aikimuさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

aikimu

aikimu

映画(340)
ドラマ(0)
アニメ(0)

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

3.9

レトリックは便利だけど、ビジョンを見失っていては意味がない。だからポールとルディはナイスカップル。
ゲイであるとかそういう雑音のせいで、マルコの幸せという目的を見失った判決が、悲しい結末を生んだ。
>>続きを読む

0.5ミリ(2014年製作の映画)

4.1

サワが押しかけつつも、誠実に向き合う、一生懸命生きる(ヘルパーの仕事をきっちりやって、美味しいご飯を作って、盗んだ自転車を返しに行って、ヤクザに立ち向かって....など。)ことでおじじ達が心を開いて信>>続きを読む

EUREKA ユリイカ(2000年製作の映画)

4.2

まだ消化不良感あってまとまらないが、素晴らしい。

あらゆるところに隠喩が散りばめられている。3.5時間は長いと感じない。全編セピアで、前に進むことができた場面はカラーになる。

再生は容易ではなくて
>>続きを読む

鬼灯さん家のアネキ(2014年製作の映画)

3.9

人は関係に名前をつけたがる。あるいは枠にはめたがる。「恋人」とか、「家族」とか。
でも、それって意味あるの?関係性ばかりを追求して、気持ちがおざなりになっていいの?
ということが、ストレートなセリフを
>>続きを読む

さらば、愛の言葉よ(2014年製作の映画)

3.6

さっぱりわけわからんのに、つまらなくないというのがすごい。ホイッスラー展を見た足で映画観たので、絵画表現や色鮮やかさに心奪われました。
そして、うんちは平等のシーンで飲んでたビール吹きましたw

その街のこども 劇場版(2010年製作の映画)

3.7

震災当時のことを淡々と語り合いながら一緒に歩くだけだけど、向き合うのにすら勇気がいることがリアルに伝わる。

壬生義士伝(2002年製作の映画)

3.7

斎藤先生も良いですが、沖田総司が光ってました。沖田が吐血するシーンが一番印象的w

結局現状から逃げているだけだったり、都合のいいように「義」って言ってるようにみえふ吉村にはいらいらするだけで共感でき
>>続きを読む

天才スピヴェット(2013年製作の映画)

4.0

とても楽しい映画。スピヴェットかわいい。3Dでみたけど別に3Dじゃなくてよかった。

そこのみにて光輝く(2013年製作の映画)

3.8

まず述べておきたいのは、冒頭に綾野剛くんの美尻が拝めるということ。そして、剛くんは、かように腰を振りなさるのか...と思いながら見てたセックスシーンが、違うおっさんのケツだったこと。(大変がっかりする>>続きを読む

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

4.1

おぉっ.....という波が何回も作られている脚本がさすが。

バイオフィリア・ライブ(2014年製作の映画)

4.0

ビョークがこんなに興味深い音楽表現に挑戦していると知らなかった。あらゆるテクノロジーや知識を駆使して表現したバイオフィリア素晴らしい。

サハラ 死の砂漠を脱出せよ(2005年製作の映画)

3.5

ドカーン!!バンバン!と銃劇と爆発がたくさん出てきて、登場人物はひたすら無事ないかにもアメリカっぽい映画。マコ様もザーンさんもかっこいいし、勢いもあるので楽しかった。

MUD -マッド-(2012年製作の映画)

3.6

少年エリスが追い求める純粋な「愛」と、愛してるけどどうにもならないこともあるし、社会的な要因に影響されてしまう大人達の「愛」。

マジック・マイク(2012年製作の映画)

3.9

男性ストリッパーのお話。裸ダンスが観たい方は必見です。

夜の世界のギラギラ、キラキラ感と虚無的な感じも出ててよかったw

自分のパフォーマンスに、自信や誇りもあるけど、「ストリッパー!」って罵られ
>>続きを読む

キラー・スナイパー(2011年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

マコ様の狂気溢れる演技に魅了されたw

ど変態ロリコン警察官という設定やフェライドチキンという大技。

12才の少女に欲情するマコ様にザワザワドキドキするし、ラストの怒涛のシュールすぎる展開も素晴らし
>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

4.6

めちゃくちゃ、素晴らしかった。

壮大な設定とストーリーの中に、善と悪とは、とかノーランさんの哲学が調和して練り込まれているのがすごい。映像や技術だけじゃなくて、話に中身があるのです。

そして、一歩
>>続きを読む

バグダッド・カフェ<ニュー・ディレクターズ・カット版>(1987年製作の映画)

3.8

ギスギスしてた人間関係が、お互いの弱いとことかをみながら少しずつするするしていくのがよかった。最後の歌とマジックショーはたのしい。あと、ジャスミンが帰ってきた後芝生か何かで語るおばさん2人が少女みたい>>続きを読む

ショート・ターム(2013年製作の映画)

4.2

それぞれの行く末を最後までは描かないところが、しつこくなくて良かった!グレイスが意外とアヴァンギャルドな感じでおちゃめですかっとしました!w

ニンフォマニアック Vol.2(2013年製作の映画)

3.9

バカな男を一蹴している感じで、とても爽快。

ジョーは自分に言い訳をしない、意外と普通の人にみえる。常識的なことを言っているようにみえて、自分の罪に気がついてない人たちの方がよっぽどヤバい。

終わり
>>続きを読む

マダム・マロリーと魔法のスパイス(2014年製作の映画)

3.6

控えめだけど、料理だいすきなインド人青年(イケメン)が困難をものとせずチャンスを掴みまくって成功していきます。モロインド人っぽいパパと、モロマダムっぽいマダムの戦いがおもしろいです。

イフ・アイ・ステイ 愛が還る場所(2014年製作の映画)

3.8

つらかった。ほんとうにつらかった。シネパレスの8割が高校生のカップルで、もちろん座席の両サイドは高校生カップル。

映画は、幽体離脱した状態で夢があって、才能があって、親友がいる主人公の素敵な彼氏との
>>続きを読む

ジャージー・ボーイズ(2014年製作の映画)

4.0

音楽をたくさん浴びて、イケメン(トニー)をみて眼福にあずかりまして、テンポがよくて、なんかリフレッシュできる映画でした。エンドロールのキラキラが、切なくていいですね。

ライフ・アクアティック(2004年製作の映画)

3.6

ゆるいしつっこみどころありすぎるのに、ちょっと感動してしまったのはなぜなんだろうw

ニンフォマニアック Vol.1(2013年製作の映画)

3.9

愛を定式化しようとしているのか?vol.2も観ないとなんとも言えませんが、エンドロールに「sex technician」がいたのが気になったw

レオン 完全版(1994年製作の映画)

4.0

レオンが牛乳吹くところがかわいすぎました。ゲイリーオールドマンはセクシーすぎでした。

銃撃戦もヒヤヒヤするのだが、ロリワールドへいくのか?いくのか?!?!というところもヒヤヒヤして楽しかったですw

時計じかけのオレンジ(1971年製作の映画)

3.8

本能を完全に抑圧するときと、その洗脳が解けた時に「治った」と表現したり、内発的善と形式的善の違いはなんだろ?と考えさせたり、人間の健全な魂のあり方ってどうなんだろ〜という感じでした。
思ったより普通に
>>続きを読む

FORMA(2013年製作の映画)

3.8

見えていない部分も、かき消されている部分も、思い違いをしている部分もある。そして、それを知った時、事実が覆ることもある。ステレオタイプで考えるな。ずずーん....という感じだった。

観客の視線の動か
>>続きを読む

ザ・マスター(2012年製作の映画)

4.0

愛される経験とそれによる自己承認が得られなかった時、健全にそれを得るにはどうしたらいいんだろう、ということと、どんなに思っていても、限られた形でしか維持できない関係性ってあるよなぁ、ということを思った>>続きを読む

STAND BY ME ドラえもん(2014年製作の映画)

3.6

ドラえもんとの出会いから別れを一気に駆け抜けた総集編的な感じで、自分の中に蓄積されたドラえもんへの愛や知識や記憶があったから楽しめた感じがします!CGは普通に良かったです。