こすもすさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

こすもす

こすもす

映画(234)
ドラマ(0)
アニメ(0)

キャンディマン(2021年製作の映画)

3.3

雰囲気も描写もあまり怖くはなかった
ワクワクもしなかった
キャンディマンを題材として追ってたら自身がキャンディマンになってしまった

どうしてキャンディマンが生まれてしまったのかを知ることができるのは
>>続きを読む

泣きたい私は猫をかぶる(2020年製作の映画)

3.3

ムゲは猫の時より、人間の時の方が猫っぽかった
天邪鬼というか気分屋というかそんな風に他人からは見える気がした
常に笑顔の仮面を被ってたけど、薫さんにパーソナルスペースまで踏み込まれた時の内に溜まってた
>>続きを読む

サマータイムマシン・ブルース(2005年製作の映画)

3.6

四畳半タイムマシンブルースをもっと楽しむために、サマータイムマシンブルースを見てみた
最初はダラダラと進むのかなと見てたが
伏線の回収して行くと、なるほどなるほどと繋がりが見えてきて楽しかった

タイ
>>続きを読む

ブレット・トレイン(2022年製作の映画)

3.9

テンポ良くて変にダレることもなく最後まで楽しかった
海外から見た日本ってこんな感じなのかなって映像が多かったけど、まぁこんなもんかってなった
それくらいにはアクションがかっこよかったし、楽しかった
>>続きを読む

ザ・プレデター(2018年製作の映画)

4.0

いままですごい強かったプレデターのさらに上位種登場で絶望
でもそこは地球人だからね、血の流れるやつなら倒せるからね

グループ2のどうしようもない感じのみんなが、いざ戦闘になった途端顔つきが変わってす
>>続きを読む

プレデターズ(2010年製作の映画)

3.6

今回のプレデターは某FPSゲームみたいな感じだった
シーズン開幕とかちょっと笑ってしまった
続編だから過去作のネタも仕込まれてたりと面白い

プレデターにも違う部族的なのが居るのも面白いと思った

プレデター:ザ・プレイ(2022年製作の映画)

4.1

第一作より過去の話
一番最初にプレデターと対峙した人たちなのかな
今作は時代的にも肉弾戦が多くて楽しかった

プレデターが結構マッシブでヘルメットもレトロというか民族っぽくて、シチュエーションと合って
>>続きを読む

プラットフォーム(2019年製作の映画)

3.3

The 縦社会
年齢も地位も金も何もかも通用しない
上の階が強者
どんな酷いことをされても受け入れるしかない

人間の三大欲求の食にスポットを当てた映画
下の階層、深層になればなにも食べ物は残っていな
>>続きを読む

さかなのこ(2022年製作の映画)

3.9

ちょいちょいファンタジー混ぜ込んでて笑ってしまった
さかなクンが宇宙人みたいなあの輝きはいったい…
個人的に一番面白かったのは高校編
教室のガラスは割れたまんまなのに、マイルドなヤンキーが全体的にふわ
>>続きを読む

クルーレス(1995年製作の映画)

3.9

10代特有のキラキラが詰まってた
落ち込んですぐに復活してまた悩んで、うまくいかないこともしばしば

主人公は世間知らずで親のお金と力で解決するお嬢様かと思ってたけど、物語の後半から彼女の中が変わって
>>続きを読む

ブライトバーン/恐怖の拡散者(2019年製作の映画)

3.4

スーパーマンが悪の道に進んでたら…
ダークヒーロー映画ってなってたけど、これは完全にヴィランかな

スーパーマンとの違いは親なのか
ヒーローたちの親は子と向き合い力の使い方を説いてたけど
ブランドンの
>>続きを読む

ウィリーズ・ワンダーランド(2021年製作の映画)

4.0

やはり一番最初に思うのはFive Nights at Freddy'sだなぁってこと
だけど主人公のニコラス・ケイジが無敵過ぎて謎の安心感がすごい
始まりから終わりまで一言も喋らないクールな感じなのに
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ 2U(2019年製作の映画)

3.8

前作の良いところ面白かったところはそのままで、今回も楽しかった
テンポの良い死に戻りはやはり笑ってしまう
だんだんとホラーは薄れてる気はするが

ホラー×ループに今回はもう1要素含んで話が展開していく
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

3.8

ホラーはあまり得意ではないから気になりはしたがずっと見てなかったんだけど、それを後悔するくらい楽しかった

序盤はホラー特有のドキドキ感や後ろに誰かいるんじゃないかって撮り方でビビリちらしてたが、だん
>>続きを読む

バズ・ライトイヤー(2022年製作の映画)

3.8

賛否が分かれてるみたいだけど気にせず観て、とても楽しかった
これはトイ・ストーリーではないし、おもちゃのバズでもないというのがポイント
トイ・ストーリー内の映画のお話

上手く行きそうでいかない
あと
>>続きを読む

スパイ・コード:CICADA 3301(2021年製作の映画)

3.7

テンポは良かった
けど、回想からの妄想?の変態チックな感じがいらないと思った
度々あの二人組が変態あつかいされてて、主人公から相当恨まれてるのか
でも虚言を混ぜて裁判官たちと会話することで、ラストのど
>>続きを読む

大怪獣のあとしまつ(2022年製作の映画)

2.1

アイデアはすごく良いのにって映画
倒したあとの怪獣、スンって消えるファンタジーじゃなく実際どうするかって
海中に沈めるか、解体処理したりするのかとか、有機物を放置してたらアンモニア臭もすごいし爆発もす
>>続きを読む

フルメタル・ジャケット(1987年製作の映画)

3.4

たぶん普通に見てたら評価が真っ二つになるくらい分かれるんじゃないだろうか
見てるだけで嫌悪感が募る人もいると思う
兵士学校編の心が壊れていく様はすごいと思った
瞳の色が消えていく様な、虚空を見つめるよ
>>続きを読む

モンスターハンター(2019年製作の映画)

2.9

求めてたモンハンとは違った
時間の半分くらい人対人で戦ってて、なにこれってなってしまった
ハンターも底意地の悪い原始人って感じで、助けたいのかそうではないのか分からないし

やはりモンハンで見たいのは
>>続きを読む

オールド(2021年製作の映画)

3.7

何が目的なんだろう、最後どう纏めるのかなって観てて
なるほどねってなりました
ストレートな終わり方してた

ゲームの某傘社みたいだなって思ったのが一番の印象

BGMで不快感を煽ってくるだけであまり怖
>>続きを読む

ノー・シャーク(2022年製作の映画)

3.3

自分に謎の自信ありまくりの女が終始語る映画
BGMも効果音もなし
登場人物は多いがセリフはなし

サメは一切登場しないが色んなビーチが見れる
サメへの偏りまくった愛がドン引きされたりしてるが、表情は普
>>続きを読む

THE3名様 スピンオフ 人生のピンチを救うパフェおやじの7つの名言(2008年製作の映画)

3.7

パフェおやじ哀愁漂ってるな
だけどもお茶目なとこも出ててホント良いキャラ
後ろの席や隣の席でガン見は笑っちゃうって

THE3名様 ~リモートだけじゃ無理じゃね?~(2022年製作の映画)

3.5

スマホにフリマサイトに配達&配信
時代が変わっても3人のやってることは変わってなかった
いつものファミレスの3人だった


そしてパフェおやじはもう見られない
長い年月が流れた
ご冥福をお祈りします

神々の山嶺(2021年製作の映画)

3.5

観ていて思ったのは何年も前に登った北穂高
涸沢でテント張って早朝に北穂山頂へ、行きは良かったけど帰りは土砂降りだった
鎖場は滑りそうだし岩と雨しか見えないし、ここでツルッと行ったら死ぬなって思いながら
>>続きを読む

劇場版メイドインアビス 深き魂の黎明(2020年製作の映画)

3.5

シリーズ二期のために
二期1話見たら間がすっぽり空いていたので急遽鑑賞

ボンドルドはナナチの言うようにクソ野郎だった
なかなかにエグい事してましたね
また、白笛の秘密もここで知ることになる

戦闘シ
>>続きを読む

ソー:ラブ&サンダー(2022年製作の映画)

4.0

なんていうか終始ヤギうるせぇ
笑っちゃうくらいにヤギうるせぇだった
返品不可で完全に押し付けられてたじゃん

次にストームブレイカーに笑った
そーっとゆっくり近づいてきてヤキモチやくストームブレイカー
>>続きを読む

インセプション(2010年製作の映画)

4.0

夢の中へ
さらに夢の中の夢へ
深層に入れば入る程リスクが上がる
とても面白いアイデア
しかも想像力が豊かな人や無からオリジナルを作りだせる人間なら、より能力を発揮できる

程よいガンアクションもあり満
>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

3.7

宇宙を長距離航海する程の科学技術を発展させたのに、砂嵐を相殺や地球の寿命の延命、復活させる方に進まなかったのなんでだろうか
食料問題もその科学レベルなら突破口がありそうだと思ってしまった

他の生きて
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

4.0

タイムリープやタイムパラドックスなど時間を題材にしたものってよく考えながら見ないと薄味になっちゃう、でも考えすぎると難しくなって面白みがなくなっちゃう
でもこれはそこまで難しく考えなくても楽しめる作品
>>続きを読む

ゴッドファーザー(最終章):マイケル・コルレオーネの最期(2020年製作の映画)

3.8

栄華の繁栄と衰退
ファミリーとしてもマイケルとしても限度のない海底に潜っていくみたい

マイケルとケイ二人で出かけて、あれを見た時から予想はしていたが…

懺悔をしたからマイケルは救われたのか、だが罰
>>続きを読む

ゴッドファーザーPART II(1974年製作の映画)

3.8

ドンになったマイケルと過去のヴィトー
現在と過去が交互に展開していく

マイケルはどんどん暗い道を進んでいるように感じた
なによりも大事にしてきた家族もバラバラになってきているように思う

ゴッドファーザー(1972年製作の映画)

3.8

マフィア映画
一番良く知られてるマフィア映画なのではないだろうか
めちゃくちゃ長いから、なかなか見ようと思っても手がてなかったシリーズ

前半はそんなでもなかったが、だんだんと物語に引き込まれていった
>>続きを読む

機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島(2022年製作の映画)

3.7

ファーストはざーっと見ただけで、正直この回があったことも忘れてるぐらいなんだけどワクワクしながら楽しめた
戦闘シーンより人間模様が美しい話
アムロが子供たちと徐々に打ち解けるのは、子供の順応性の高さか
>>続きを読む

デイズ・オブ・サンダー(1990年製作の映画)

3.8

スランプに陥るも復活逆転する王道ストーリー
トップガンと確かに似ている
軍ではないので少しラフな装いトムがかっこいいし、髪型も素敵だった

曲もストーリーも全てが満足する良い映画
車は詳しくないから、
>>続きを読む

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

4.0

やることすべてが成功していくフォレストと
逆にあまりうまくいかないジェニー
二人ともとても壮絶な人生を送っていた

まっすぐなフォレストだから、時には人にばかにされるけど、いつも誰かを助けている
彼自
>>続きを読む

ネイビーシールズ:チーム6(2012年製作の映画)

3.3

9.11以降の作戦
主にシールズ視点の作品
ほか作品でも医者を使って潜入する描写があったので、実際使われた手口なのだろう
確定する決定打はそれぞれ違っていたけど


最後の協力者たちがどうなったのかま
>>続きを読む