NIREさんの映画レビュー・感想・評価 - 29ページ目

地獄の黙示録(1979年製作の映画)

4.0

前半は狂気に勢いがある感じだった。村を爆撃するのにワーグナー流しながら向かったり、戦闘中にサーフィンやらせるのなかなか狂ってた。爆発で始まる冒頭とか、タイミング良い音楽とか演出のセンスすごい。
後半カ
>>続きを読む

沈黙の死(2010年製作の映画)

3.0

可もなく不可もなく…?
途中までホラーなのかミステリーなのかよく分かんないんだけどどっちのジャンルであっても盛り上がりには欠けるかな…。
最終的にロリコンきもい…という感想しか出てこない。

胸騒ぎの恋人(2010年製作の映画)

2.6

ドラン監督三作目。他に見た二本に比べて微妙かなあ…。
ニコラの心情が難しかった。マリーとフランシスの二人に思わせぶりな態度は取るけど、恋愛感情向けられてると分かるとちょっと引いちゃう…天然ビッチか。
>>続きを読む

ジェラルドのゲーム(2017年製作の映画)

2.5

手錠に繋がれてどうしようもできない状況からのサバイバルかと思ってたけど、どっちかと言えば過去のトラウマと幻覚との対峙でちょっと思ってたのと違った。
子供の頃の回想が結構胸糞。
夜に現れる怪物がプチホラ
>>続きを読む

名探偵ピカチュウ(2019年製作の映画)

4.2

劇場予告見た時ポケモンキモいな…と思ってたけど、実際動いて喋ってるところ見てるとポケモン可愛いいいいい以外の感情を失う。
リアルなポケモン正直キモいとこはあるんだよ…でも可愛い!!!パートナーポケモン
>>続きを読む

残酷で異常(2014年製作の映画)

3.5

シンプルだけどインパクトあるタイトルに惹かれて見た。
タイトル的にもっと狂気溢れる感じかと思ったけどそんなでもなかった。でも普通に先の展開読めないし面白かった。やっぱりループもの良いね!
主人公最初は
>>続きを読む

ザ・ギフト(2015年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

猟奇ホラーかと思って見たらクソクソクソ&クソ胸糞映画だった。

最後は結局どっちだったのかな…。
普通にサイモンの子供だった。→「嘘をつくことで人生を壊す」ということへの復讐。ほんとは何もないけどゴー
>>続きを読む

マッドタウン(2016年製作の映画)

3.5

キアヌリーヴスが出てると聞いて。ハーレム囲ってるおじさんでわろた。
そしてあの浮浪者ジムキャリーだったんだ。分からん…。
世界観はなかなか好きなんだけど…。なんか足りないよな。
最初の人喰い集団に捕ま
>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

3.2

カーチェイスは最高。ストーリーも全体的に悪くないんだけど…キャラが好きになれないという致命的な欠陥…。
ベイビーって運び屋やってはいるけど人殺しは嫌悪してるみたいな感じだったのに、途中からキャラブレて
>>続きを読む

ザ・ボルト(2017年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

銀行強盗×幽霊ていう設定は良かった。でもホラー要素、グロ要素、ハラハラ感とかどれを取っても中途半端で惜しかった。設定良いから絶対もっと面白くできるのに…。
仮面の男が過去の銀行強盗の犯人だとして、袋被
>>続きを読む

ザ・ゲスト(2014年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

序盤の、絶対この元兵士何か裏あるよな〜て不穏な空気が流れてるだけの状態も好き。途中から容赦なく人死にまくる展開はもっと好き。躊躇なく殺しすぎでしょ…だがそこがよい…。手榴弾でダイナー破壊するシーンのか>>続きを読む

コールド・スキン(2017年製作の映画)

3.1

ただのモンスターパニック映画だと思ってたら全然違った。意識高い系モンスター映画だった。このサムネ画像からこういう系統なの予想できないでしょ…。ちょっとラスト切なかった。
「孤独な男二人の人生を描く」系
>>続きを読む

マーターズ(2015年製作の映画)

1.1

猟奇ホラーに見せかけた百合映画…でいいかな…?内容はクソ&クソ。

過去にリュシーが謎の団体に監禁されてた理由を崇高なものに見せようとしてるけど、非常にお粗末に感じる。(全体的な内容がクソなので)リュ
>>続きを読む

スケア・キャンペーン(2016年製作の映画)

4.2

あー…良かった。グロ多めで最高のB級映画。ちょっとキャビンみを感じる。(下位互換ではあるけど)
序盤でさくっさく人死にすぎて展開早すぎるせいで、正直1回目のどんでん返し(?)は予想つくレベル。なんだけ
>>続きを読む

ラプチャー 破裂(2016年製作の映画)

2.6

キモい!笑
蜘蛛まみれになるのもキモいし、破裂した先の姿がキモすぎる。進化した先の姿のはずでは…?何故容姿だけ退化しまくってるんだ…。
逃げられなさそうとは思ったけどこんなクソオチにするとは…。

マイ・マザー(2009年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

トムアットザファームからドラン監督にハマったので過去作視聴。相変わらず視聴者に対して「自分で読み取れ!!」感がすごい。でもそういう表現が好きすぎる…。歪んだ愛情良い…。

読解力はないのでこの監督の作
>>続きを読む

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

4.6

暗号解読できた時めちゃくちゃ嬉しかったんだけど、その後自分たちで救う命を選択する決断重すぎ。一気に鬱になるわ。

自分たちがアランのおかげで生きているかもしれないのに、それを当事者たち以外誰も知らない
>>続きを読む

スポットライト 世紀のスクープ(2015年製作の映画)

4.4

被害者の辛かった経験を前面に押し出されるわけではないけど、めちゃくちゃに泣けてくる。記事を出した後の反響の多さもつらすぎ。
劇中ではあんまり触れられてなかったけど、一人の神父取材した時の話聞く限り、神
>>続きを読む

バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)(2014年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

登場人物の心情読み取るの苦手だから難しかった。
リーガンは有名だけど、「バードマンの人」みたいな評価が付き纏ってるから、払拭するためにも新たに名声をつかもうとする。でも常にバードマンの影に囚われてるか
>>続きを読む

ピラニア リターンズ(2012年製作の映画)

3.3

前作の悪かった点のピラニアに襲われるまでの日常シーンが長すぎるという問題はクリア。結構序盤から死んだり、ピラニアが体内入ってて絶妙なタイミング(笑)で出てきたりする。
で、肝心のプール開園日。これはも
>>続きを読む

ネイバーズ(2016年製作の映画)

3.2

ソウの脚本家っていうので見たけどまあ普通かな〜。女監禁される、男見つけにくる、逃げようとする、失敗する、犯人との最終決戦。まあB級の定番どころって感じはある。特にグロくもなく捻りもなく普通。暇な時に流>>続きを読む

トム・アット・ザ・ファーム(2013年製作の映画)

4.0

サムネかっこいいなってだけで前情報なしでなんとはなしに見始めたこの映画…なんだこれ。
めちゃくちゃモヤモヤしてむしゃくしゃするラストだけど好き…。登場人物の心情を読み取れ!!みたいな国語の問題みたいだ
>>続きを読む

ピラニア 3D(2010年製作の映画)

3.6

これぞモンスターパニック映画!!て感じで好き。
ただ残念なのは、最初の日常シーンがちょっと長すぎる。もっとピラニアに食い殺されるシーンがいっぱい見たいのに…。
パニックシーンになってからは最高。ピラニ
>>続きを読む

イン・ザ・トール・グラス -狂気の迷路-(2019年製作の映画)

3.0

序盤はめちゃくちゃ面白い。何の気なしに背の高い草むらに入ったら出られなくなって一人でうろうろさまようハメになる。
そしてループ。
ここらへんまでが良かったかな…。以降の岩でおかしくなったお父さんから逃
>>続きを読む

監視者たち(2013年製作の映画)

3.4

敵が有能すぎて戦いがアツイ。携帯の電源切ったけど主人公たちにバレないようにわざと通話してるフリしてやりすごそうとするところとか良かった。
基本捜査法が尾行だからあんまり派手さはないんだけど。

ブラック・ミラー: バンダースナッチ(2018年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

視聴者が主人公の行動決める映画っていうのが斬新だし、ノベルゲームとして考えても「誰かに操られてる」って主人公が気付くのも面白い。
段々戻るときの選択肢が絞られてくから、結局ステファンがどこかの分岐で言
>>続きを読む

コロニー5(2013年製作の映画)

1.0

清々しいまでのクソ映画。
まず主人公が無能オブ無能。敵が自分たちの足跡辿ってきてるの知ってるのに何も対策せずそのまま直でコロニーに戻る→「奴らがくるぞ!」いや当たり前だろう…。
女も無能すぎる。衛星で
>>続きを読む

レッド・ドラゴン(2002年製作の映画)

3.3

羊たちの沈黙に繋がる前日譚だけど、正直蛇足感は否めない。
レッドドラゴンがあんまり魅力的な敵じゃないんだよなあ…。FBI捜査官も。レクター博士の出番少ないし。悪くはないんだけど他のシリーズと見劣りする
>>続きを読む

ハンニバル(2001年製作の映画)

5.0

最高なシーン2箇所↓
パッツィ刑事処刑シーン、それとラストの食事会シーン。幼少期に見たせいで全体的には忘れてたけどこのシーンだけはめちゃくちゃ覚えてた。次点でイノシシもいいんだけど、記憶に残るほど衝撃
>>続きを読む

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

3.8

アンソニーホプキンスが異常者の役にハマりすぎてる。
皮剥のビルも確かにイカれ野郎なんだけど、途中のレクター博士の警官殺し&脱獄シーンで一気に霞んでしまった…。やっぱり異常者の格が違いますわ…。

レク
>>続きを読む

ラスト・デイズ(2013年製作の映画)

3.4

序盤はそんなにおもんないんだけど後半に進むにつれてカオスになってきて面白い。クマと死闘繰り広げたり、謎のアマゾネス集団?が襲撃してきたり…カオスすぎる。

利害一致したから一緒に行動することになっただ
>>続きを読む

エイリアン2(1986年製作の映画)

3.6

一作目微妙だったのが嘘みたいに2は面白い!!
前作はエイリアンに面白みもなく殺されてたけど、今回は殺され方も殺し方もバリエーション豊富で飽きない。というかラストシーンの女王エイリアンと戦うところ、リプ
>>続きを読む

エイリアン/ディレクターズ・カット(1979年製作の映画)

2.7

全体的に大して盛り上がらずに気づいたら終わってた…。欲を言えばもう少しエイリアンとハラハラする死闘を繰り広げて欲しかったな…。
昔の映画だから宇宙船とかエイリアンがちゃっちいのは仕方ない。でも許せない
>>続きを読む

ジーパーズ・クリーパーズ(2001年製作の映画)

1.8

これはひどい…。序盤で謎のトラックに追いかけられたり死体だらけの教会に入ったり、色々起こりそうな要素ありつつも何事もなく逃れちゃう。恐ろしいほどの展開の遅さ…。
唯一面白かったのは、姉が車往復させて化
>>続きを読む

カーゴ(2017年製作の映画)

3.7

噛まれてからゾンビ化するまで2日の猶予があって、自分が死ぬことは分かってるけどそれまでに娘を安全な場所に連れて行けるかっていうストーリー、めちゃくちゃ新鮮なゾンビ映画だった。まさかゾンビ映画に泣かされ>>続きを読む

ダウンレンジ(2017年製作の映画)

3.8

久々にいいB級映画見たな、好き
正体不明の何者かに男女数名のグループが襲われるっていうのB級あるあるだけど、結構テンポよく進んでくし割とハラハラする。最初の二人死ぬの早すぎ、こんなにさっさと人数減らし
>>続きを読む