ayさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

イップ・マン 序章(2008年製作の映画)

-

かっけ〜〜
途中まではカーアクションと同じテンションで観てた

ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

途中から「おじいちゃんは生きてて自分のトリックが上手くいくのか試していた」ことにならないかなと話してた
ほぼ安楽椅子で好き こういう探偵映画もっと観たい(頼りになるのかならないのか)

いつだってやめられる 10人の怒れる教授たち(2017年製作の映画)

-

どんくさクライムが好きすぎる
早口イタリア語の圧
「こんな妊娠中は嫌だ」だった

いつだってやめられる 7人の危ない教授たち(2014年製作の映画)

-

好きだ〜〜
ノエルみたいな俳優さん良かった
イタリア語がよく合う
院の友だちに勧めたら殴られそう

サマー・オブ・84(2017年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ジャンル間違ってない?と思ったらちゃんとホラーって書いてありました
や〜なホラー

ロンドンゾンビ紀行(2012年製作の映画)

-

ダブルデッカーだ!
この世界でだらだら生き延びてたい

スイス・アーミー・マン(2016年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

スイス・アーミーてそういう意味
ジュラシック・パークじゃん!とシェイプ・オブ・ウォーターじゃん!があった
感情おかしくなる

ワイルド・スピード EURO MISSION(2013年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

カーレースてかもはや肉弾戦 前回から人が死にすぎて悲しい
高速でやっちゃだめ!!!😡
ホ、ホブス〜!?!?!?
ホブスとドミニクの共闘めちゃ笑った
ジゼル殺さなくて良かったよね………

スタジアック何
>>続きを読む

ワイルド・スピード MEGA MAX(2011年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

「そもそも女の仕事に男は不要」言いたすぎ this is Brazil(両手広げ〜)もやりたすぎ
ホブスえっ!?えっえっ!!!???
カメラに映らない特訓、部活じゃん 金庫ごといくの良すぎるな〜ミニミ
>>続きを読む

ワイルド・スピード MAX(2009年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

作を重ねるごとにアクションが最高になってくよ〜〜私もバリンバリンに飛ばしたい!!!あとは死ぬだけ状態になったら絶対そうする!!!てなったけど最悪の老でした
バックで飛ばすのぜって〜〜興奮するだろうな 
>>続きを読む

映画クレヨンしんちゃん 新婚旅行ハリケーン ~失われたひろし~(2019年製作の映画)

-

ひろしのダンスシーンめちゃくちゃ笑った
ていうかマッドマックスじゃん!!!!!

みさえ〜😭😭😭
新婚?付き合いたての頃の回想泣いちゃった 生活ね
家族向け映画の最高傑作と思う

ワイルド・スピードX2(2003年製作の映画)

-

バディもの好きなので良かったな〜
前作もだったけど女の子の走り屋もしっかり強いのがいけー!て感じ
曲も1より好き

ワイルド・スピード(2001年製作の映画)

-

yo〜!!!
私の運転知識はマリオカート・マッドマックス・ベイビードライバーだけだったけどめでたくワイスピが追加された 激突しても流血で済ませたいから筋トレ頑張りたい
ドウェイン・ジョンソンじゃないマ
>>続きを読む

殺人狂時代(1967年製作の映画)

-

ア〜面白い 出てくる人たちみんなキュート アニメっぽいというのさもありなん
大友ビルがいい

セブン・シスターズ(2017年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

初めから死ぬ死ぬ!て言いながら観てたけどこんなに死ぬとは思わなかった エンジニアの子の死がいちばん悲しかったな
調整局の男絶対死ぬと思ったのにいい感じになってて良かったわね

マンデーが子どもがいると
>>続きを読む

HOUSE ハウス(1977年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

昔父親が怖かったと言っていたが大嘘じゃん 何なのこの映画は…
昭和の少女漫画を本気で映像にした感じ 面白い
「唇でかすぎ!」

みんな可愛いな〜
尾崎紀世彦出てるのウケた

コードネーム U.N.C.L.E.(2014年製作の映画)

-

カッコよさ詰め詰め映像
顔が良すぎてアレ…という間に終わってる
続編ないんですか?

特典でイリヤの人が全部スタントを自分でこなしていると言っていてたまげた、挟まるやつも実際やってるのすごい

ナイスガイズ!(2016年製作の映画)

-

娘役の子がかわい〜
探偵・バディものはやっぱり好き

来る(2018年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

おもしろ〜〜!!!!!
妻夫木😡😡😡😡😡☺️
黒木華さん〜〜😭
小松菜奈さん🥰
岡田准一………岡田准一🥰
松たか子さん!🏋️‍♂️

こういう映画ばっかり観たい コクソンの時も同じこと言ってた気がする
>>続きを読む

フライト・ゲーム(2014年製作の映画)

-

主人公が向こう見ずでやったれやったれ!て感じ ジャケットのシーン良かったね
トレイン・ミッションの方がリーアム・ニーソンかっこよかった

トレイン・ミッション(2018年製作の映画)

-

リーアム・ニーソンかっこよすぎ
60歳に何ができる?てめちゃ大立ち回りしてるよ!

エンドロールが路線図のようでかわいい

はじまりはヒップホップ(2014年製作の映画)

-

日本の老人ホーム(ショートステイ)的立ち位置なんだろうけど、捉え方が全然違うから職員も通っている人も前向きに生を受け入れていて良かった できることベースで考えたい
地元のダンスチームみんなナイスガイ

365日のシンプルライフ(2013年製作の映画)

-

割と初めの日数でバグ技的にいくつか持ち出していて面白かった
関わっているもので自分が削り出されるというのは良かったけど、親しい人が支えてくれているからこそできることだとも思う
私ならまずワセリンを持ち
>>続きを読む

ポエトリーエンジェル(2017年製作の映画)

-

冒頭のシャバ野郎が最悪だったけど観続けて良かった
山田真歩さんが本当に好きだ〜
武田玲奈さん………!

生き様で負けたんですよ!
人間なりきりトレーニングやりたい

コーヒーをめぐる冒険(2012年製作の映画)

-

しょうもない人のまあまあどうしようもない生活が特別感なく映っていて、でも舞台がドイツなんだなと思い知らされる

日本語のポスターがあってオッとなる
ドイツ語の響きが懐かしかった