あこねこさんの映画レビュー・感想・評価 - 12ページ目

母と暮せば(2015年製作の映画)

3.3

宮沢りえの父と暮らせばと同じテイスト。セリフが舞台っぽい。

ミルドレッド・ピアース(1945年製作の映画)

3.2

娘が可愛すぎる容姿で性悪なのがよい。
あと、70年以上前の作品なのに衣装が可愛い。

スピード(1994年製作の映画)

3.6

ちゃんとみたことなかったからちゃんとみてみる有名処シリーズ。超有名アクション映画は定番やけどハラハラ目が離せない。

第十七捕虜収容所(1953年製作の映画)

3.0

誰が主人公かわからんかったが、収容されてたひとたちがみんな個性できだった。

アメリカ アメリカ(1963年製作の映画)

3.3

主人公の青年が不幸すぎていつか幸せになれるのかなと思いながら最後まで見てしまった。青年実業家に化けた時は表情が全然変わってた。実話だったのですね。

恋におちて(1984年製作の映画)

3.1

純愛ぽく描いてるけど不倫。
本人たちはそれでいいかもしれんけど、お互いの家族やっぱり犠牲にしてる終わり。旦那も嫁も気づいて傷つけてるし、ロバートデニーロは子供もいるし。
電車に突っ込む勢いの切羽詰まる
>>続きを読む

3月のライオン 後編(2017年製作の映画)

3.6

前編に続き連続でみた。いじめとか父親問題とか全体的に暗い内容が駆け足で詰め込まれてもっとじっくりやってほしい感じ。やっぱり原作の暖かい雰囲気がなくなってるのがちょっと残念。

3月のライオン 前編(2017年製作の映画)

3.5

原作ファン。ストーリーやセリフは原作に忠実。詰め込み過ぎて一人一人のキャラが紹介しきれてなくて、原作読まないと関係性がわからんところもあるけど、思ってたより良かった。漫画の独特なふわふわ雰囲気がない分>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

3.7

みようみようと思ってるうちに金ローでやってくれたので鑑賞。
ミュージカルもグリーも好きで、セットがカラフルで演出画ファンタジーな感じはいいんやけどストーリーは普通かなぁ…最後の再会シーンは良かったから
>>続きを読む

シャイニング(1980年製作の映画)

3.8

ホラーという分類になるのか?ギリギリの恐怖感てのはあんまりなく見終わったあとは、意味がわからん??と思ってしまうシーンがいくつかあっだけど、色々と解釈を考えているうちにはまっていくタイプの作品。色々、>>続きを読む

それでも夜は明ける(2013年製作の映画)

3.8

夜が明けたのが主人公だけだったのが悲しい映画だった。実話だから仕方ないけど。
最初の方の時系列がちょっとわかりにくかったけど、あとは目を離さず見れた。

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

4.0

レンタルしようかと思ってたらBSで放送されてラッキー。
なんかよくわからんけど、女性達がかっこよくて面白かった!メインキャラクター達がみんな好きになれる。
北斗の拳みたいな世界だった。
砂嵐の中の映像
>>続きを読む

ラビリンス/魔王の迷宮(1986年製作の映画)

3.0

可愛いキャラクターがいっぱいいた。
デビッドボウイが出ててことにびっくり。

パッチ・アダムス トゥルー・ストーリー(1998年製作の映画)

3.7

この名作をそういえばよく知らなかった。
ドラマにありがちなキャラクターが実在したことにびっくり。こういう人に出会いたかった。ロビン・ウィリアムさんの映画をもう見るのさことができないのが残念。

永遠に美しく…(1992年製作の映画)

3.4

子どものときみてたらトラウマになりそうなシーンがチラホラ。大人やからもうコメディとして観れるけど。アホくさくてよかった。最後キャスト見るまであのおっさんがブルースウィルスと気づかなかった。

マネー・ピット(1986年製作の映画)

3.4

やりすぎ感あるけどなんも考えずにみれる映画もあり。アライグマ出てくるとこ好き。笑うつもりないところもひつこ過ぎて笑ってしまったり。

エド・ウッド(1994年製作の映画)

3.4

ティムバートンの映画のジョニーディップは生き生きしてて良い。
最初の方は、つまらないB級映画を撮り続ける姿にイラつきもあったけど登場人物の個性がわかってくると面白くなってきた。
みんな実在した人物だと
>>続きを読む

ハドソン川の奇跡(2016年製作の映画)

3.8

さすがイーストウッド監督。航空機購入や関係者出演など「15時17分、パリ行き」同様実際の事件や事故の再現度高すぎ。それに主人公の苦悩や事故とその後のゴタゴタもわかりやすくドラマ仕立てにしてる。実際に起>>続きを読む

サウンド・オブ・ミュージック(1964年製作の映画)

4.2

実は映画を観たことなかった。
ドレミの歌当たりからなぜか目から汁が…大自然も豪邸も衣装も素敵。
結婚式のシーンも荘厳すぎて良い。
子供達も個性があって合唱が良過ぎる。
目にも耳にも綺麗な作品。
加えて
>>続きを読む

木と市長と文化会館/または七つの偶然(1992年製作の映画)

3.0

相変わらず人が喋ってるのをみてる映画。ちょっとくらいセリフ飛ばしても大丈夫。内容より田舎の風景がキレイだった。

アウト・オブ・サイト(1998年製作の映画)

3.0

20年前の作品かぁ。
ジョニファーロペスがキレイ過ぎる。
ジョークルーニーも30代だったの!?みえない…
にしてもこの2人のラブは…あんまり共感できないな。お互い気になる存在で、友情が芽生えるくらいの
>>続きを読む

ヒンデンブルグ(1975年製作の映画)

3.5

贅沢の象徴が悲劇的な結末を迎えるのはタイタニック感ありだけどドラマ部分がちょっと地味かな。爆発までがたるい感じやったけど、爆発後の実際映像を織り交ぜた映像は迫力満点。最後のラジオのアナウンスは実際のも>>続きを読む

ミッドウェイ(1976年製作の映画)

2.7

実際の映像と組み合わせた戦闘シーンがあると聞いてみてみたが、ストーリーがあんまり面白くなくて集中できなくなり、結局どう言う内容なのか入ってこなかった。日本人シーンも全部英語なのも白けた。

ギルバート・グレイプ(1993年製作の映画)

3.7

みてなかったような気がしたけど、なんかみたことあるような気も…
ジョニーデップの普通な人の演技が新鮮。
誘惑してくる人妻が気持ち悪過ぎる。
ディカプリオがこの時19歳でこの演技すごい。

スティング(1973年製作の映画)

3.5

ロバート・レッドフォードはブラピ似でカッコいいけど、この話はポール・ニューマンがイケメンすぎた!酔っ払いおじさんから紳士にキメたイケオジへの変幻具合にときめく!

東京家族(2012年製作の映画)

3.3

おもしろいわけじゃないけど淡々と見れるし飽きはしない。
橋爪功の子供たちの年齢設定が不明…

学校(1993年製作の映画)

3.5

子供の頃何回も見たな。見せられてたのか?とりあえず懐かしかった。

フォエバー・フレンズ(1988年製作の映画)

3.6

子供時代に元気に歌ってたのと最後ベッドミドラーがしっとり歌ってたのがおんなじ曲だったなんて冒頭と最後また見返してしまった。
ベッドミドラーのビジュアルは好きじゃないけど、曲はすごく好き。
音楽ありきの
>>続きを読む

息子(1991年製作の映画)

3.8

みんな若い。
90年代初期の街並みが懐かしいけど、岩手の田舎の風景が良すぎる。
面白いとか楽しいとか感動!とかではないけどじんわり見入る映画だった。