ぽすとLv17さんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

ぽすとLv17

ぽすとLv17

映画(321)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • 321Marks
  • 12Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

アイアンマン2(2010年製作の映画)

4.0

トニー・スターク成長記
素直になれない反抗期の子供みたいなトニー
見守るけど、ついていけなくもなっている周りの人達
妥協と折衷の物語。違うか。

キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャー(2014年製作の映画)

4.0

ハイスピードアクション映画
あぁバッキー。あぁスティーブ。
ストーリーの要所にスピード感あるアクションがあって飽きさせない。ストーリーも一貫した筋があっていい。
あぁバッキー。

リトルプリンス 星の王子さまと私(2014年製作の映画)

3.5

答え合わせがいらないものも世の中にはあるんだよ
前半は童話の世界を見ているようでよい
だからこそ後半が難しい
そもそものテーマが難しく、ぼかしているから良しとしているところもあるのに、具体的に見えてし
>>続きを読む

E.T.(1982年製作の映画)

4.0

ちゃんとみた記憶がなく、金ローで見られてよかった記録
エイリアンと少年の友情物語
ETの知能レベルが高いのか低いのかわからないところがいいね。
別れを経験して少年の心は大きくなるのだな。
思ってたより
>>続きを読む

モンスターズ・インク(2001年製作の映画)

3.5

20年でCGはここまで進歩するのかと感心した
ところで、モンスターズは外さないよね

プリンセスと魔法のキス(2009年製作の映画)

4.0

いい。
アリとキリギリスのような主人公とプリンセス
全編を彩るジャズテイストの音楽
レイ
いいよ

ポカホンタス(1995年製作の映画)

3.5

やっとみた
カラー・オブ・ザ・ウィンドウのシーンの映像美いいね

ゴリラのアイヴァン(2020年製作の映画)

3.5

自由とは…
ディズニーらしさの中にナショナルジオグラフィックぽさもある
多少なり思うところはあるけど。
動物たちの生命感に目を奪われ続けた94分でした

ミッキーの大時計(1937年製作の映画)

3.5

みんな5回ずつくらい死んでるはず映画
グーフィにはヒヤヒヤさせられる

モアナと伝説の海(2016年製作の映画)

4.0

語り継がれた物語みたいな映画
綺麗な自然の表現に全力なのが素晴らしい
冒険活劇なのがいいんよね
キャラが個性的でかわいらしくて好き

ミッキーの大演奏会(1935年製作の映画)

4.0

ウィリアムテル序曲に色がついた!
コミカルで音楽とあってていいね

蒸気船ウィリー(1928年製作の映画)

4.0

歴史補正はかかっている
が、100年近く前にこれが作れるのってすごいと思う
何も考えずみるもの

アナと雪の女王2(2019年製作の映画)

3.5

なんとなく見る気が起きなかったけどDisney+に入ったことだし見た
現代文明の否定のような印象を受けた
お馴染みのキャラが変わりゆく様はなかなかグッとくるものがあったよ

ビアンカの大冒険(1977年製作の映画)

3.5

名前は知っていたけど見たことなかったので視聴
ディズニーらしさが詰まりに詰まっている
悪役は徹底して悪
知名度低めな気がするのはなぜだろう

ディセンダント3(2019年製作の映画)

3.5

パデスッ!!
絶妙なダサさでティーンエイジャーが歌って踊るミュージカル映画第3弾にして完結篇
わかりやすい話に置いてかれることはなく、どのキャラが誰の子か考えるのも楽しい
絶妙なダサさと青春っぽさに胸
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲(1980年製作の映画)

4.0

盛り上がってまいりました2作目のエピソード5!
The 絶望
一言一言が感慨深い名言に感じるよ
アクションは4から一気にレベルアップ
120分間スリルだらけ&これ、次作でちゃんと終われるんか?と心配に
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望(1977年製作の映画)

4.0

スター・ウォーズ全部見る企画
7までは見たけどどうせなら最初からね
どうしても最近のと比べてしまうからチープだけど、王道のストーリー、迫力の音楽、フォース!
男心をくすぐられるよね!

アウターマン(2015年製作の映画)

3.0

斬新な設定。というか、疑うことない設定をぶち壊した。
設定に惹かれてみたわけだから、正直出落ち。もう少し絞れる部分もあったかも知れんが、足せる部分はなかったのではないかなぁ
あらすじ通りの話だからそれ
>>続きを読む

回路(2000年製作の映画)

3.0

ホラーの名を冠した侵食映画
幽霊の描写の仕方が独特で、雰囲気出してる
ずっと同じテンションだから見てて飽きた

ファイナル・デッドコースター(2006年製作の映画)

3.0

グロテスク版ピタゴラスイッチ映画
デッドコースターという割にジェットコースターのシーンは序盤のみ
人の命はこうも軽いのかと思わせる死様の数々
死ぬ直前まで行って気付いたけど、俺はあんまりグロ耐性がない
>>続きを読む

パッセンジャーズ(2008年製作の映画)

3.0

アン・ハサウェイが飛行機事故のおかしな生還者をカウンセリングする映画
中盤までは一辺倒で、最後まで見ると食傷気味の内容だからこそ、終盤をしっかり感じとってほしい

映画ドラえもん のび太のひみつ道具博物館(ミュージアム)(2013年製作の映画)

4.0

映画ドラえもんシリーズでも屈指の名作
ドラえもんとのび太の友情をベースに、自分を信じてくれる人を信じること、すべてを失う恐怖、そこにある歴史いろいろなことを感じさせてくれる
単純にひみつ道具がいっぱい
>>続きを読む

コードネーム U.N.C.L.E.(2014年製作の映画)

4.5

相対する2人のスパイのバディムービー
バディものは性格とか生い立ちとかが違うほどいい。時代背景も相まって目的に向かう様はまさにエモい。
斬新なアクション、オシャレな画面配置、絶妙なくすぐり、どの瞬間に
>>続きを読む

イエスタデイ(2019年製作の映画)

3.5

人の回しで相撲をとった映画
自分以外みんなビートルズを知らない世界で、楽器ができたら、歌うでしょ
歌い手にスター性とかは必要なくて、歌が良ければ売れるんだなぁと思った
でも!
感情移入できない主人公、
>>続きを読む

ヒックとドラゴン 聖地への冒険(2019年製作の映画)

4.0

完結
エンドロールで泣きそうになった
少年は大人になったのだ。
色使いがとても綺麗で見惚れてしまう
ドラゴンたちの造詣にウキウキしてしまう
いい作品

屍人荘の殺人(2019年製作の映画)

4.0

思ってたんと違う!
一回見てほしい。同じ系統はもう見なくていいけどな
キャラの魅せ方が素晴らしい。
あぁこれ以上はなにを書いてもネタバレだ

ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY(2020年製作の映画)

3.5

プリンちゃんと別れたハーレイがなんやかんやする映画
アガるところはアガるけど、ぐだぐだ感は否めない
バット使いアクションはとても良かった!

天気の子(2019年製作の映画)

3.5

話題作やっと観れた
ブルーレイで見たからか映像美がすごい。細かい表現もとんでもなく綺麗。美麗。
ただ、短絡主人公に感情移入できない。
周りの大人も違和感がある
うーーーむ。

モスラ対ゴジラ(1964年製作の映画)

3.0

モスラーやっ!↑ モスラー映画
ポケモンでいうと、
バタフリーの意思を継いで、バンギラスにキャタピーが糸をはく。素早さが6段階下がったので、キャタピーが上から体当たりをきめる。
こんな感じ。
やっぱり
>>続きを読む

もしも昨日が選べたら(2006年製作の映画)

3.5

時間操作はAVにしかないと思ってた映画
ドラえもんでも似た話があったの思い出した
コメディだから気楽に見られるけど、中盤から一気にしんどくなってくる
時間を大切にしなきゃと思える一本

夜明け(2018年製作の映画)

3.5

22分に濃縮された極限
起承転結がはっきりしていて、気付けばぐっと引き込まれている
恐怖と猜疑心は理性を殺す
海は広いな恐ろしいな

マッキー/Makkhi(2012年製作の映画)

4.0

ハエに転生してでも好きな女をまもる映画
守るどころか相手を殺しに行く
インド映画だからハエも踊るよ
人間味溢れるハエに感情移入をしてしまう!
途中休憩前のカットインが格好良い

おしゃれキャット(1970年製作の映画)

3.5

マリー好きの人、おしゃれキャットのあらすじ言えない説を実証するために答えを見ておいた。
家から離れてしまったダッチェスと3匹の子供たちが野良猫オマリーに助けてもらう話
マリーはトラブルメーカーの印象
>>続きを読む