NIREさんの映画レビュー・感想・評価 - 32ページ目

グリーン・インフェルノ(2013年製作の映画)

3.9

ただひたすらグロを求めるならこれ。カニバリズム怖…。

特に一人目が食べられる時の解体ショーはやばい。
その後突然民族料理の番組かな?って感じで普通に調理シーン始まるのもほんとカオス。

アックス・ジャイアント(2013年製作の映画)

2.7

見どころポイント
①お粗末過ぎて逆に面白いCG
②巨人に胴体真っ二つにされて尚元気に巨人を煽る教官
③巨人の前では無意味なのに、古屋に逃げ込むたび毎回古屋の鍵を掛けるカウンセラー

ヴィンセントが教えてくれたこと(2014年製作の映画)

4.1

ほっこり年の差友情。

ろくでもないおじいちゃんが、隣に越してきた少年の面倒を見ることになって競馬に連れてったり喧嘩教えたり、なんだかんだ仲良くなったりする。
ありがちだけど絶対いい話になるんだろうな
>>続きを読む

28日後...(2002年製作の映画)

3.2

当時見たときは怖くて結構面白かった記憶だったけど…今見るとそうでもなかったな。
もうちょっとゾンビに追われてハラハラ感が欲しい

二ツ星の料理人(2015年製作の映画)

3.5

一度は落ちぶれた凄腕シェフが三つ星レストランを目指す。
とにかく料理ぜんぶ美味しそう。空腹で見てはいけない映画。

料理人はプライドが高くて気難しそう…というのがまんま前半のアダムに当てはまる。料理人
>>続きを読む

ヴァレリアン 千の惑星の救世主(2017年製作の映画)

3.3

良くも悪くもない。普通。

たくさん作り込まれてる設定をそれぞれチラ見せされてる感じ。
冒頭の市場?のシーンは面白かった。

あとヴァレリアンがパール人たちに真珠は返したのに変換器を返すのは止めたのが
>>続きを読む

ラザロ・エフェクト(2015年製作の映画)

1.5

死んだ妻を生き返らせたら大変な展開になった…ってことでゾンビ系かと思って見てたら、B級ホラー版LUCYだった。

ホラーっぽくしてるけど全く怖くない。あとホラー展開になるまでのストーリーが無駄に長い。
>>続きを読む

ラブ・アクチュアリー(2003年製作の映画)

4.1

恋愛オムニバス映画。ストーリー各々は短いのにどれも先が気になってやきもきするしすごい良かった(くそ浮気男を除く)

推しは親友の嫁を好きになった話。クリスマスの気持ちの伝え方切なすぎ。

意外とホモカ
>>続きを読む

ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12か月(2004年製作の映画)

4.0

前作で綺麗に終わっておきながら、蛇足なのでは?という感じもある、けど安定の面白さ。

ダニエル推しとしては、噛ませなことは分かっていながらもダニエル応援しちゃう。
まだブリジット思ってるとこがいいんだ
>>続きを読む

ブリジット・ジョーンズの日記(2001年製作の映画)

4.2

第一印象は最悪な男、がなんだかんだ絡んでくるのこれなんて少女漫画…?

会社のちゃらい上司、カタブツ弁護士、どっちも捨てがたいよね…どっちもかっこいいし。
30超えてイケメン二人に取り合われてみたいと
>>続きを読む

ヘイトフル・エイト(2015年製作の映画)

3.8

雪山、密室、何癖もありそうなキャラたち…これで面白くないわけもなく、、
南北戦争、黒人だからどうとか、そういう時代背景もちょっと出てくるけどあんまり理解してなくても楽しめるはず。
でも黒人差別の時代?
>>続きを読む

イット・フォローズ(2014年製作の映画)

3.1

セックスしたら感染する、追いかけてくる何か…。
最初の展開は良かったんだけど、全体的にホラー要素は薄め。
全裸のおじさんが屋根に立ってたところはちょっと笑った。

主人公の感染元である元カレが「動きは
>>続きを読む

はじまりへの旅(2016年製作の映画)

2.7

パパは子供たち、妻のためを思って行動してるっていうのは分かるんだけどさ…。
自分の思想を子供達に押し付ける究極の毒親と、洗脳されてるからその思想に何も疑問を持たない子供達、にしか見えない。(ちょっと言
>>続きを読む

オールド・ボーイ(2003年製作の映画)

4.3

なんとも業が深いラストだった。
最後のおじさんはオ・デスだったのかモンスターの方だったのか…。

何でおじさんが15年も監禁されてたのか?
その真相が明らかになっても犯人側をあまり憎めない。
やるせな
>>続きを読む

ファースト・マン(2018年製作の映画)

2.9

初めて月面に降り立ったニールアームストロングの半生を描く、のはいいとしてこの映画は全然面白くないなあ…?

ニールアームストロングの心情は大して描かれないから彼に感情移入できるわけでもないし。(実際の
>>続きを読む

インド・オブ・ザ・デッド(2013年製作の映画)

3.7

ギャグだけど話もしっかりしてるゾンビ映画。オチはあるある。
でも踊らないのか…EDくらいゾンビたちと踊るかと思ってたのに。

頭悪そうな邦題だけどギャグゾンビ映画感が伝わって逆に良い。

親切なクムジャさん(2005年製作の映画)

3.7

ひどい事件とか見ると犯人も同じ目に遭えばいいのになあと思う。

ていうのを実現したような映画。

エクスペリメント(2010年製作の映画)

3.7

エイドリアンブロディ推しには屈辱的なシーンが続くのでなかなか辛い映画。でもプレデターズみたいに、暴力的(?)なエイドリアンブロディいいよね。

一般人が囚人と看守に分かれて二週間過ごす本当にあった心理
>>続きを読む

スイス・アーミー・マン(2016年製作の映画)

2.8

ひどい話だった(褒め言葉)
出オチ感もすごい。製作者は頭がおかしい(褒め言葉)
ダニエルラドクリフこんな意味不明な役やるんだね。

遭難した青年ハンスが、スイスアーミーナイフばりに万能に使えてしかも喋
>>続きを読む

月に囚われた男(2009年製作の映画)

3.7

月で一人で作業してる作業員サム、3年の任期があと二週間で終わるけど幻覚を見たりしてちょっと頭がおかしい。

序盤は不穏な空気がずっと漂ってる。んだけどある日作業中に事故に遭っちゃって、、から絶望絶望ア
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.0

音楽も演出も良かった。
でもすごい話題になってたにしてはまあこんなものかという印象ではある、、

基本胸糞悪い展開が続く。それに耐えられないとこの映画は見れないと。ジョーカーが幸せになって欲しいと思い
>>続きを読む

ジョン・ウィック:パラベラム(2019年製作の映画)

4.9

怪しい日本語を話す寿司職人がにんじゃりばんばんのBGMと共に出てくるんだけどとても好き

戦闘犬と一緒に戦うハルベリー、クライマックスのホテル籠城で本気を出してくるコンチネンタルNYの受付の人、あとは
>>続きを読む

ジョン・ウィック:チャプター2(2016年製作の映画)

4.8

前回より中二病感が増し増し

突然出てくる主席、誓印などのトンデモ設定、前作より強調の激しい色のついた字幕、NY中に潜む殺し屋たち(NYには殺し屋しかいないのでは?)
が、まあそこがよいです。

あと
>>続きを読む

ジョン・ウィック(2014年製作の映画)

4.5

スタイリッシュ中二病殺し屋映画。

キアヌリーヴス扮する凄腕殺し屋ジョン・ウィックが一人でロシアンマフィアを壊滅させます。
愛犬殺されて愛車も奪われたんだからまあ当然の報い

グエムル -漢江の怪物-(2006年製作の映画)

3.3

モンスターが出てくるパニックホラーかな?と思ってみたけどそういうのは冒頭だけだった。

ちょいちょいギャグを挟んでくるのに淡々と人は死ぬのでちょっと混乱する。

面白いんだけど全然ハラハラしない異色モ
>>続きを読む

TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ(2015年製作の映画)

1.0

よくここまで面白くない映画を作れたなと思った。

音楽や俳優に詳しい人は楽しめると思う。
そうではない上に邦画のさっむいノリが苦手な人は時間の無駄なので絶対見ない方がいい。

JSA(2000年製作の映画)

5.0

北と南は国同士で仲が悪くても、個人で関わってみるとなんということもない普通の人たち

ラストがほんとに秀逸で、一瞬だけ挟まれたあのシーンは実はそうなってたのかってなる

韓国映画は本当によくできてるな
>>続きを読む

ファントム・スレッド(2017年製作の映画)

2.9

音楽がすごく良い。

仕事第一の仕立て人レイノルドとそのヤンデレ妻アルマの愛憎劇?

アルマがレイノルドに愛されたくて色々やるけど結局レイノルドはアルマのことは好き、でも仕事の邪魔はされたくないしそう
>>続きを読む

アンロック/陰謀のコード(2017年製作の映画)

3.2

尋問官ていうくらいだからもっと頭を使って戦うのかな?と思ったけど結構肉体派だった。
途中から尋問官という設定忘れるくらい。

序盤のホテル(?)での尋問シーンでの展開はすごく良かった。あとは普通。

ゆれる人魚(2015年製作の映画)

2.3

美人姉妹なのに生々しい魚の尻尾がミスマッチすぎて笑える。

そして突然始まるミュージカル(?)
歌はまあいいと思う。

ほんのりエロくてグロい。