Amyさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

Amy

Amy

映画(718)
ドラマ(1)
アニメ(0)

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

-

死者の日といって最初に思いだすのはやはり007のスペクター。あのド派手なパレードのイメージが強い。

でもこっちもよかった!
家族の伝統と、自分のやりたいこと。
レールから外れようとするとやっぱり後ろ
>>続きを読む

きみに読む物語(2004年製作の映画)

3.8

超ベタなドトレート恋愛映画

定番だけどきゅんきゅんするよ~と高校のときにいわれたのを思い出して鑑賞。珍しく勘が働いて開始5分でオチが読めてしまった。
べつにオチが読めたからつまらないというわけではな
>>続きを読む

紳士は金髪がお好き(1953年製作の映画)

-

男子選手たちの水着、三度見くらいしてしまった。なんであのデザイン…?笑

マリリン・モンローが超絶キュート
見た目は言わずもがな、性格や言動までかわいらしい。ちょっとおばかさんっぽくみえるけどお金とダ
>>続きを読む

大脱走(1963年製作の映画)

4.6

ひさしぶりの長尺映画映画で構えてしまったけどヨユーすぎた。さすが名作。3時間あっという間。でもおじいちゃんおばあちゃんしかいなくて少し寂しかったな~若者全然いなくてアウェー感いつもすごいよ、ごぜ10。>>続きを読む

翔んで埼玉(2018年製作の映画)

-

地上波で。

可哀想なくらい地域ネタのときに引き合いにだされる埼玉。それを逆手にとった内容でおもしろい、キャストもいいし、おふざけを本気でやっててよかった。

けど途中で飽きちゃった。
しょうがない、
>>続きを読む

ラストレター(2020年製作の映画)

-

庵野さんが出てるとは知らずにみて急に庵野さんの声きこえて脳内に「風立ちぬの人じゃんー!!!えー!!てことはえー!!エヴァの人じゃんー!!えー!!俳優もやってんのー?!?!」と混乱してしまった。

神木
>>続きを読む

僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ヒーローズ:ライジング(2019年製作の映画)

-

ううう~~んん
ヒロアカファンだからあえて厳しい評価を…
もちろん前作よりみんなの個性が発揮されてて、ヴィラン退治じゃなくてもみんなで協力してヒーロー活動してるのがほっこりした良かった。

でもなんだ
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.5

笑ってられるのも最初だけ。

その存在が露になってからもう気持ち悪くて仕方ない。ビジュアル的にとかではなくて、じっとり気味の悪い感じ。

映画館で韓国映画見たのはじめてだったかもしれない。
ポンジュノ
>>続きを読む

あん(2015年製作の映画)

-

いい映画だった…

そして私たちは偉大な女優を亡くしてしまったんだなぁと改めて思った

僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ~2人の英雄(ヒーロー)~(2018年製作の映画)

-

みんな成長しまくっててもう眩しくて涙がとまらないよ、みんなかっこよすぎるありがとう😭
とくにデクくんかっちゃん轟くんやはりかっこいいよ最高最高、原作者もとよりヒロアカに関わるすべての皆さんに感謝して泣
>>続きを読む

フォードvsフェラーリ(2019年製作の映画)

3.8

あれ、、、思ったより、、、
というのが正直な感想。

もちろんエンジン音とかレースの迫力を感じるためだけでも映画館でみる価値あるけど、車にそこまで愛がないから、他のレビューしてる人たちより燃えれなかっ
>>続きを読む

オーシャンズ11(2001年製作の映画)

-

顔面だけでなくキャラも立ち振舞いも着こなしもぶち抜きかっこいいブラピに落ちないオンナいる???

ラストにすっかーーーんとなり、とても気持ちがいい。笑
でもどこかで似たようなラストみたことあるきがする
>>続きを読む

アダムス・ファミリー(1991年製作の映画)

-

メンインブラックの監督なのか、納得。
ティム・バートンとどっかで血が繋がってる?ってくらいテイスト似てる。

ハロウィンの仮装で時々見かけるウェンズデーのコスプレ。たしかに映画のなかでも可愛い。

B
>>続きを読む

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

-

小さい頃にみたきりで、ちゃんと見返したのは実は初めて。
足のサポーターが走ってるうちにバラバラになるシーンをうっすら覚えてたけどめっちゃ序盤にあったのねあのシーン。

豆と人参。
どこまでもまっすぐで
>>続きを読む

ポーラー・エクスプレス(2004年製作の映画)

4.3

純粋にサンタを信じるお年頃ではなくなったけど、120%楽しめた。まだ心が完全にピュア。ファンタジー最高

チケットなくして戻るまでのシーン、ジェットコースターさながらのスリリングなシーン、北極点ついて
>>続きを読む

スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け(2019年製作の映画)

4.7

42年間にわたる大作シリーズをよくまとめられたなあ、J.J凄すぎる、ありがとうという気持ちでいっぱい。エンドゲームのときと同じ気持ちになってる。笑

もちろん、前半はあんまり勢いなくて大丈夫かなぁ~っ
>>続きを読む

モンスター・ホテル(2012年製作の映画)

3.1

愛すべきキャラのモンスターたちが勢揃い
サクッと見れるほっこりアニメーション

「ビビン」という日本語をあてた人はいったいなぜその響きをチョイスしたのだろうか。ビビンバみたいじゃん。どっちかっていうと
>>続きを読む

屍人荘の殺人(2019年製作の映画)

4.2

みんなの言う"そっち系"がなにかわからず観に行ったけど割りと早い段階で「あ~~このことか!」となる。笑 
予告だけ見て劇場へどうぞ!

中村ともや?くん目当ての方は期待値低めの方がいいかと。神木くん目
>>続きを読む

TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ(2015年製作の映画)

4.3

「わたしは、ダニエルブレイク」鑑賞後の沈んだ気持ちをどうにかしたくて手に取った一本。

「gooood mooorning Vietnaaaam!」並みに言いたくなっちゃう「マザファッカー!」

>>続きを読む

わたしは、ダニエル・ブレイク(2016年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

見たあと結構消化不良でなかなかレビューするきになれず。
やっと書く気になったのはウーマンラッシュアワーの例の漫才をみたから。
漫才のなかでも出てくる「みんな」のなかにいない透明人間が、この映画でいうダ
>>続きを読む

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

4.6

こころあったまる良作ムービー 

優しい人で溢れた世界でめちゃめちゃ泣ける。オギーだけじゃなくてその回りの人たちのストーリーも取り上げてるのがいいよね~特にお姉ちゃん
お涙頂戴でも感動ポルノでも言いた
>>続きを読む

アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング(2018年製作の映画)

4.0

伝えたいことはわかる。
し、めっちゃ面白い。
だけどやっぱやりすぎというか、レネーの暴走っぷりがややいたいところある。笑
でもそれが結局大事なんだよなー
他人にどう思われるかより、自分がどう思うかの方
>>続きを読む

ホテル・ムンバイ(2018年製作の映画)

4.8

まーたとんでもない映画をみてしまった。
全日本人の家庭に配って回りたいくらい、みんなにみて欲しい。
私のレビューより私がフォローしてる人たちのレビューが100倍すごいから、ぜひ読んでください。

ぼくの名前はズッキーニ(2016年製作の映画)

3.6

好きなんだけどいまいち刺さりきらなかったのは眠気と戦いながらの観賞だったからかな。

親子って難しい。
目に見えない傷を抱えてみんな生きてて、その傷の深さは相対的に計れるものじゃなくて自分のなかでしか
>>続きを読む

ターミネーター2(1991年製作の映画)

4.5

1も3もみたはずなのに、2しか内容覚えてない。

始めてみたときは保育園時だったからどろどろ溶ける金属の敵に恐怖を抱きながらこんなん絶対勝てん!と思いながらみてたなあ。いま見返してもなんでこんな新鮮な
>>続きを読む

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

4.2

とにかくお料理シーンが美味しそう!
あ~~美味しそう~お腹すいた~~ 

ごはんはもちろん、音楽も景色もセンス良い。ツイートの表現も可愛いな~ピロロロって飛んでいくとこ。
あととんでもなく相棒が良いヤ
>>続きを読む

聖者たちの食卓(2011年製作の映画)

4.5

人種も性別も階級も越えて、みんなで祈って食事を用意し食べて片付ける。
ノーナレーションで淡々と繰り返される日常がながれてるだけ。
それがここでしか見られないからこそ尊いんだなあ
でもそんな中にも玉ねぎ
>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

4.8

久しぶりに再観賞。何回見てもめっちゃ好きな作品。
しょっぱなのカーチェイスから引き込まれてラストまで本当にあっというま。頭空っぽでも楽しいから何回でもみたくなる。

日常の何気ない音が曲にはまってたり
>>続きを読む

ミツバチのささやき(1973年製作の映画)

-

評価むずかしい…
芸術的とも違うし、ただのヒューマンドラマというジャンルでくくるのも違う気がする…正直全然わからなかったけど、印象的なシーンはたくさん。

影絵ではなすところ、ベッドのなかでヒソヒソ声
>>続きを読む

永遠に僕のもの(2018年製作の映画)

3.7

主人公の顔面が綺麗すぎる。
平気な顔でゆったり罪を犯す姿はもはや芸術品。そこになんの悪気もためらいもないのがよりいっそう狂気っぷりを助長させててやばい。実話ベースなのが信じ固い。

豪邸にすむおじいち
>>続きを読む

ロッキー・ホラー・ショー(1975年製作の映画)

4.3

カオス過ぎて理解できないし完全にイッちゃってる世界観なのになんか癖になっちゃう~不思議

カルトホラーミュージカル?
ここまでくるとジャンルとかもはやどうでもよくなる。笑

「glee」で曲を知ってた
>>続きを読む

50回目のファーストキス(2018年製作の映画)

3.6

元ネタの方は未鑑賞
でも想像以上に面白かった~!
たぶん設定ストーリー云々より、役者の演技が際立ってよかった気がする。

山田孝之はもちろん、佐藤二郎とムロツヨシはずるいなあ~絵面だけでおもしろいもん
>>続きを読む

スクール・オブ・ロック(2003年製作の映画)

3.8

ふつうに面白かった〜
そして改めて自分音楽映画と、子供たちが大人に反抗する青春系映画が好きなことがわかった。こういうのにめっぽう弱い。ラストのステージで泣いた。

ロックはやっぱり最高だな〜
deep
>>続きを読む