alaflanさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

alaflan

alaflan

映画(547)
ドラマ(2)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

御法度(1999年製作の映画)

3.7

はるか昔に原作既読
かなりおもしろかった、心理サスペンス
衆道の嵐がふきあれる!!!

ラストで沖田が加納を切ったことについて、はるか昔から「?」を抱えていた(※「?」を抱えるというのは考えさせられる
>>続きを読む

ミッドナイト・トラベラー(2019年製作の映画)

-

スマホ撮影手振れで酔ったオロロロロ
不穏なときに流れる低音のボーンって音でさらにオロロロ

娘1の心情の変化がいい
最初は旅行気分で落ち着くと退屈で泣くの
妻が怒ってるとき笑ってる?のハラハラした😰
>>続きを読む

続・夕陽のガンマン/地獄の決斗(1966年製作の映画)

-

どこが続やねん!
主演二人は一緒だから本気で続きかと思ったら時代もだいぶ違うやないかい!!

長すぎてじっと見るのは大変だけど演出はすごくイイ
ティコとイーストウッドの裏切ってはいたぶりいたぶられては
>>続きを読む

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

-

久しぶりに見直した
なんか女優をみんなでいじめる!っていう作りが70年代代替ポルノB級スプラッタ映画みたいでややくだらなさただよう
視聴者の男性的な性欲への訴えかけの強さは深夜アニメなみっていうか…
>>続きを読む

アンダーグラウンド(1995年製作の映画)

4.2

序盤のガチョウとトラのつつきあいと、ラストの展開のオマージュ
マッチ棒の教会と首吊り教会のオマージュ

火のついた車椅子がクルクル回る
水の中にいる!

バンク・ジョブ(2008年製作の映画)

3.4

ジャケットがふつうすぎるけどおもしろい
舞台が昔のロンドンだからもっとシックなジャケットでええのでは

かわいい少佐も死んだんか…?
スパイの女性がかわいそうで鬱ボッキ…

メカニック(2011年製作の映画)

3.5

自分が殺した親友の息子を殺し屋として育ててバディを組む
というシチュエーションがgooood
ホモ要素、チワワ要素でgood

爆発オチだいじ

レコード音楽が異様にかっこいい〜😡
全編アレでもいいな
>>続きを読む

スターリングラード 史上最大の市街戦(2013年製作の映画)

3.1

兵サーの姫!!!!

リアル父親を予想する映画
お、お前かい!

なんか思ってたのと違ったけどCGがすごいのと戦争映画でにしてはキャラが立っててまあヨシ

アクアマン(2018年製作の映画)

3.4

海キラキラ!有機ELで観たい

ひ弱なショタが即ヒゲマッチョになってびびる
ジョーカーの流れで見たけどこれは子供むき

次回へ続く!!があったけど続編まだなのかよ!!!!

殺人の追憶(2003年製作の映画)

3.5

ポンジュノ初めて
序盤のギャグ展開でひきこまれた!

この映画を見てる真犯人を見てるラストカット

僕のワンダフル・ライフ(2017年製作の映画)

3.3

犬が可愛すぎる
日本版のジャケットなんかではイーサンメインでイーサンに会うために転生したように書かれている
原題は作中で言われるような犬の生きる目的探し
犬が死ぬシーンは安易にウルッとくる💢

ばり人
>>続きを読む

ポセイドン・アドベンチャー(1972年製作の映画)

4.0

元サッカー選手の牧師強い
非常時に備えて私も筋トレしないと💦と思う

キャラクターがみんないい…
原作がスノーグースのギャリコと知る

撮影もいい…
いちいち遠景ショットの船のジオラマ??が、今のテレ
>>続きを読む

マイ・プライベート・アイダホ(1991年製作の映画)

3.5

残酷青春映画
感情を映像で表現する映画なので、スピーディーなタルコフスキー映画みたいに感じた
「鏡」「ノルタルジア」「サクリファイス」とちょっと似た味

アンディウォーホルの「フレッシュ(1968年)
>>続きを読む

ダーク・スター(1974年製作の映画)

3.8

エモくて演出かっこいい!→怖→コメディ→怖コメディ、ちょっぴり切なさ
同じダン・オバノンによるバタリアンみたいなノリでかなり好み
途中で「もしかしてこれバタリアンと同じようなオチか…?」とか思う

>>続きを読む

ハチ公物語(1987年製作の映画)

-

犬飼ってるのに泣けなかった…
うちのいぬは誰でも好きだから誰に飼われても幸せになれるだろうな…そういう意味では泣けたw

この映画の中だとハチは10年も生きてたし野良犬としてちゃんとやれてたからなかな
>>続きを読む

トッツィー(1982年製作の映画)

-

It Might Be You、ぐう名曲

作中の女装ダスティンホフマンが演じてるキャラ、ちょっと私の大好きなERのケリーみたいで心ざわつきあじ

残酷で異常(2014年製作の映画)

-

エゴイスト白人男性が主人公の作品ってイイネ
クッツェーの恥辱みたいに

ハウスジャックビルド的なオールユーニードイズキル的な

ドリスの自殺するくらい追い詰められてるのに悲しまれるのが嫌っていう感覚は
>>続きを読む

断崖(1941年製作の映画)

-

いつものヒッチコックの前半ふつう後半サスペンスおかしいのは私〜?!からのそっかあ…なオチ