こすもすさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

こすもす

こすもす

映画(234)
ドラマ(0)
アニメ(0)

アナザーラウンド(2020年製作の映画)

3.6

アルコールの光と闇が描かれてる
酒は百薬の長
ことわざにかかるてる通り
少量の飲酒で成功体験をしたばかりに、大失態も起こす
取り返しのつかない失態は特に辛い

北欧系の映画って静かなシーンが多い気がす
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3(2023年製作の映画)

4.1

正直、前半部分を観るのが辛かった
個人的なんだが違法な動物実験のシーンが多くて、目を背けたくなる事が多かった
実験し、処理され、保管環境は劣悪
だからか、チーム全員でフルボッコのシーンはとても胸がスカ
>>続きを読む

パーム・スプリングス(2020年製作の映画)

3.5

夏といったらタイムループ
お決まりの同じ毎日をいろんなコトして楽しむ日々
楽しい事も暗いことも、気づき悟る

日々のバカ騒ぎなどめちゃくちゃ楽しそうだったし常にビール飲んでるの羨ましい



暑い夏に
>>続きを読む

アルマゲドン(1998年製作の映画)

4.0

愛すべきバカ野郎たち
ほとんどがろくでなしな奴らなんだけど、なせが嫌いになれない
報酬を要求する内容もしょうもなおのばかりなの笑う
免税は良いと思うげどね

2週間ちょっと宇宙に行けるようになるの、ス
>>続きを読む

Dr.コトー診療所(2022年製作の映画)

3.6

コトー先生が帰ってきた
またDr.コトー診療所が見れるなんて

開幕からハゲネタで笑かしてたと思ったら、どんどん不安を重ねていく
ついには積み重なった不安が土石流のように決壊してしまう
この辺りはとて
>>続きを読む

コクリコ坂から(2011年製作の映画)

3.9

映画館で見た時一気に自分のジブリランキングを駆け上がってきた作品
金ローで再放送されるとなんだかんだで録画して観てしまう

風間の「安っぽいメロドラマみたいだろ」ってセリフ聞く度に、そんなことないーむ
>>続きを読む

スクリーム6(2023年製作の映画)

3.9

ホラー映画とはこういうのだよって、メタ発言を聞くと
キタキタ、スクリーム始まったなってワクワクしてくる
今回もドキドキした

こいつ犯人かも、いややっぱ違うかも
全員怪しい、誰だってなるその瞬間が一番
>>続きを読む

茄子 スーツケースの渡り鳥(2009年製作の映画)

3.5

日本のナスも美味しそうだ
ジャパンカップでもレースの楽しさは変わらず描かれてた

今回のヒロインもとても可愛かったし
ペペもチョッチもカッコ良かった

日本の山岳エリアで土砂降りの下りは怖いなぁ

茄子 アンダルシアの夏(2003年製作の映画)

3.8

短いながらもすごい物語に引き込まれる
次の夏、暑い夏はこの作品を思い出すだろう

ロードレースの楽しさも、実況解説の楽しさも詰め込まれてて面白かった
ゴール前のスプリントも胸を熱くする



エンディ
>>続きを読む

タッカーとデイル 史上最悪にツイてないヤツら(2010年製作の映画)

3.8

めちゃくちゃツイてない二人の散々な休暇で
いや、そんな事ある?あるかー、の繰り返しで笑ってしまった
ちょいとグロさはあるけど、このくらいのホラーは割と好き

時間も短めなのがちょうど良かったのかもしれ
>>続きを読む

エスター(2009年製作の映画)

3.5

過去を見てからこっちを見てしまったから
なるほど、こっち見てから1stだなって素直に思った
そのほうが面白さはある

絵や手帳、歌などあぁーってなるシーンがたくさんあったのは嬉しかった

女vs女の時
>>続きを読む

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

3.8

あまり期待してなくて、仮面ライダーもほとんど分かってない状態で見た
予想外に面白かった

映画館の予告で見た感じ暗くダークな作品なのかなと思ってたけど
テンポが良くて次々に敵が出てきては倒し、展開が早
>>続きを読む

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

3.4

解ったようで解ってないような不思議な感じ
つまらないわけではなく、物足りなさやモヤモヤが残るわけでもない

動物が何を示してるのか分からなかったけど、前編通して猿の最後が一番ビックリした

鑑賞中頭の
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

3.6

ファンタジーにめちゃくちゃ振り切ってる感じがすごい
最初はリアルに寄ってたが、だんだんと不思議な世界が侵食する感じが面白い
サギの足がだんだんとゲームとかにでる魔物みたいなキャラクターの足になってたり
>>続きを読む

エスター ファースト・キル(2022年製作の映画)

3.4

ホラー得意ではない、前作見てないけど特に問題なく見れた
あまり怖いという場面がなかったからかもしれない
乗っ取りが成功するのかどうなのか
そのドキドキは楽しめた

ある事実が、そうだったのかと良い意味
>>続きを読む

スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース(2023年製作の映画)

4.5

とても良かった
コミックを見てるのかアニメを見てるのか不思議な感覚は前作と同じで楽しかった
スパイダーグウェンのコミックの表紙のようなカラーリングは嬉しかった

確かにスパイダーマンは大切な者を守れな
>>続きを読む

機動警察パトレイバー2 the Movie(1993年製作の映画)

3.4

一応この世界のパトレイバーは終わりってことなのかな
特車二課も解体なのか

南雲さん好きだからか、過去の設定がいまいち腑に落ちてなくて
少しモヤモヤする感じがある

ただ不倫しました、唯一の罪です汚点
>>続きを読む

機動警察パトレイバー THE MOVIE(1989年製作の映画)

3.9

アーリーの後に観ると明るいところが少なかった
物語のメインと時間的に仕方ないが
だからかシゲさんが帰ってきた時の凄い明るい感じに笑った
日焼けしてるし

シゲさん→香貫花と仲間が徐々に集まってくるのが
>>続きを読む

セブン(1995年製作の映画)

3.7

ミステリーだとあの人かな、この人かなって出てくる人みんな犯人に見えてくるが
途中からそんなの考えないくらいキツめの殺され方してて引き込まれた

若さゆえに急ぎやすい新米刑事と退職間際の思慮深いベテラン
>>続きを読む

アントマン&ワスプ:クアントマニア(2023年製作の映画)

3.6

結構楽しかったが、物足りなさを感じるのも分かる
量子世界が火星とかスターウォーズの世界みたいで少し見慣れた映像だった

大量のスコットの中からssrスコット出たのは笑ってしまった
結構ギャグっぽいのが
>>続きを読む

ルパン三世 カリオストロの城(1979年製作の映画)

4.5

何回見てもいつ見ても楽しい素晴らしい映画
ジブリ特有の素晴らしいところもたくさんある

カップめんの美味しそうな描写はいつ見ても好き
これを見てフォークでカップヌードルを食べた事も何回もある

最後の
>>続きを読む

カリフォルニア・ダウン(2015年製作の映画)

3.5

そうはならんだろの3倍上乗せしてくるパニック映画
都市は崩壊して津波もあって、再婚相手姉弟は自分のことばかり

レイがパパだったら絶対助けてくれるっていう頼もしさがすごかった
娘もたくましく良い子に育
>>続きを読む

アムステルダム(2022年製作の映画)

3.5

前半からとても衝撃的な事件が起きてるのに流れてるbgmが結構コミカルな感じで不思議な映画だなと感じた
ミステリーだけどテンポが良くて、意外と堅苦しくないのが良かった




最後の妻と別れる決断をした
>>続きを読む

グリーン・ナイト(2021年製作の映画)

3.2

あらすじを読んだ時はとても面白そうと感じるのだが、いざ始まってみると抑揚が無さすぎて
眠くなってくる
単調な旅と主人公としてはあまりにも垢抜けなさが、どうしても目立ってしまった気がする

森の映像や音
>>続きを読む

名探偵コナン ハロウィンの花嫁(2022年製作の映画)

3.8

おっちゃんも安室さん&同期も高木警部もみんなかっこよかった
最近のコナン映画はメインストーリーに絡んできてて結構楽しい

地下室の安室さんの登場シーンは笑ってしまった
黒幕のようにめちゃくちゃカッコつ
>>続きを読む

ルパン三世 VS キャッツ・アイ(2023年製作の映画)

3.5

キャッツアイは見たことなかったんだけど楽しかった
ファンサ系の記念映画って感じがした

最初はめっちゃ悪役なのルパンって思ってたけどなんだかんだ優しいルパンだった


警察組も頑張ってはいたかな?

名探偵コナン 緋色の弾丸(2021年製作の映画)

3.7

園子優しい
めちゃくちゃイイ女出ちゃってる

それにしても今回はコナンくんが大多数の目に映っちゃってるけど大丈夫なのか
前まではもっと影になってたのに、どうにもならないとこまで来てるのか

赤井さんが
>>続きを読む

ブラックアダム(2022年製作の映画)

3.7

すべて壊してくブラックアダム
壁は壊すものってなってる

銃弾捕まえて弱い魔術だってシーン最高にかっこいい
現代の科学も魔術の1つと捉えてくれてる

純粋なヒーロー枠だけでなくダークなヒーロー系がDC
>>続きを読む

THE BATMAN-ザ・バットマンー(2022年製作の映画)

3.8

バットマンシリーズ特有の暗く湿り気のある作品だった
ゴッサムシティは今日も見た目、中身共に汚くて安心した

アクション少なめだからか、モービルも装備品も登場が少ない
カーアクションはかなり派手だったが
>>続きを読む

プーと大人になった僕(2018年製作の映画)

3.7

いつまでも子供ではいられないけど、子供だった時のことを忘れる必要はない
大人になっていろんなことが変わっていくし、変わらなければならないことも多いけど

仕事で疲れた人が観ると心が少し軽くなる映画だっ
>>続きを読む

コマンドー(1985年製作の映画)

4.0

筋肉は正義タイプの映画
開幕から終わりまでテンポが良くてあっという間に時間が過ぎていく
筋肉があれば脱出も解錠もなんでも出来る
最高最強のパパ

吹き替えに二種類あり、少し翻訳が変わってるのが注意
>>続きを読む

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2(2011年製作の映画)

3.6

決戦
ハリーとヴォルデモートの因縁も終わり迎える
最終決戦の場はホグワーツ
ホグワーツ生や先生たちで闇の魔法使いに抵抗する画は壮大だった

ネビルは本当にグリフィンドールだった
1年生の時のナヨナヨし
>>続きを読む

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1(2010年製作の映画)

3.6

最終決戦前のラスダン攻略のような感じ
最後の旅も色々あるけど、結局3人の絆は固かった

ハリー・ポッターと謎のプリンス(2008年製作の映画)

3.5

内容が一気にダークになっていく
それとは逆に校内は恋に色めき立っていく
一目気にせず抱きついてくるの
先生たちも若いなぁーって思ってたはず
成長したなぁ

だんだん強く頭をはたかれるロンに期待してたが
>>続きを読む

ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団(2007年製作の映画)

3.5

バトルシーンが多めになってきた
対抗呪文の練習で着実にレベルアップ
誰でも最初はスタート地点が一緒だと、出来ないはずがないとハリーの言葉が皆に勇気を与える

フレッドとジョージこういう時すごく頼りにな
>>続きを読む

ハリー・ポッターと炎のゴブレット(2005年製作の映画)

3.5

クディッチワールドカップからの大事件
そして魔法学校対抗試合、あの人の復活
物語が加速していく
そして明確に死を実感させられる、学友との別れ
ラストのあれはハリーにも見ている者にも少しのトラウマが生ま
>>続きを読む