ayさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

第三の男(1949年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

白黒の映画が好きだというのはずっと前から思っていて、それは単に色味が少なくうるさくないとか集中できるとかいう理由だと思っていたけど、おそらく全然違う
影のわかりやすさというか 光をあてるほど影がはっき
>>続きを読む

俺たちは天使じゃない(1989年製作の映画)

-

2人がかわいすぎる、アラ〜〜って感じで進むから捕まった理由もそんな感じなのかな 終始ショーン・ペンの腕を掴んでいるロバート・デ・ニーロ😳
懺悔のくだり好き。

インクレディブル・ハルク(2008年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

アイアンマン先に観ておいて良かったー!!!ハルク、完全にこころやさしいかいじゅうって感じ
初めての言葉がハルクスマッシュなのかわいい 赤ちゃん

これからハルクがアベンジャーズに加入するということな
>>続きを読む

アイアンマン(2008年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

アベンジャーズへの道のり!
戦争の場面が多くて悲しい アイアンマンの造形めっちゃ好き
AC/DCで始まるの良すぎた

続きがAmazon primeにないの本当イヤ〜〜!!!

スパイダーマン3(2007年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

!?!?!?
・能力ほのぼのデートすな
・ハリーは生きてた方よくなかったですか?それに「彼は最高の生き方を選んだ」ではないんだよな、お前を庇ってるのよ
・ハリーの火傷跡見て悲しくなった、バットマンもそ
>>続きを読む

スパイダーマン2(2004年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

1番のヴィランMJ説
エレベーターのシーンが好き 核を背景に振り返るところアルマゲドンじゃん
相変わらずトビーマグワイアさんの唇と目が良いな

スパイダーマン(2002年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

マーベルには手を出さないぞ(作品数が多くて把握できないから)と思っていたし今もその気はあるけど、めっちゃ面白かった!!!
ヴィランの愛すべき造形や死に方で初期バットマンを思い出したな

・ゴブリンの
>>続きを読む

ブルース・ブラザース(1980年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ハッピ〜〜!!!
乱暴なベイビードライバーじゃん 運転、こんな感じでできるなら免許とるのにな
ワルキューレ笑っちゃった

サイコ(1960年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

有名なシーンが割と早めに終わってどうなるんだ〜〜と思ったけど、その後の方が面白いね 医者めっちゃ話す
倒れて目の寄りから引くところとか、階段とか(「M」も同じようなショットがあったな)、客人だけ鏡にう
>>続きを読む

さらば、愛の言葉よ(2014年製作の映画)

-

ストーリーを考えなくてすむ作品…と思ってこちらを観たので、むしろ撮り方などに意識がいって良かった(かもしれない)

しとやかな獣(1962年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

吹き出してしまう面白さ、ソワッ…とくる面白さ
若尾文子さんに人生めちゃくちゃにされたい

何回も言っている気がするけど、やはり室内劇(ひとつの空間で撮る作品)が好きだな。ひとつの空間だからといってひと
>>続きを読む

ゴーストバスターズ(1984年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

深刻さがないところが良かった

「脳組織をもらっていい?」「オーケー」

レディ・バード(2017年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

アーーーという感覚(恥ずかしさと、共感と、腹立たしさ 他にもあるんだけど)は別の作品でもあったなと思って、たぶん「マイ・マザー」
ダニーを抱きしめるところ、不安定だけど「自分は大人だ」という矜持、それ
>>続きを読む

キッド(1921年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

残り10分とかになってどうやって帰結させるんだ?とそわそわした
私は好きではなかったな

こちらだと表記違いますが68分ありました

主戦場(2018年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

観たのは偶然で、私は何も知らないし知らなくて良しとしてきた。それで良いの?「お前はその態度を貫き続けるのか」という視線。
知らないまま進んでいくには、私はナイーブだな。自分が無知で、それゆえに強く、で
>>続きを読む

名探偵ピカチュウ(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

自分にはパートナーがいないんだということを本気で考え、観ている最中から「なんで???」となり泣いてしまった コダックと一緒に環境音楽聴きたいよ〜〜バリヤードのパントマイム見たいよ〜〜

ミュウツーの出
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん(2014年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

まごうことなき名作。
テセウスの船的なパラドックス

敵側の意図はともかく 何が本質か?自分を担保するものは何か、という問いが常にある
次はかすかべ防衛隊が活躍する話を観たいですね。

雨に唄えば(1952年製作の映画)

-

この時期に観れて良かったし繰り返し観たい
三人の脚のうつくしさ、、!

ピーピー声の女の子もかわいかったよ

カランコエの花(2016年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

この10代によく見られる、他人を意識しすぐ口にしてしまう感じに悲鳴をあげたくなる