alaflanさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

alaflan

alaflan

映画(547)
ドラマ(2)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

ツレがうつになりまして。(2011年製作の映画)

-

世話してくれる人がいていいよな…
うつ病には犬猫🐶😼効きそう

悲しみは空の彼方に(1959年製作の映画)

-

主演がだいたい女で女同士の関係をメインにしたうれしい映画
女性差別や黒人差別をがっつり盛り込んでいるのに、1959年にこの映画がカラーで作られたのが意外と思った
2回目の映画化らしいし、原作が強いのか
>>続きを読む

トンネル 9000メートルの闘い(2019年製作の映画)

-

災害パニックだがメーデーや衝撃の瞬間っぽいテイスト?
管制官みたいな役割がいるとかなりドキドキするんだよね…
潜水やってるやつは強いな

最近高速で爆発多いし運転中に自分で進退の判断できるようになりた
>>続きを読む

ゴールデン・リバー(2018年製作の映画)

-

はえーすっごい痴情のもつれ…
ジェイクとか心変わり早すぎだけどテンポいい
男4人の僕の夏休みあたりのシーンかなりウケる

カスで泣き虫の弟と、穏やかな暮らしに憧れつつ弟を守れるのは俺だ!の兄
モリスと
>>続きを読む

悪魔の沼(1976年製作の映画)

3.9

同監督の「悪魔のいけにえ」よりおもろくかんじた
最初の被害者を探しにくる家族が出てきてミステリ的な要素がある
犯人が自らのしたことにどうしよ〜?!殺すしかないよお〜!たーのしー!って状況悪くなっちゃっ
>>続きを読む

ヴェノム(2018年製作の映画)

-

単体でマーボゥ見てない人にも見せれる感じ
グロシーンオミットされとるし
シンビオートなのでそのうちスパイダーマンと合流するんかな?
おまけがスパイダーバース

元カノの彼氏(医者)が優しくてすこ❤️
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

-

オールユーニードイズキルみたいなん

犯人は誰?でドキドキが引っ張られるのは古典的だけどいい感じ
サスペンス寄りでお化け無理でも大丈夫
主人公も結構戦うので見ててストレス少ない
彼氏の部屋のポスターが
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

-

最強のふたり系の…バディ的な…

いつも誰に対しても失礼なら差別じゃないしみたいなキャラって人気要素だよね(erのロマノとか)
60年代のお話らしいが南部が風と共に去りぬの世界で草
アパルトヘイト文学
>>続きを読む

レッドクリフ Part I(2008年製作の映画)

-

キャラが多すぎるのと、曹操は強いが仲間がいないというお話のためか、魏のキャラがめっちゃ少ない

マッドマックス/サンダードーム(1985年製作の映画)

-

マッドマックスとして一番洗練されとると思った
スターシップトゥルーパーズの3がめっちゃスターシップトゥルーパーズしてるみたいな…?
最初の1時間の勢いがすごくて画面の賑やかさが半端ではない
なぜか和風
>>続きを読む

ベイブ(1995年製作の映画)

4.0

アニマトロニクスと合成?の動物が可愛すぎる🥺
畜産要素があるがちょっとティムバートンみたいな感じでファンタジーな感じ
マッドマックス2にもでてたオーストラリアンキャトルドッグが出ててオーストラリア要素
>>続きを読む

クリープショー(1982年製作の映画)

-

3話目(砂浜のやつ)が好きかな…。ラストの話めっちゃ家の掃除したくなる😩

悪い種子(たね)(1956年製作の映画)

-

見ててかなりドキドキ感がある。音楽の使い方がいい。父親がエリート軍人ならこの子は特殊部隊員としての才能があるのでは。

嵐を呼ぶ男(1957年製作の映画)

-

石原裕次郎映画で今のところ一番面白かった
戦後の映画で裕次郎の豊かさを感じるルックスが際立って見えた

エデンの東みたいな終わりかた
こういう全てを失った代わりに親の愛を得るみたいな物語の形って何か名
>>続きを読む

アレキサンダー大王(1956年製作の映画)

-

マッチョ男のミニスカートを大量に摂取することができ脳に良い
ペルシャの軍人の服装もかなりカワイイ

サラサラっとして説明が少ないので迷子になる
今時の映画ならこのイベントをもっと掘り下げそうと思うとこ
>>続きを読む

7月4日に生まれて(1989年製作の映画)

-

戦場パート一瞬で終わって意外

この映画のいいところは若者の痛々しい自意識をビシバシ感じて見てると我が身を顧みてキツくなるところ
正直さを美徳と言う人はいるとは思うが、自分が戦友を殺したと言って楽にな
>>続きを読む

陽のあたる場所(1951年製作の映画)

-

カムカムエブリバディ

胸糞気味な映画だが脚本のフォローで割と爽やかな後味…

この映画の教訓は避妊をしましょうだな

優駿 ORACION(1988年製作の映画)

-

ジャケットはいい感じだがなんだかいろんなダメさを集めたような映画だった(´-ω-`)
ふふッとなるダメさじゃないんだよね
映画全体がよければ謎の合成もふふってなるんだけどね
オグリクラシック世代の直前
>>続きを読む

ちょっと今から仕事やめてくる(2017年製作の映画)

-

日本人すぐ自殺で感情表現する😡
感情は小出しにしなさいよー!

舞台はリーマンショックのころなのかな?
主人公は実家が農家っていう最強のカードを持っている
クビになっても別に構わないではないか…

>>続きを読む

レインマン(1988年製作の映画)

-

トムとダスティンホフマンのダンスシーンな😎👍

トムの会社はどうなっちゃうの
小切手は受け取っておけ…っ

オンリー・ザ・ブレイブ(2017年製作の映画)

-

アクションじゃなくておはなし

ぱっと見主人公夫婦が歳離れてるように見えたけど、役者は同じくらいの年齢のようだ