから世界をつくりなおすなんて傲慢だよなー
平和ってなんでしょうか…

ラスト・ムービースター(2017年製作の映画)

3.6

謙虚さとプライド
楽しみはこれから
これからが本番

エンディング曲よかったな〜
最後の笑顔さいこう!!

ミックステープ 伝えられずにいたこと(2021年製作の映画)

3.4

間違いの歌、いい歌〜
ブルーハーツ流れたのびっくり




世界は終わると思う?
いえ、始まったばかりよ

レインボー(2015年製作の映画)

3.6

インドのカラフルな色と砂漠が画になるな〜◎
パリー優しくてしっかりしてて素敵お姉ちゃん過ぎる!
親切な人がたくさん出てきて温かい気持ちになっていい気分で見終わる、結局こういうロードムービーが1番しっく
>>続きを読む

ドント・ルック・アップ(2021年製作の映画)

3.5

花火と帽子は流石に笑えた
伝えたいこと表してすっきり分かりやすく攻めてていいと思ったけどな〜

簡単に次なんてないし次があっても適応できるかできるようになるまでにはそれなりに時間がかかるし、いま与えら
>>続きを読む

レディ・マクベス(2016年製作の映画)

3.4

絵画みたいな構図のシーン、テンション上がる
あんな図太く生きられない…
ましてやあんな時代に

あなたの旅立ち、綴ります(2016年製作の映画)

3.6

アマンダがでるこういう物語にハズレなし
37曲のプレイリスト私も作ってほしい
ラジオをききたくなる映画でもある






ーメモー
いい一日を送らずに
本物の一日を送って
自分に正直な一日を送るのよ
>>続きを読む

浅草キッド(2021年製作の映画)

3.5

麻里さんみたいな人が傍にいる人生、心強いよな〜

2022年 1本目

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

3.9

エコール・ド・パリにつづいて2番目にいきたい時代になりました、60年代ロンドン。