Kanaさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

Kana

Kana

映画(541)
ドラマ(1)
アニメ(0)

街の上で(2019年製作の映画)

-

ふつうに面白かったし、結構劇場に笑いが起きてた

んだけど、どこが良かったかと言われると???となってしまうな
悲しいことに共感できるエピソードがあんまないし、下北そんな行ったことないし、てかそもそも
>>続きを読む

スリー・ビルボード(2017年製作の映画)

-

誰が犯人で誰がそうでないか、の善悪を分けるお話と思わせておいての、赦す赦さないというお話だった…面白かった〜〜

某有名解説を読んでるなうだけど、翻訳者には同情しかない…

ハウルの動く城(2004年製作の映画)

-

わりかし新しい方の作品というイメージが強いけど2004年か…………あれから17年経った今も毎度ときめきながら観てる

レイニーデイ・イン・ニューヨーク(2019年製作の映画)

-

小洒落た感じとテンポの良さは最早ウディアレンというジャンル…

フィルタでめちゃくちゃ遊んでるなあなんて思ったら撮影はストラーロなのか〜ラストエンペラー の黄色、暗殺のオペラの青、レイニーデイインニュ
>>続きを読む

ノマドランド(2020年製作の映画)

-

アメリカの季節労働者の事は詳しくないけど、厳しい現実の中でもいくつかはあるはずの選択肢の中から、ああいった生き方を自ら選択しているという事実に、少なからず自由と憧れを感じた(ノマドになりたいとかではな>>続きを読む

モキシー ~私たちのムーブメント~(2021年製作の映画)

-

ローレン目当てで観たら、コールソンが出てきてびっくり

セス、イケすぎでしょ〜

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

-

当たり前だけど趣味嗜好と価値観は対ではないのだな…カルチャーが自己実現の手段から消費の対象に変わった麦くんも、それを諦めない絹ちゃんもどっちが正しい/正しくない じゃない、みんな好きをちょっと我慢して>>続きを読む

すばらしき世界(2021年製作の映画)

-

コロナ???ってくらいぎっしり満席だった

そこにいた何十人もの観客が、悔しい思いをして、少し感動して、六角精児とまでは言わずも自分は理解ある人になろうとその場では思って帰ったんだろうけど、明日にはや
>>続きを読む

ベイビーティース(2019年製作の映画)

-

擦れたテーマだしな…とはじめ思っていたけど、なるほど私はしっかりケータイ小説世代だったんだわ

映像の可能性を感じられる画面と、ぶつ切りにされたシーンを切り替えるいろんなジャンルの音楽が良かった

>>続きを読む

スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム(2019年製作の映画)

-

トムホ可愛い〜ゼンデイヤ好き〜の感情でいっぱいいっぱいになる映画

マチネの終わりに(2019年製作の映画)

-

三島のドキュメンタリー観た時も思ったけど、平野啓一郎は抽象的で難しいことをわかりやすく話すことが出来る、いわゆる「頭の良い人」
なので、早苗?は??とかなった人は原作読めば良いと思う。読者が想像する余
>>続きを読む

アベンジャーズ/エンドゲーム(2019年製作の映画)

-

2年前、周りがあんなに盛り上がってたのに私は何をしていたんだろう……

達成感と喪失感でないまぜな気持ち

キャプテン・マーベル(2019年製作の映画)

-

VFXの技術すごい、90年代のサミュエルLジャクソンそのものだ……

アントマン&ワスプ(2018年製作の映画)

-

ホープ前の髪型がいいよお

わたしも、人生ゲームの一番高い家のフィギュアを実物大して住みたい

アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー(2018年製作の映画)

-

大量のヒーローたちのクロスオーバーのさせかた…あっぱれ…

ガモーラみたいに、何故だか万人に好かれる人いるよなあ…

ブラックパンサー(2018年製作の映画)

-

期待以上だった!宇宙以外のある種の異世界が舞台で、一気見MCUマラソンしてる身としては嬉しい変化球だった

そして言わずもがな大好きマーティンフリーマンが活躍していて非常に嬉しかった

マイティ・ソー バトルロイヤル(2017年製作の映画)

-

ソー神様なのに他の星行くと全然知名度低くてかわいそう笑

グランドマスターが我が家の坪倉にしか見えなくて困った

スパイダーマン:ホームカミング(2017年製作の映画)

-

ローラハリアー出てたの知らなかった〜!可愛い〜!ほんと可愛い〜!
トムホは言わずもがな〜!

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス(2017年製作の映画)

-

MCUはちゃんと1より2の方が面白いのがすごいわ〜

ちびグルートになっても吹き替えキャスティングがエンケンのままで素晴らしい

ドクター・ストレンジ(2016年製作の映画)

-

昔一度、英語字幕で観てたんだけど全く理解しておらず(当たり前)

今回もやっぱり、いきなり精神と時のお話になって???だったけど、カンバーバッチもマッツもティルダ様も出ていてキャスティング担当には、は
>>続きを読む

天国にちがいない(2019年製作の映画)

-

最近観るもの読むものが、意図せず民族問題宗教問題が絡んだテーマを含みがちだったので、そんな問題とは無縁に見える平和な島国で、文字通りほぼ引きこもっている私は「平和ボケしてますけど〜?」と頭叩かれた気分>>続きを読む

シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ(2016年製作の映画)

-

いっぱい出てきて楽しかったけど、大好きマーティンフリーマンが悪ぶってるところが一番良かった(大好き)

アントマン(2015年製作の映画)

-

トライポフォビアには少し辛かったけど、ホープがめちゃくちゃタイプ

アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン(2015年製作の映画)

-

アベンジャーズの飲み会ぶち壊したウルトロン許せない、あのシーン30分くらい見たかった

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(2014年製作の映画)

-

グルートの所だけ吹き替えでも観た(マジ)
「私たちはグルート」の所で、エンケン〜〜涙

キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャー(2014年製作の映画)

-

キャップとナターシャくっついて❗️

例のスーパーボウルのエドワードティモシーをSNSで死ぬほど目にした1日に観たので、ウィンターソルジャーがシザーハンズに見えた✂︎

マイティ・ソー ダーク・ワールド(2013年製作の映画)

-

ロキが人気な理由ここまであまりしっくり来てなくて、「トムヒだから」だと思ってたけど「その上トムヒだし」だったんだね…好きだ…

アベンジャーズ(2012年製作の映画)

-

マーベルマラソン加速しそう〜!

ジェレミーレナーはタンクトップなのに何故格好良いの????

キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー(2011年製作の映画)

-

流行りのワンダビと、来たるトニーレオンをリアルタイムで観るためにマーベルマラソン再開

ヒーローの成り立ちと、アベンジャーズへの繋がり方が今のところ一番良い
ちょうどプラダ観た後だったから、ナイジェル
>>続きを読む

七人の侍(1954年製作の映画)

-

課題で再鑑賞

今見ても、というか、いつ見ても面白い映画の教科書
然るべき207分だし普通にずっと観入っちゃう
この感動と感心はわたしの語彙だと纏まらなくて指が痛くなりそうなので、推しを書いておくに留
>>続きを読む

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

-

課題で再鑑賞

別に始めからアンハサウェイ可愛いよ!とかメリル・ストリープ肌綺麗!とか観る度に毎回言ってる

殺人の追憶(2003年製作の映画)

-

改めて、ポンジュノもソンガンホも強い
ポンジュノがやりたい事、ソンガンホが合わさる事で実現してると言いたいくらいソンガンホの目が強い
その辺の農村での惨事にあらゆる要素をつめこんでも、too much
>>続きを読む

ロスト・イン・トランスレーション(2003年製作の映画)

-

物質的充足は結局それ以外の何にもなり得ないのだ〜孤独は人との繋がりでしか癒えない

スカヨハの、人妻に片足突っ込みつつもまだ学生を終えたばかりの青さが残る感じも、ビルマーレイの、顔(全パーツが斜め下1
>>続きを読む

天空の城ラピュタ(1986年製作の映画)

-

全要素大好き〜!
実はあなた王家の血筋でしたみたいなやつ憧れ

パズーはクライミングの才能がありすぎる🥇