狼刃Aimerさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

  • List view
  • Grid view

下妻物語(2004年製作の映画)

-

凸凹コンビが面白いし、ストーリーも面白かった。
昔親父が見ててなんとなく見てたのを思い出す。
また見たくなってきた。

容疑者Xの献身(2008年製作の映画)

-

昔に鑑賞。
さすがガリレオ作品。
ドラマも良くて映画もしっかりと味を出していた。

レオン 完全版(1994年製作の映画)

4.5

さすが名作。
初めて見た時はこれこそ映画と言うものだと実感させられた。
言葉では表せられないくらい美しい作品。
必ず一度は見ないと損する。

セッション(2014年製作の映画)

3.1

久々に鑑賞。
鬼軍曹のような先生役の人が良かった。
現実でこんなの近くにいたら別だけど。
なんとなく見たくなってのめり込んでしまう作品だった。

るろうに剣心 伝説の最期編(2014年製作の映画)

-

原作ファンとして見たけど、映画は映画でいい味を出せていた。

からっぽ(2012年製作の映画)

-

記録
ただ単に平愛梨が可愛いし、平愛梨の演技が好きだった。また女優やってほしいな〜。
この主演の子、今売れてきてるけど全然良さが分からない。かっこよくもないし特徴もないし。世間はこの子の何が良くて見て
>>続きを読む

スイッチを押すとき(2011年製作の映画)

-

かなり前に見た。
小説も見たくなるくらい中身が繊細な作品。
物語はなかなかぶっとんでいるが、役者の演技と演出で少し美しい作品に思えてしまった。
今でも最後のシーンは忘れられないくらい儚く切ない。
一度
>>続きを読む

あさひなぐ(2017年製作の映画)

4.0

乃木坂に興味が出てきたので鑑賞。
普通に面白かった。演技も上手いし。
主演の西野ちゃんが可愛い。
白石もこんな美人でこのキャラはズルい。
また見たくなるくらいに明るい青春映画。

サクラダリセット 後篇(2017年製作の映画)

3.4

前編よりは面白かった。
及川さんが入ってきたことで、映画の質がボンと上がった。
若手女優が多いので一気に覚えることにも繋がる作品だった。
特に黒島結菜と玉城ティナは抜きん出てるな。

サクラダリセット 前篇(2017年製作の映画)

3.3

超能力系が好きな理由でなんとなく鑑賞。
寝る前だったので、あまり頭に入ってこない状態だったが、後半はしっかりと入ってきて面白かった。
ちゃんと見れば内容ももっとわかる感じだったな。
ただ、役者で滑舌が
>>続きを読む

ミュージアム(2016年製作の映画)

3.6

試写会で見に行って、前情報とかも一切なかった段階で見た際は、この映画ヤバすぎと素直に思った。
表現の仕方や、役者の演技力
キャスティングのハマり良さ。
そして、エンディングの後味の悪すぎる終わり方。
>>続きを読む

ロボコン(2003年製作の映画)

3.1

みんな若い。長澤まさみの無邪気な若さが見ていて爽快感?みたいなものがある。
青春だね。こんなふうに何かに夢中になって取り組めるのは大事なことで1度きりしかないことだよなと、今更感じても後の祭りと思わさ
>>続きを読む

ミックス。(2017年製作の映画)

3.4

いつ見たか不明、記録。
当時世間で話題になってたから見たがゆーほど面白くはなかった。
古沢ワールドはおもしろいし、新垣結衣と瑛太のタッグも良かったが記憶には残りづらい作品な印象。
現にクライマックスが
>>続きを読む

ビリギャル(2015年製作の映画)

3.9

いつ見たか不明、記録。
ストーリーが、ハッキリ見えていて中身の構造が面白かった。
実話としての作品だけに勉強させられることでもあった。
ギャルの有村架純が可愛いすぎる。

バケモノの子(2015年製作の映画)

3.7

いつ見たか不明、記録。
良かった印象を覚えている。
ストーリーがわかりやすくて何より飽きないし感動もするしいい作品だった。

ブラックパンサー(2018年製作の映画)

2.2

長すぎと苦手なSF洋画について行くことが出来なかった。寝てしまった。
今度はしっかり見ていれるように。

悪の教典(2012年製作の映画)

3.6

いつ見たか不明、記録。
これは原作を忠実に映像化していた。
問題作にして、主人公の蓮見を伊藤英明が演じていたが悪くなかった。
かといって面白かったなどの感想でなく、正直胸糞悪い作品ではあるが、蓮見のよ
>>続きを読む

アイアムアヒーロー(2015年製作の映画)

3.1

今のゾンビって走るんだって所から入った。バイオハザード以来、ゾンビ映画って興味ないから見てこなかったが大泉洋と有村架純が出ていたので鑑賞。
やるときはやる。逆境に立ったときほど人は強くなる。そんな感じ
>>続きを読む

ザ・サークル(2017年製作の映画)

2.9

テーマはものすごく今の時代に沿っているし、これを扱うところがまたアメリカらしい感じがした。
SNSの恐ろしさをいつか歯止めが効かなくならないようにの見本としてみるのもいいかもしれない。
そして、安定に
>>続きを読む

去年の冬、きみと別れ(2018年製作の映画)

3.5

山本美月を見たいがためだけに借りたけど力入れず展開先読みしなければ普通に面白かった。
確かに騙された。
浅見れいなが艶っぽく色っぽい。

響 -HIBIKI-(2018年製作の映画)

4.6

平手さん本人も言ってたが、これは好きな人と嫌いな人がハッキリ別れる作品だと思う。
原作は読んでおらず、映像化から入ったが、これはこれで全然ありだと思う。
逆に映像化から入れて良かったと思う反面、原作か
>>続きを読む

銀魂2 掟は破るためにこそある(2018年製作の映画)

4.8

前作を上回る作品だった。
冒頭からボケ詰めまくり。
でもシリアスになるとこは原作を忠実に再現していて流石。
でも流石にある方面から怒られないのか心配になるレベルもあった。いい意味で。
若干説明なしで原
>>続きを読む

不能犯(2018年製作の映画)

2.7

出てるキャストは粒ぞろいの割には、中身はガッカリ。で?って感じが凄いした。
伏線回収も微妙やし、個人的に終わり方も嫌いな終わり方だし。
キャストどうこうでなく、脚本・監督陣の作品の作り方にイマイチ…
>>続きを読む

嘘を愛する女(2018年製作の映画)

3.4

ちょい長いとは感じたが、後半にかけて意味が繋がってくる感じは面白かった。
長澤まさみの嫌な女感が、ハマるところが凄い。吉田鋼太郎と川栄李奈はホントに役上手いなって思うわ。

悪女/AKUJO(2017年製作の映画)

4.0

この作品、アクションシーンのカメラワークが凄い。アクションの凄さよりもどう撮ってるのかそっちが気になる。
アクションも文句なし。ストーリーはちょい長いが、見飽きる程でもない。
悪女のタイトルはなにに掛
>>続きを読む

マンハント(2018年製作の映画)

3.9

福山さん凄いわ。一生懸命、頑張ったんだろうなって思う。
中身は日本人監督はここ攻めないだろうなって内容をやってる感じ。

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

4.3

口コミから爆発的な人気共に興味が沸き、鑑賞。
といっても高い期待なしで見に行ったが、いい作品だった。見た直後も余韻に浸っていたが、見終わって数日経つと更にまた余韻に浸ってしまう位な作品。
自分も元々、
>>続きを読む

真夏の方程式(2013年製作の映画)

4.0

相変わらずガリレオシリーズは最高。
今回はどんでん返し的な感じが良かった。
福山さんの演技もかっこいいわ。