aikimuさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

aikimu

aikimu

映画(340)
ドラマ(0)
アニメ(0)

クラウド アトラス(2012年製作の映画)

4.0

すごかったー。エンドロールは見た方がいいです〜。「こいつは、こいつだったのかーー!!」となります。

ダークナイト(2008年製作の映画)

3.7

チョットナガイw 山場終わったと思ったら、まだ半分だった。すごいけど。

バットマン ビギンズ(2005年製作の映画)

3.8

なんというか、正義とか善悪に対する定義が登場人物それぞれで違って、みんな自己満足だったり、これでいいのか?とちょっと思っていてもやっとする。
あと、最後、家の焼け跡でレイチェルの乳首がなぜか透けている
>>続きを読む

汚れた血(1986年製作の映画)

3.8

びっくりする程きれいだし、疾走のシーンもなるほどこれか!!と思った。見て良かった、が、この映画の中で表現したい「愛」はよくわからなかった。

メイジーの瞳(2012年製作の映画)

3.8

楽しいとか悲しいとか怒鳴っているのを聴きたくないとか、好きとかかわいそうとかをほとんどセリフなしで演じててメイジー凄いな!!しかもめちゃくちゃかわいいな!!
ひどいことばっかりしてる大人達だけど、「ご
>>続きを読む

ホドロフスキーのDUNE(2013年製作の映画)

4.0

ホドロフスキーさんが好きになります。制作会社に1時間半の作品にしろと言われたけど、14時間、いや20時間の映画にするのは譲れない!とか、リンチのDUNE制作が決まって超落ち込みながら見に行ったけど、大>>続きを読む

マグノリア(1999年製作の映画)

5.0

偶然と必然、許しと後悔。「そう、こんなことも起こり得る」というカエルの雨が、それぞれの前提を欠いた偶発性を受け入れ可能にする。超超しびれる。勢いでサントラ買ってしまった。wise upの歌詞がぴったり>>続きを読む

ローマでアモーレ(2012年製作の映画)

3.8

ウディアレンそんなに好きでなかったけど面白くてびっくりした!群像劇好きだからかな。価値観を皮肉るとこはいつもと一緒。シャワーで舞台に一番吹いたw

ホドロフスキーのサイコマジック・ストーリー(2013年製作の映画)

3.2

頭のおかしさとか、歪みとか、残酷さとか、不気味さとかの全てにおいてちょっとパンチが足りないなーと思ってしまった。

戦場のメリークリスマス(1983年製作の映画)

3.7

「正しい者はどこにもいない」「メリークリスマス、ミスターローレンス」。
集団と個人、宗教観や価値観の違い、その中でのコミュニケーションなど。

(1990年製作の映画)

3.5

途中までしかみてないけど、狐の嫁入りや、桃の節句の踊りがとてもきれいだった。

メランコリア(2011年製作の映画)

3.0

全体的に退屈で好みでない。
頭がおかしいのとおかしくないのは紙一重?ということなのか?

カサブランカ(1942年製作の映画)

3.7

ラストシーンで思わず「ええ話や!」と言ってしまった。なんか、映画っぽい映画。

アニー・ホール(1977年製作の映画)

3.5

わたしは空気で心情を察しろ系映画の方が割と好きなので、セリフが多すぎるウディアレンはあまりはいりこめない。

DEAR WENDY ディア・ウェンディ(2005年製作の映画)

3.9

ゾンビーズが大真面目に中二病でおもろくてとても好き。強くなるために、大人になるために欠けていたものを、銃が補う。

個人的には、胸が成長して喜ぶところと、銃を使用することを「愛する」と呼んでいたところ
>>続きを読む

楢山節考(1958年製作の映画)

3.5

不条理なことに従わなくてはならないけど、神様や風習というよりどころがある社会と、自由だけれど、よりどころがない社会はどちらがよいのかなーと思いました