ayさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

ザ・ブルード/怒りのメタファー(1979年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

今まで観たことのあるやつが割と好きだった気がしたから観た、けど終始なるほどみたいな気持ちだった とにかく妻の顔上半分が怖いのよ
ラスト私は水滴と思ってたので何でそんな寄る?と思ったけどできものだったん
>>続きを読む

ドリームハウス(2011年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

クソーーーー!!!!!初めにいけ好かないと思った奴は最後までクソ
ダニエル・クレイグかっこよすぎたな
中盤でそういう事てのが分かるけどそれだけの話じゃない(し、出だしで疑ってかかることはできる)
お前
>>続きを読む

モンキー・ビジネス(1952年製作の映画)

-

だらっと笑える
若返るというより死ぬほど陽気になるという感じで、だいたいお酒飲んだときみたいなのでヒェ〜となった 記憶残ってるのつらそう

透明人間(1933年製作の映画)

-

いま公開しているやつを観たくて
透明人間になっちゃったよお!から能力の活かし方がカスで笑う
でも実際透明人間になったとていたずらくらいしかすることないよね…
この時代くらいの映画はみんな演技がドデカで
>>続きを読む

顔たち、ところどころ(2017年製作の映画)

-

邦題が良い
好きだけど何を?と言われると分からない、清算の物語だと感じた
私は自分のことを自分で引き受ける話が好きだな

アス(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ファニーゲームじゃん→笑っていいかどうか分からないのよ→ゾンビものだ!

ゲット・アウトをちょちょと観返して笑顔になった

デビルマン(2004年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

2/27 再視聴 なんで?
面白かったな〜

レゲエの男
ピーポくん!?
「ああ、おで、デーモンになっちゃったよおー」を見て、さらばでも見たから死ぬほど笑っちゃった
「あぁ、あぁ、あぁぁー」
ハッピバ
>>続きを読む

高慢と偏見とゾンビ(2016年製作の映画)

-

ア〜おもしろ〜!!!サイコ〜!!
姉妹全員鬼強いの良すぎる
原作を知らないので読んでみます

コリンズの立ち位置終始笑っちゃう

ハッピー・デス・デイ 2U(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

主人公がたくさん泣いたり笑ったりするので好き
1よりめちゃくちゃやってて良いな
研究室のみんな〜〜

ダニエルの着信音がシャバすぎて笑ったし、演技よ

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

おもしろ〜
この人だろうなというのは2.3回目くらいに思うんだけど、にしてもめちゃめちゃ追ってくるじゃん

起こることが分かってるし後腐れないからはちゃめちゃできて楽しいだろうな、死ぬけど 私だったら
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 伝説を呼ぶ 踊れ!アミーゴ!(2006年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

怖〜遊星からの物体Xじゃん 破壊された描写と捕食描写が戦慄怪奇ファイルコワすぎでした リアルタイムで観てなくて良かった
サンバはまあ、「にせものと知らない間に入れ替わっている」というのが嫌 散歩する侵
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん オラの引越し物語 サボテン大襲撃(2015年製作の映画)

-

冒頭の引越しシーンは自分の小学生の頃を思い出した。転勤族だったので
ほぼゾンビもの(サボテンだけど)で特に落ち込む要素なく観れるのがよい

風間くんが可愛すぎたね
野原家、春日部に愛されてる

クレヨンしんちゃん 暗黒タマタマ大追跡(1997年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

後半の必死こいた電車乗り継ぎシーンが好き 「日常」トランプタワー回みたいな面白さ
3人兄弟が歌と踊りで状況説明するやつ、クレしんに結構あって好き 緊迫感と間の抜けた感じが…
こんなに圧倒的な敵は初めて
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!夕陽のカスカベボーイズ(2004年製作の映画)

-

おもしろというよりちょっとのオゾゾ…と分かる人へのユーモアという感じだった、風間くんって自然にDVしそうだな!
つばきちゃんが可愛い

ドラえもん のび太とふしぎ風使い(2003年製作の映画)

-

フー子のビジュアルが好き〜〜!!!
観たはずなのに全然覚えてなかった 

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶジャングル(2000年製作の映画)

-

観たなあ〜と懐かしみつつ
おしりの皮べろべろになっちゃうよ!

ミ…の嫌さがまだ続くので当分にこにこできる映画しか観たくない

ジュマンジ(1995年製作の映画)

-

ホーム・アローンを観たことがないけど、スーパーでのシーンはホーム・アローンってこんな感じなのかなと思った

ハッピーハッピーで良かった 古き良きアメリカ映画って感じ

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ栄光のヤキニクロード(2003年製作の映画)

-

2022.3.4 再視聴
焼肉食べに行くモチベで観たのですがそんなの関係なく面白くて良かった
いい〜って声出る
----------------------
「かまどは何者?」の動画で紹介されていたの
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

大怖と身構えていたのでその点はそこまでだった(白昼血塗れの殺し合いが行われると思っていた)。
ぱっと見のグロテスクさは私はそこまで感じず、嫌だな…がずっと続く感じ、特に恋のおまじないのやつ 一回だけ音
>>続きを読む

グエムル -漢江の怪物-(2006年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

家族みんながどこかしらポンコツで好き
銃弾数え忘れておじいちゃん死んじゃうの、笑いと不謹慎のぎりぎりだったけどありそ〜〜
売店に帰ってきたときの食事は思わず泣いちゃった

おそらく娘は亡くなっているん
>>続きを読む

哭声 コクソン(2016年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

おもしれ〜〜の
途中フェスあったよねって言ったら伝わらなかったけどあれはフェスだと思う
怖さよりも面白さが勝っている こういう映画もっと観たい
國村さんの演技ももちろん凄かったけど、娘役の子が鬼気迫る
>>続きを読む

ブラック・クランズマン(2018年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ホワイトパワーとブラックパワーを同次元のものとして扱っている感想を見かけてたまげた 黒人差別への抗議と黒人としての尊厳を表すものが「ブラックパワー」なのであって、ホワイトパワーの支配権力としてのそれと>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

132分あったと思えないほど集中して観ていた
ギジョンが大好き、「独島は我が領土」の替え歌と指の動き、しばらく真似しちゃうかも あまりにもチャーミング

私は根暗なので地下室の男があんなにも長い間あそ
>>続きを読む

ドラえもん のび太とロボット王国(キングダム)(2002年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

今更ながら玉子の適応力に感動した ドラえもんのこと「子ども」よって言えるのすご…
シリアスなのかギャグなのかなんなのよと思いつつなんだかんだ良かった
小ネタが多かった印象(ロビーの名前と造形、チャペッ
>>続きを読む

ドラえもん のび太と翼の勇者たち(2001年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

熱い。
イカロスがかっこい〜声でほれぼれした

イカロスが父であると明かさない、母親は不明、ジーグリートの進退も不明、など知らされないことは多いがそれがよい。特にイカロスが父であると知らせないところは
>>続きを読む

ドラえもん のび太の太陽王伝説(2000年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

OPのふしぎな日本語の感じすわウィーン少年合唱団か!?と思ったら本当にそうでたまげた
がむしゃら王子とのび太の対比が分かりやすい 悪役が雑魚っぱ 

しずかちゃん、「私が王子様をやるわ」と言ってそれは
>>続きを読む

ドラえもん のび太の宇宙漂流記(1999年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

サイコ〜〜!!!
後半30分の怒涛の展開よ
OP良かった タイトルコールがジャイアンとスネ夫なのオォ〜となる
船のみんな魅力的で可愛い!

しずかちゃんが「フレイヤ、リアンを守るのよ」って言うの本当に
>>続きを読む

ドラえもん のび太の創世日記(1995年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

EDがめちゃ良くてそこだけ何回も観ちゃう

残り10秒で解決というのは大袈裟だけど体感そんな感じ 宇宙そんなに作っていいの!?

明確な悪役がいないドラえもんは竜の騎士以来かも

ドラえもん のび太のドラビアンナイト(1991年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

2022/4/1
絵本の中に入れる!がさわりなので以降遅歩気味に感じる
ミクジン、王様の活躍が見たい
しずかちゃんがマジで酷い目に合うからのび太👹となって観ちゃう
---
ん〜〜!?
タイム風呂敷かタ
>>続きを読む

ドラえもん のび太の日本誕生(1989年製作の映画)

-

2022/3/31
家出の理由がそれぞれかわいすぎるし、切実なところがいい
資本主義への反抗か?(土地なんてちょっと早く線引いただけだろ!)
---
ペガ、ドラコ、グリとの別れ〜😭
こういう、ドラえも
>>続きを読む

ドラえもん のび太と鉄人兵団(1986年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

2022/3/23
観返している途中だけど一番好きだな
ストーリー、使う道具、キャラの魅力、

ミクロスが疑問符持ちながらもちゃんと部屋を出ていくの可愛い 間抜けかわいいの大好き
しずかちゃんめちゃ
>>続きを読む

マスカレード・ホテル(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

木村拓哉さんめちゃカッコよ〜だし松たか子さんすご〜だった