『魔法少女まどか☆マギカ』あたりから時々見受けられる夢と希望に満ちた魔法少女のお話ではなく、絶望感の溢れる魔法少女のお話でした。
さすがに話題になるだけあって、こちらの希望も予想も悉く裏切ってくれる>>続きを読む
主人公が覚醒してからアッと言う間でしたね。
ちょっと物足りないというか説明不足な感じもしますね。
“自分の見ているこの世界は本当に実在するのか?”という妄想をテーマにしたものですし、主人公自体も含>>続きを読む
これもレビューしてなかったですね。
確かに素晴らしい出来ではあったのですが、TV版としては終わりの割りには随分あっさりした感じだと思ったら、ディレクターズカット版があったんですよね。
こちらはなか>>続きを読む
戦闘機の描写が凄くリアルで格好良いですね。
実際の零式や一式にあそこまでの動きが出来たかどうかはさておき、飛行機で実際に出来る動きをきちんと再現しているところはかなり好印象でした。
特に最終話の>>続きを読む
前々から気になっていた作品なんですが…自分はハマる程ではなかったです。
面白くないわけではないんですけどね。
良いお話ばかりでしたし、キャラクターも悪くないんですが、何か物足りない感じでした。>>続きを読む
自分はコンピューターゲームを殆どやらないもので、この作品もきっとその手のゲームに関するお話なんだろうと勝手に思い込んで鑑賞するのを後回しにしていたのですが、タイトルの“ゲーム”はアナログゲームを指して>>続きを読む
この緩々な感じが佳いんですよね。
後に何か残るわけでもないのですが、3人のヒロインは皆魅力的ですし、お話も面白いですね。
3期の制作も決まりましたし、積んである原作を読みながら、放送を気長に待ちた>>続きを読む
1話を観ただけなのですが、この作品のメインヒロインってお母さんなんですよね?
確かに第三者からすれば、真々子さんは容姿的だけ見たら可愛いのかもしれませんが、主人公にとってはお母さんでしかないですし、>>続きを読む
王道な恋愛モノでした。
いろいろ有り得ない事ばかりでしたし、甘々な内容でしたが、嫌いではないですよ。
ごめんなさい。
1話目で挫折しました。
自分には合わない感じです。
いくら顔が可愛くても、下半身は完全なモンスターですよ。
どういった人に需要があったんでしょうね?
生理的に受け付けなかったです>>続きを読む
劇的に何かが起こるわけでもないのですが、心に響くお話ですね。
あきらの健気さも店長の優しさもとても自然で、お互いを思い遣る穏やかな関係も素敵でした。
2人の行く末がとても気になりますね。
原作既読なので話の流れもオチも分かっていたのですが、それでも面白いですね。
ただ、バイクに乗っていない方には分かり辛いネタばかりなので、お奨めはし難いですね。
原作を読んだ時からアニメ化されるのが待ち遠しく感じていた作品なんですが、期待通り素晴らしい出来でした。
老倉さん、可愛過ぎですね(♡ˊ艸ˋ♡)
原作既読なのでオチはわかっていたのですが、それでも楽し>>続きを読む
設定もですが、どこへ向かうのかよく分からないお話ながら、面白く観れました。
ゲームが原作なんですね。
主人公もですが、ヒロインのキャラクターも良いですよね。
続編もあるみたいなので、そちらも観てみ>>続きを読む
キャラクターの造詣はなかなか良かったですし、面白くなかったわけではないのですが、期待した程ではなかった感じです。
ノベライズを渡航さんが担当されていなかったら、鑑賞するのを後回しにしたかもしれないで>>続きを読む
対象年齢は小中学くらいでしょうか?
子供向けの作品ですね。
原作は続いているみたいなので、それなりに人気があるみたいですが、残念ながら面白さが全く分かりませんでした。
disるのは好きではないの>>続きを読む
宇崎ちゃんのこのウザいキャラクターを好きになれるかどうかで、この作品の評価は分かれてしまいそうですね。
少しアンバランスなスタイルな気もしますが、容姿は悪くないですし、黙っていればそれなりにモテそう>>続きを読む
原作も並行して読んでいるのですが、アニメになるとかなりコメディ寄りになっていますね。
いろいろ端折ってありますし、今時にしては作画がかなり微妙ですね。
原作のイラストカバーではあまり違和感を感じな>>続きを読む
設定は悪くないですし、お話としては面白くないわけじゃないんですよね。
櫻子さんのキャラクターは魅力的ですし。
ただ、細かい点はゆるゆるで穴だらけですね┐(´-`)┌
原作は未読なので、これが原作通>>続きを読む
異世界かるてっとなんかもそうなんですが、こういう作品って気軽に楽しめるので良いですよね。
もっと観てみたかったです。
設定は悪くないので、最初の1.2話は楽しめたのですが(原作も最初の方はそれなりに面白かったんですけどね)その後はよく見掛ける異世界転生モノを寄せ集めたような展開で、目指す方向が散漫になっているため、>>続きを読む
さすがに注釈が入るだけあって、かなり不快な作品でした。
不快なシーンも確かに多かったですが、それ以上に、登場人物の行動も分からない訳ではないのですが、それでも全く同情出来ず、加えてどのキャラクターに>>続きを読む
設定はかなりユニークですし、キャラクターの元画も好みですし、キャラクター自体も悪くないのですが、序盤は面白かったものの、その後の話には、それ程惹き込まれなかった感じです。
これは僕が推理モノに倦んで>>続きを読む
GANTZに似た設定も悪くないですし、キャラクターの出来もなかなか良い感じですし、王道な展開も嫌いではないのですが、今時珍しいくらい作画が微妙なんですよね。
もう少し何とか出来れば、もっと注目されたと>>続きを読む
原作は人気があるようでしたし、主人公は松岡禎丞さん、ヒロインは加隈亜衣さんとの事だったので、観始めたのですが…自分には面白さが全く分からず、2話で挫折してしまいました。残念。
いつもの如く事前情報の無い状態で観ました。
『明日のジョー』が50周年を迎えた事を記念して作られたんですね。
直接的な繋がりは無いみたいですが、確かに『明日のジョー』の雰囲気はありますね。
しかし>>続きを読む
途中から原作とは違っていましたね。
これは最初から2期は作らないつもりだったのでしょうか?
それはさて置き、インパクトはありますが、この作品名で損している部分もかなりあるような気がします。
あと、登>>続きを読む
原作既読。
オープニングからエンディングまで、そして台詞回しまで含めて、全て格好良いですよね。
バラライカさんを始め、登場する女性キャラクターも皆恰好良過ぎですし、個人的には大好きな作品です。>>続きを読む
ストーリーとしては原作と変わらず面白いのですが、アニメだとやっぱり細部までは描けないものなんですね。
その点が残念です。
悪くはないのですが、個人的には原作の方が好きかな。
時間的に制約もあるので、どうしても観れる作品には限り出来てしまうのですが、だからこそこういったアニメ作品やドラマなどは最初の数話で、映画なら序盤で、何かそれなりに引き込む要素が必要だと思います。>>続きを読む
このシリーズは鑑賞前に原作も読んでいるのですが、多くの作品が原作より出来が悪かったり、イメージが崩れがちになったりしてしまうものですが、このシリーズは原作の雰囲気を損なわずに作られている点がかなり好い>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ひたぎクラブ
原作を読む代わりにと思って鑑賞したのですが、キャラクターデザインも秀逸で、お話も予想以上に面白かったです。
アニメだけでは伝わらない部分もありそうなので、やっぱり原作も読んだ方が良さそ>>続きを読む