ぽんさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

べイビーわるきゅーれ(2021年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

ちょいちょいギャグをいれてくるのが面白かった笑
ゆる〜い雰囲気の延長線上に殺しがあるから、ザ殺し屋って感じはしないけど、その緩さが2人のスタイルだしある意味でこのくらいの緩さと適当さがないと殺し屋なん
>>続きを読む

【推しの子】Mother and Children(2023年製作の映画)

4.8

良い意味で予告編詐欺!

YOASOBIさんの主題歌に衝撃を受けて、これを作り出す程の作品ってどんな作品なんだと思って観たらほんっっきで面白かった…
原作を読んだことないから尚更期待を裏切ってくるスト
>>続きを読む

別れる決心(2022年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

終始2人のなんとも言えない空気感を感じた。しっとりっていうか濃密なっていうか…直接的に触れ合ってないのにそう魅せるのがすごい…
あとカメラワークもすごいなと思った。
愛の形って本当に無限なんだなぁ、他
>>続きを読む

ボーンズ アンド オール(2022年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

自分でも分からないくらい薄い感想しか出てこないんだけど、それはこの作品を自分が享受出来ていないからなのかな。
ラストは納得、2人を辿っていった中での行き着く先として理解できた。
だけど、サリーの過去と
>>続きを読む

アイカツ! 10th STORY ~未来へのSTARWAY~(2023年製作の映画)

4.2

周りでの評判がとんでもなく良かったから、全く知らないのにおさらい3分動画だけ見て映画観た。
評判通りめちゃくちゃ良かったし、何なら元からファンでしたみたいなテンションで号泣した…
名言映画なの?泣まさ
>>続きを読む

イニシェリン島の精霊(2022年製作の映画)

3.4

分からないんだよ、全く分からないんだけど分かってしまうっていう相反する感情を抱いた…

自分の死が近づいた時、自分の人生において何か形があるものを自分の生きた軌跡として残せないことに対する不安も分かる
>>続きを読む

金の国 水の国(2023年製作の映画)

4.2

何本映画を観ても、やっぱりこの類の温かさ優しさ溢れる映画が1番好き。
シリアスさを愛溢れるキャラクターで上手く緩和していたのも良かったし、観ているこっちが心から幸せな気持ちになれるし、観終わった後の穏
>>続きを読む

少女は卒業しない(2023年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

誰かが来たら話していた話を一旦やめるとこや、よく分からないことで笑い合ったりするとこ、高校生には高く感じる花火の値段や、バスケのシュートが決まったらこれをするなどの願掛け、全部一見シンプルなんだけど高>>続きを読む

バビロン(2021年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

映画史の中における人生の光と闇が音楽と共に描かれている作品だと感じた。

野蛮で低俗的、何でもありな混沌とした世界が強烈な印象を与えてくる、特に冒頭の狂乱のパーティーはそこだけで意味わかんないスピード
>>続きを読む

SHE SAID/シー・セッド その名を暴け(2022年製作の映画)

4.1

立場や権力を使ってものを言わせるのは、今回取り上げられていた女性に限らず色々な場面においてあるのだと思うけど、やはり女性がそういった場面において力関係だけでなく社会的な立場としても弱い立場に立たされが>>続きを読む

タイタニック:ジェームズ・キャメロン25周年3Dリマスター(2023年製作の映画)

5.0

ザ不朽の名作。
幼い頃からビデオでタイタニックを観てきたからこそ、スクリーン上での上映は感慨深かった…しかもIMAX…
何も感じなかった幼い頃、恋愛的側面にもろ感情移入した数年前、人生とは何かを考えた
>>続きを読む

ヒトラーのための虐殺会議(2022年製作の映画)

3.0

誰もが学校で習う有名な負の歴史の一つが映画を通してよりリアルに感じた。
アウシュビッツ収容所や毒ガスの殺戮はこうやって決まっていったのか、とか殺す理由の正当化をする政府の腐敗した考えを目の前にした時、
>>続きを読む

キラーカブトガニ(2021年製作の映画)

2.3

途中逆にもう面白くなっちゃった笑笑笑笑
深く考えたら負け!
プロムやっぱり最高音楽も最高あの場に混ざりたい!

「鬼滅の刃」上弦集結、そして刀鍛冶の里へ(2023年製作の映画)

4.5

作画クオリティが本当に化け物レベルに凄いんだなとスクリーンを通して改めて思った…
いや、もう本当にすごすぎて心配になる…
繋ぎも懐かしの曲流れるし、遊郭編もスクリーンの迫力ありすぎて色々胸熱だった…
>>続きを読む

ラーゲリより愛を込めて(2022年製作の映画)

3.5

思っていたよりも綺麗な部分だけじゃなかったから、虚構感がなくてよかった。
どこまでが汚くて綺麗で本当か偽りかなんて戦争を経験していないから分からないけど、俳優陣の演技も相まってしっかり悲しくなったしポ
>>続きを読む

ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア(1997年製作の映画)

4.0

観る予定なかったけど、映画館でやってるのレアだしと思って観てみたら最高に良い映画だった…
限りある命が迫っている中で、ここまで振り切って行動起こしているのみると観ているこっちも爽快感感じたし、何より2
>>続きを読む

キャバレー(1972年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

午前十時の映画祭12

華やかできらびやかな映画なのかと思っていたけど、当時の時代背景の暗さもストーリーに組み込まれていて、キャバレーの世界とナチスの権力拡大が光と影のように展開されていて重たさを重た
>>続きを読む

ホイットニー・ヒューストン I WANNA DANCE WITH SOMEBODY(2022年製作の映画)

3.6

駆け込みで観たけど観れてよかった……
歌が心の底まで響いてくる感じ、やっぱり映画館だからこそだと思う…
そもそもホイットニーヒューストンの曲って認識していない曲もあったんだけど、Greatest Lo
>>続きを読む

MEN 同じ顔の男たち(2022年製作の映画)

2.6

いやなんかすごい変な意味で気持ちが悪い映画だった。
でもこれ観る人の性別によって感じ方違うと思うんだよね…
禁断の果実のアダムとイブの話とか、ギリシャ神話とか、タンポポとかその辺りの知識がある人が見た
>>続きを読む

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

4.2

原作もアニメも観たことがないから観る予定全くなかったけど、周りからもすごく勧められるし評判も良いしでせっかくだし!と思って鑑賞。

あの場でリアルに試合見てるみたいだったなんかもうすごい。映画で観る良
>>続きを読む

余命10年(2022年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

公開日に観たけど、3月公開だったこともあって映画の桜がより身近に感じて沁みた。
スキー場にデート行った時、まつりちゃんが朝1人で帰ろうとしてかずくんが追いかけた後、引き止めないシーンが逆に胸に刺さった
>>続きを読む

鹿の王 ユナと約束の旅(2020年製作の映画)

3.9

個人的にかなり好きだった!
風景とかの自然の描き方がものすごく綺麗…観ている間魅せられた…
人によってはテンポ早く感じるかもだけど、原作がかなり量あるから映画一本でまとめ上げたことがすごいと思う。
>>続きを読む

ウエスト・サイド・ストーリー(2021年製作の映画)

2.7

個人的にハマらなかった。
ミュージカル映画好きだし、すごく楽しみにしてたけど自分でも不思議なくらいハマらなかった。

音楽とか雰囲気とかが好みじゃなかったのかも…でもあくまで好みじゃないだけで、音楽と
>>続きを読む

劇場版 呪術廻戦 0(2021年製作の映画)

3.5

たしかアニメ観る前に映画観た気がする。
始めは頼りなさそうなのに、いざという時にこんなカッコよかったらそりゃファン増えるよなあって乙骨くん見て思った。

失礼だな、純愛だよ

キングスマン:ファースト・エージェント(2020年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

やっぱり1作目が1番好きだと思った。
普通にヒヤヒヤだったけど、動物のリング?が暗殺組織感出てた。
全体的に若干重ためな気がしたけど、最後のアジトでのシーンは破天荒な感じが出てた気がする。
だけどやっ
>>続きを読む

思い出のマーニー(2014年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ずーーっと観たいと思っててようやく観たけどしっかり好みだった。

最初は、やさぐれてて自分のことが嫌いな杏奈に対してあんまりいい印象を持たなかったし感情移入しなかったけど、気付いたら感情移入めっちゃし
>>続きを読む

ケイコ 目を澄ませて(2022年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

ケイコの背景を深く語られることはないけど、(なんでボクシングを始めたのかとかなんでプロを目指すのかとか)そこを描くことが目的じゃないことがすごく伝わってきた。耳が聞こえない人を取り上げると、一種の感動>>続きを読む

非常宣言(2020年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

ハラハラするのは分かってたけど、普通に泣いたのは自分だけじゃないはず…
なんか人が追い詰められた時の行動がリアルすぎて普通に苦しかった。それと対照的な終盤のシーンも、自分の周りの人を守るために自分の死
>>続きを読む

ルパン三世 カリオストロの城(1979年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

4k +7.1chで鑑賞

カルオストロの城自体初めて観たかも。(もしくは前に観たけど忘れちゃったか)
有名シーンは、ここここ!ってなったけど最後の「いいえ、ルパンはあなたの心を奪っていきました」の銭
>>続きを読む

かがみの孤城(2022年製作の映画)

5.0

映画中だけじゃなくて、終わった後も余韻で泣いたのは多分初めて…
作品全体が温かい。パンフレットも初めて買った。
観てない人は何も考えずに一旦観てほしい。

今年1本目の映画だったけど、間違いなく自分の
>>続きを読む

ウォレスとグルミット、危機一髪!(1995年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

午前十時の映画祭12にて

あの羊最初嫌なキャラかと思ってたら全然そんなことなくてひたすら奮闘してくれる感じが可愛かった。そして、あの悪キャラは電気ロボットでしたってのもそう来るか!ってなったし、最後
>>続きを読む

ウォレスとグルミット ペンギンに気をつけろ!(1993年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

午前十時の映画祭12にて

ウォレスとグルミットのほのぼのしたのに対比してペンギンの頭脳派?な感じが良かった。
グルミットを追い出す時点でペンギン嫌いだった!!!ぞ!!!

線路のレール、お皿並べる要
>>続きを読む

ウォレスとグルミット/チーズ・ホリデー(1989年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

午前十時の映画祭12にて

このタイプのアニメーション観るのは多分初めてだから、キャラクターの動きとかがなんか新鮮だった。
チーズを求めて月へ行く発想が可愛い。グルミットもかわいい。そして月にあったの
>>続きを読む

月の満ち欠け(2022年製作の映画)

2.4

このレビューはネタバレを含みます

予想していた感じと違う映画だったけど、感動ものというよりある意味でホラー
なんでこう思ったかというと、『あの子は邪悪』と若干似てると思っちゃったから。

生まれ変わりで好きな人に会いに行くっていう設定
>>続きを読む

ハッピーニューイヤー(2021年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

ただほのぼの明るいだけじゃなくて、切なさもあったりして、まさに笑いあり涙ありって感じの映画だった。(感覚としてはドラマ観てる感じだけど)
全体としてすごく「素敵」って言葉が似合う映画なんだけど、何かが
>>続きを読む

ザリガニの鳴くところ(2022年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

かなりの本数映画を観て来た人なら予想できるであろうオチが、そんなに本数を観ていない自分には予想できなかったから、個人的にはラストが予想外で面白かった。
観終わった後、ラストに関わる伏線みたいなセリフを
>>続きを読む